2月の日記


2月28日

 ■2月に観た映画

 2月に観た映画は……

 「スリー・ビルボード」
 「不能犯」
 「ライオンは今夜死ぬ」
 「花筺/HANAGATAMI」
 「THE PROMISE/君への誓い」
 「スリープレス・ナイト」
 「アバウト・レイ 16歳の決断」
 「羊の木」
 「マンハント」
 「ロープ/戦場の生命線」
 「悪女/AKUJO」
 「ぼくの名前はズッキーニ」
 「今夜、ロマンス劇場で」
 「長江 愛の詩」
 「リバーズ・エッジ」
 「グレイテスト・ショーマン」
 「サニー/32」
 「空海 KU-KAI ~美しき王妃の謎」
 「ザ・シークレットマン」
 「The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ」
 「さよならの朝に約束の花をかざろう」
 「青春夜話 Amazing Place」

 ……22本か。今年は厳選して月20本程度にしようとしているけど、そのペースは維持出来ているか……

2月25日

 ■日曜は……

 日曜は映画2本。
 1本目は「ザ・シークレットマン」。
 これはウォーターゲート事件も舞台裏を、内部告発者であったFBI副長官、マーク・フェルトの視点で描いたポリティカルサスペンス。
 題材は面白いのだが、この映画、展開が平板、物語としては盛り上がりに欠け、やや退屈な仕上がり。
 それにしても、今時、ポリティカルサスペンスを見ようなどと言う観客は老人ばかりで……加齢臭の充満する劇場と言うのにも困ったもんだが。
 (まぁ、自分もその発生源かも、なのだが)
 1本目の後、川崎へ移動。

 今日は、「空海」でラーメンを食べよう、としたら…… ま、これは案の定、か。そりゃ、タイアップするわな、さすがに。  
 この日2本目は、「ビガイルド/欲望のめざめ」。
 これは、1971年に製作されたクリント・イーストウッド主演のミステリー、「白い肌の異常な夜」のリメイク。
 学長から教師、生徒まで全て女性の寄宿制女学院に瀕死の兵士が担ぎ込まれて……と言う話で、女ばかりの共同体に男が入る事で起きる、好奇心、そして欲望――それを女性目線で描くサスペンスはなかなか見応えあり。
 ただ、兵士が「これまでに出会った事がない」と絶賛する程の美女の役をキルスティン・ダンストが演じると言うのはどうか、と思ってしまったり……

2月24日

 ■「空海 KU-KAI」

 土曜、午前中にかかりつけのクリニックに行き、それから水槽の水替え。

 午後は映画「空海 KU-KAI」。
 これは、夢枕獏の小説を元に、製作費160億円をかけて作られた日中合作映画。
 映画としては、夢枕獏らしく、ちょっとおどろおどろしい伝奇物語で、幻術なども登場、大胆な視覚効果も取り入れたファンタジックな作品だ。
 ただ、観客には年配客も多く、猫が喋る展開に面食らった人も少なくない様子……まぁ、空海の生涯を描く、宗教映画か、伝記映画を期待していた客にはびっくりするような映画だろうなぁ。

2月23日

 ■「サニー/32」

 金曜日、仕事の後で「サニー/32」を観賞。

 これは、「凶悪」や「日本で一番悪いやつら」の白石和彌監督の新作。
 NGT48卒業を発表したアイドル、北原里英を主演に、NGT48の地元・新潟で撮影した映画。
 北原里英は撮影中、「4回くらい死ぬかと思った」と言うけれど、アイドルのステージ衣装のような薄いドレスで豪雪の新潟山中を走り回らせられたら、そりゃそう思うだろう……そんな彼女の頑張りはあるのだけど、映画としてはかなり残念が仕上がりだった。

2月18日

 ■日曜は……

 今日は午後、「グレイテスト・ショーマン」を観るつもり。
 昨日、桜木町に行った時に、「CP+」のポスターを見かけたので、よく確認もせずに、映画観る前に見てみよう、と。
 で、パシフィコ横浜まで行ったのだが、やっていたのは「ノスタルジック・2デイズ」。「CP+」は来月だった……
 ……でもまぁ、せっかくなので見て行くことに。 
 これは、クラッシックカー(と言っても、昭和40~60年代くらい)の展示・即売イベント。
 世代的にもドンピシャだし、これはなかなか楽しい。
 (自分のクルマもそろそろこの仲間入りだし)
 なにせ、イベントステージも「ピンクレディー」メドレーだったりするのだ。
 おお、「サーキットの狼」。
 こちらは、「マッドマックス」……インターセプターのレプリカか。よく出来てる。

 ■「グレイテスト・ショーマン」

 一通り見て回った後、ブルク13に向かい「グレイテスト・ショーマン」を観る。
 これは楽しい!華やかなだけでなく、現在社会に向けたメッセージをも持つ上質のエンターテイメント。これはお勧め。

2月17日

 ■土曜は……

 今日は、映画2本……ま、TV観ていてもオリンピックばかりだし。

 まずは、シネマジャックで、「長江 愛の詩」。
 これは、中国最長の大河・長江を舞台に描く壮大なファンタジー。
 すごく綺麗な映画で、客の入りもよかったけど、芸術性が高い、その内容はいささか退屈で、大河の流れのようにゆったりとした映画のテンポに中盤以降眠くなってしまった。

 その後、ブルク13に移動して、本日2本目は河繋がりで「リバーズ・エッジ」。
 これは、1980年代から1990年代にかけて活躍、正に時代を代表する漫画家だった岡崎京子の代表作のひとつ「リバーズ・エッジ」を、これまでコミックスの映画化に対して否定的だった行定勲監督が実写映画化したもの。

 この映画製作を行定監督に持ちかけたのは二階堂ふみなのだそうで、結果として主演も二階堂ふみが務めている。
 いじめ、セックス、援助交際、ドラッグ……を演じた原作を逃げずに描き、R指定にはなったものの、そうでもしなきゃ岡崎京子作品を形に出来ない、とした姿勢も潔い。
 これまで、幾度もカラミを見せつつも脱いだ事のない二階堂ふみが、この映画ではおっぱいもお尻も丸出しのオールヌードを見せているのも、その気迫の現われか。

 映画が描くのは、「青春」が持つ、理屈抜きの不満と不安……カッコ悪くても、苦しくても、それでももがき続けるのが青春で、それこそが生きている証だ、と描く。
 現在の若者は何事にもクールでスマートで、もがき苦しむ事を是とはしないだろうが、だからこそ、「生きる」為には鈍感になってはいけない。
 そんな部分が、これを現在の物語として映画にする事の理由だったのかも知れないが……さすがに、大人(と言うかオジサン)には、既に理解出来ない話だよなぁ……

2月16日

 ■金曜は……

 週末、花の金曜だと言うのに仕事が山積み。
 なにしろ、来週は4日間外出が入ってる(ただ、アメリカには行かずに済んだ)。しかも、水曜までに期末に向けた報告をまとめなきゃならん、と言う状況で、今日中に目処をつけなければならなかった。
 その結果、映画が観られる時間には帰れず、帰宅後もそのまま就眠。

2月14日

 ■「今夜、ロマンス劇場で」

 今日は、仕事の後、ららぽーとで「今夜、ロマンス劇場で」。

 これは、映画監督を目指す青年と、映画の中から飛び出したお姫様の純愛を描くラブストーリー。
 この映画、映画ファンと映画の恋愛、と言うアイデアに、そして現在、銀幕のお姫様を演じるに最も相応しい綾瀬はるかを起用、とここまではばっちりだったせいもあり、ちょっと詰めを誤ったのではないか、と言うもどかしさと、あと一息なのに、と言う勿体なさを感じてしまった。

 本当に、途中までは文句なしによかっただけに、自分だったらどうするか、と言うのを(久々に)作ってしまった。

 ――「最後に一度だけ抱きしめて」と言う美雪を抱いた健司の腕の中で、彼女は姿を消す。
 フィルムは売られ、健司は京映を退社し、しばらくは魂が抜けたようにしていたが、やがて具合を悪くした「ロマンス劇場」の支配人に依頼され、劇場支配人の後を継ぐ事になる。
 その後、京映は倒産。
 路頭に迷う塔子に手を差し伸べたのは健司だった。塔子は健司と結ばれ、「ロマンス劇場」を切り盛りし、子供をもうけ、慎ましくも幸せな日々が続いた。
 やがて、時代の波に押されるように、「ロマンス劇場」は閉館となり、それと前後して塔子も息を引き取る。
 遺品を整理する健司は、塔子の遺品の中から、かつて自分が書いた「今夜、ロマンス劇場で」の脚本を見つける。
 目を通した健司の心の中に、美雪の思い出が蘇る。
 まだ、美雪はここにいる、と確信した健司は、残った命の炎を燃やすように、未完だった脚本の続きを書くのだった。
 咲き誇った桜が散る夜、病院のベッドで原稿用紙に「完」と記した健司は、そっと目を閉じる――いつしか健司は、モノクロ世界の森の中にいた。
 懐かしい三獣士が健司を城へと案内する。
 何時しか健司は20代の姿に戻っている。
 お城の豪華な扉を開けると、そこは舞踏会場だ。懐かしい顔が見える。みんな笑顔だ。
 玉座には彼女が座っている。健司は歩み寄って薔薇の花を差し出す。薔薇の花は、美雪の手の中でルビーの指輪になった。
 健司は美雪を抱きしめてキスをする。もう彼女は消えない、モノクロの世界が鮮やかに染まる――今こそ、この恋は成就したのだ……
 ……翌朝ベッドの上でこと切れた健司の手の中には万年筆に代わり、一輪の薔薇の花があった……

 ……ってな感じにして欲しかったんだけどなぁ。

2月11日

 ■日曜は……

 今日は、午前中にちょいとお散歩。
 
 てゆーか、こーゆーのはお散歩とは言わないか。

 その後、一度帰宅してからバイクに乗り換え、買い物に出掛ける。
 午後は、シネマジャックで映画「ロープ」。
 これは1995年のユーゴ内戦停戦直後のバルカン半島で、水源の井戸を巡って起きた騒動を描くドラマ。
 「面白い」とは言われるけれど、これはなかなか辛辣な内容だ。

 「ロープ」の後、横浜に移動。ムービルで「悪女/AKUJO」。
 これは凄いアクション映画だ!

2月10日

 ■土曜は……

 午前中、散髪した後でかかりつけのクリニックに行き、その後水槽の水替え。

 午後は先月、12ヶ月点検に出していたクルマを引き取りに行く。
 今回は12ヶ月点検に加え、恒例のリフレッシュプランA実施、 それに気になっていた塗装の補修を行った。
 また、異音の発生源となっていたカム角センサーも交換となった。
 約1ヶ月かかったが……まぁ、こんなものか。
 何れにせよ、思っていた以上に綺麗に仕上がって来たので気分がいい。
 久々のクルマだけど、やはり異音が出ていたセンサーを交換したのでエンジンが静かにスムーズに回る感じでこれまた気持ちがいい。
 ただ、この日は(ちょいと遠回りしたりしたけれど)早めに家に戻ってクルマを置き、横浜駅前まで歩いてムービルで「マンハント」を観る。

 ■「マンハント」

 これは、西村寿行の小説「君よ憤怒の河を渉れ」を香港アクション映画の巨匠、ジョン・ウーが映画化したもの。
 鳩は飛ぶし、炎も上がるし、飛びながら拳銃を撃つシーンをスローモーションで見せるなど、ジョン・ウー節全開。
 ちょっと古くさい作りで、その内容的にはジョン・ウー監督が観て育った、と言う’70年代後半から’80年代にかけての日本の刑事ドラマの影響も見てとれる。
 しかし(いや、だから、と言うべきか)、ストーリーは粗く、作りも結構粗い。
 まぁ、それが香港映画らしい所だよな、とは思うし、それが好きな人もいるだろうとは思うのだが、評判はあまり芳しくないようだ。

2月 8日

 ■消去

 昨今の事情により、このサイトの裏コンテンツを更新停止にすることとした。
 昨日、殆どのデータを削除。

 最初にアップロードしてから9年、こつこつ積み上げては来たけれど……最近、いろいろな問題があり、削除対応などを強いられる事もあり、思い切って削除することに。

 でも、何だかすっきり。
 流行の断捨離と言うのもこう言う心境になれるのかな。

戻る