3月の日記


3月31日

 ■3月に観た映画

 3月に観た映画は……

 「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇」
 「トリプルX 再起動」
 「バンコクナイツ」
 「日本と再生 光と風のギガワット作戦」
 「アサシン・クリード」
 「アシュラ」
 「ブラインド・マッサージ」
 「ボヤージュ・オブ・タイム」
 「チア・ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」
 「彼らが本気で編むときは、」
 「お嬢さん」
 「哭声/コクソン」
 「アイヒマンの後継者 ~ミルグラム博士の恐るべき告発」
 「ひるね姫 ~知らないワタシの物語」
 「SING シング」
 「モアナと伝説の海」
 「キングコング ~髑髏島の巨神」
 「パッセンジャー」
 「3月のライオン 前編」

 ……19本か。
 期末で忙しかったしねぇ……そう言えば、レビューも全然書けていないなぁ。

3月25日

 ■東京モーターサイクルショー

 今日は、毎年恒例の春のイベント、「東京モーターサイクルショー」へ。

 いつものように、友人らとは新橋駅前で待ち合わせて会場へ。
 今年も終了間際まで見て回り、ショーの後は、有楽町の「今半」ですき焼き。

3月17日

 ■金曜は……

 木曜、金曜と北海道に出張して仕事。
 仕事を終え、予定より30分遅れで新千歳空港着……うわ、チェックイン時間締め切りまであと30分しかないそ。
 15分で土産を買って、チェックインを済ませ、ゲートに急いで……あれ?案内かからない、な?
 どうなってんだ、と思うと、乗機時間が10分遅れ、30分遅れとなって、遂に、
 「機材のトラブルで出発は4時間遅れ」
 となった。

 17:15発の予定が21:20って……まぁ、まだ帰れる時間だからいいけど。
 仕方ない、空港内で使える食事券も貰ったので、時間潰しに食事し、20時過ぎに再度ゲートへ。
 飛行機はJALの国内線から、同型の機材を探し、コードシェア便のカタール航空機となったとのこと。
 (国際線機なので、モニターもついていたけど、使わせてくれなかった)
 
 今日は、北海道に来る便(ANA)が1時間半遅れ、帰りのJALが4時間遅れ、と1日、飛行機に振り回されたなぁ……

 結局、羽田着は23時過ぎ、帰宅は24時過ぎで……疲れた。

3月15日

 ■「彼らが本気で編むときは、」

 明日から北海道へ出張だし、少し早めに帰って、映画「彼らが本気で編むときは、」。

 これ、少女が主人公で、編み物がテーマと言う事で、一見ほのぼの風だけど……桐谷健太の恋人役が生田斗真、と言う所からちょっと怪しい。
 まぁ、性をテーマとした作品故に仕方ない部分はあるけれど、「おっぱい」と「ち○ぽ」を連呼、如何に編みぐるみとは言え、11歳の女の子にち○ぽを握らせ、「デカい」だの「ふにゃちん」だのと言わせる、と言うのも如何なものか、と思わなくもない……

3月 5日

 ■日曜は……

 ……午前中に昨日書いた報告書を確認して、ブラッシュアップ、午後いちでメールを送ったら映画を観に行こう、と思っていたのだけど……いろいろ見直していたら終わらず、昼食後、映画観に行くのも億劫になって、そのまま仕事。
 メールチェックなどしているうちに3時を過ぎたので、その後はアマゾン・プライムでNGGのネイチャードキュメンタリーを観て過ごす。

 夕食後、さすがに怠い……やはりストレス発散をしないからなぁ、と思ったけど、怠いのは微熱も出ているせいだった。
 今日は早めに休んで、明日は仕事だ。

3月 4日

 ■土曜は……

 今日は、今期の事業成果報告書を書いている時間がないので家で書くつもり――そこで、午前中に水槽の水替えなど用事を済ませて……午後、報告書に取りかかる前に、そうだ、ドキュメンタリー映画「日本と再生」を観に行かないと。

 「日本と再生」は、日本の反原発訴訟の中心弁護士である河合弘之が監督して製作したドキュメンタリー映画。
 内容は日本と世界の自然エネルギーの活用状況、と言うもので、これは、仕事上からも観ておかねばならない。
 (これが横浜で今週末まで、と言うのを見落としていたのだ!)
 映画内容としては冒頭から最後まで興味深い内容ばかりで、映像作品としてはド素人感丸出しの出来ながら、これが全く退屈しない。
 これを観ると、日本のエネルギー政策の体たらくに失望する。
 これはなかなかインパクトのある映画だったなぁ。

 その後、報告書の作成。
 深夜までかかって、なんとか格好はついたか……

3月 1日

 ■「横浜駅SF」

 これは、侵略モノSF……なんだけど、侵略者と言うのが、何と「横浜駅」と言う訳の判らない話なんだな、コレ。
 アイデアとしては、大正時代の開業以来、100年に渡って工事が終わった事がない横浜駅と絶えず変化を続ける生命体と考え、それが自己修復と自己増殖能力を手に入れたら……と言うアイデアの一発芸みたいな小説なんだけど、そのアイデアを膨らませた世界観に引き込まれる。
 それにしても、よくもまぁこんなアイデアを思いつくものだなぁ……

戻る