6月の日記
6月30日
■木曜は……
今日は「若くして死ぬ」。
ご存じ、クドカンの新作、4本目の長編劇場版。
まぁ、クドカン流のリアリティのある日常っぽい台詞の応酬が地獄を舞台に繰り広げられるミスマッチ感が面白く、前半はテンポもよく、面白い。
いささかブラックな味付けもよく、ロック好きなクドカンらしく、地獄での展開はほぼミュージカルと言った趣で、その点からも音響のいい劇場で観る価値のある映画だ。
そして、ドラマーでもある桐谷謙太とシシド・カフカのガチドラム対決、Charと野村義男のギター対決など、クドカン、趣味でやってんだろー、と言う辺りも面白い。
(ただし、オーバーメイクで誰が誰やらわからないのがネックだ)
それでいて、しっかり純愛・しっかり青春なドラマも作り込んでるのもいい。
ただ、クドカン、ショートフィルムやドラマの脚本には冴えを見せるが、長編映画となると長さを持て余している感があり、中盤以降、ぐだぐだ展開になってしまうのはいただけない。
まぁ、クドカンが好きで、クドカンの趣味に付き合う気があれば楽しい、って感じだろうか?
■6月に観た映画
6月に観た映画は……
「素敵なサプライズ 〜ブリュッセルの奇妙な代理店」
「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」
「神様メール」
「復活」
「デッドプール」
「植物図鑑 〜運命の恋、ひろいました」
「ロイヤル・ナイト 〜英国王女の秘密の外出」
「サウスポー」
「アウトバーン」
「マネーモンスター」
「64 ロクヨン 後編」
「シチズンフォー 〜スノーデンの暴露」
「ヴィクトリア」
「教授のおかしな妄想殺人」
「二ツ星の料理人」
「ノック・ノック」
「サブイボマスク」
「エクス・マキナ」
「若葉のころ」
「10 クローバーフィールド・レーン」
「葛城事件」
「帰ってきたヒトラー」
「トリプル9 〜裏切りのコード」
「クリーピー 〜偽りの隣人」
「COP CAR コップ・カー」
「裸足の季節」
「ダーク・プレイス」
「日本で一番悪い奴ら」
「機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY」
「二重生活」
「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」
……31本。30日で31本、1日当たり1本以上のペースで……さすがに観たなぁ、今月は。
ちなみに、これまでの最高は29本だったから、月間鑑賞本数を更新、と言う事になる。
6月29日
■水曜は……
今日は、仕事の後で「ふきげんな過去」。
二階堂ふみと小泉今日子は母娘を演じる、と言うキャストもよいし、どことなく日常からズレた雰囲気も悪くなかったが、会話がだらだら続く展開で、途中中弛みして眠くなってしまった。(実は途中寝た)
終盤でちょいと盛り返すのだけど、全体としてはちょっと残念な感じだったなぁ……
6月28日
■火曜は……
昨夜、椅子に座ったままで寝落ちしたので、朝起きて、メガネを探す事から始まった。
仕事の後、今日は桜木町で夕食、その後、ブルク13で映画2本。
1本目は「機動戦士ガンダム サンダーボルト」。
これは「機動戦士ガンダム」の1年戦争末期、サイド4空域での戦闘を描いたコミックのアニメ版。
設定は紛れもないガンダムなのだけど、絵柄は思いっ切り劇画タッチで、描写の方も、戦闘のプレッシャーに耐えかねて薬物に逃避するとか、ジオン軍は手足が欠損した戦傷兵部隊とか、戦争のネガティブ面を色濃く出したもの。
モビルスーツ操縦時、主人公はフリージャズ、対するジオン軍兵士はオールド・ポップスを流しているなど、音楽設定も渋いもので、さしずめ「大人向けガンダム」と言う処か。
上映時間のせいで、戦闘シーンばかりの一本調子となってしまったのはいささか残念だが、これはじっくりドラマを見せて欲しい出来で、なかなか楽しめた。
2本目は「二重生活」。
これは小池真理子の小説を映画化したもので、哲学科大学院生の珠が、人間の「実在」を考えるため、無作為に選んだ他者を尾行する・・・と言う話。
珠を演じるのは門脇麦で、この子は本当に内面に闇を抱えた少女を演じさせると嵌まる。
また、同世代の女優の中では脱ぎっぷりもダントツだ。
物語は、他社の私生活を覗き見る背徳とスリル、それで好奇心をくすぐると共にサスペンスを盛り上げ、哲学的な味付けをしつついささか辛辣な人間考察に至るもので、これはなかなか見応えあり。
後味も決して悪くない、満足の1本だった。
さて、今日はちゃんとベッドで寝ないと……
6月26日
■日曜は……
今日は、最初、「二重生活」と「日本で一番悪い奴ら」の2本を観るつもりでいたのだけど、天気もよくなりそうだし、そうなると映画館に籠もるのも勿体ない。
そこで、午前中はCBRに跨がり、首都高へ。
横羽線で川崎まで走り、そこから湾岸線。磯子まで走って横横で横浜に戻る。
昼食後、今度はクルマで近所のホームセンターに買い物に出掛ける。
その後、CBに乗り換えてブルク13へ行き「日本で一番悪い奴ら」を観る。
これは、北海道警における不祥事を元にした映画だが、主人公となる警官を決して憎めないのは、彼が自分のためでなく、周囲の人のため、そして北海道警のために動いている、と言う想いのせいだろうか……不祥事の罪は彼がひとりで背負ったのだけど、彼を「悪」にした、本当の悪党とは誰なのかを考えた時に、映画タイトルがすとんと胸に落ちる。
映画の後、17:00からは「僕のヒーローアカデミア」の第一期最終回。
第二期の製作決定、と言う事で一安心。
しかし、この時間帯、来週からは「アルスラーン戦記」、その後、「鉄血のオルフェンス」が2クールあって・・・と考えると放送は何時になることやら。
6月25日
■土曜は……
今日は、午前中にかかりつけのクリニックへ。それから、水槽の水替えを済ませ、午後は映画。
映画の1本目は、「裸足の季節」。
トルコに暮らす美しい5人姉妹は、ある騒ぎをきっかけに自由を奪われ、伝統的な生活習慣を強要される。
学校も辞めさせられ、男友達と遊ぶなど論外。挙げ句には窓に鉄格子を嵌められ、軟禁状態に置かれ、花嫁修業をさせられる事に。
そして、長女から順に縁談を組まれ、嫁に出されて行き……
映画としては、尊属殺人(映画でも匂わされる)など、伝統的な生活習慣の中で奪われる女性の自由を描くもの。確かに、それを問題視するのは判るのだけど……自分の年齢のせいか、奔放に過ぎる若い女性の振る舞いもまた問題と思ってしまう。確かに映画で描かれるような慣習の押しつけは行き過ぎにしても、伝統を重んじ、淑やかに貞操を守って欲しいと願うのは親として仕方のない感情ではないのかなぁ、と思ってしまった。
映画もう1本は、「ダーク・プレイス」。
「ゴーン・ガール」の原作者の小説を映画化したもので、やはり謎解きが物語の中心となるミステリー。
キャストは豪華で、演出も手堅いが、「ゴーン・ガール」のようなインパクトには欠けるか……
6月24日
■金曜は……
市ヶ谷での国際会議も今日で最終日。
参加委員の飛行機の都合もあって、少し早めに終わったので……さて、どうしよう?
予定していた映画の時間までにはちょっと余裕があったので、ちょいとアキバに寄り道してみたり。
しかし、平日のまだ明るい時間だと言うのに、スーツ姿のいい大人がいるのはどう言う訳だ?こいつらヒマなのか・・・って、自分もそうか。(爆)
■「クリーピー 〜偽りの隣人」
今日の映画は、ムービルで「クリーピー」。
これは、黒沢清監督によるいささか気色の悪いクライム・サスペンス。
家族に乗り込んで来た来訪者が暴力とマインドコントロールで家族同士を殺し合わせ、財産を掠め取って行く……と言う設定は、北九州や尼崎で起きた監禁殺人事件を思わせるし、事実、それらの事件を参考にしているのだろう。
着眼点は冴えているし、黒沢清らしいホラー仕立てもこの物語にはあっているのだが……主犯格の男が気色悪いばかりで、家族に取り入る「人たらし」の部分が欠けているのはちょっと気になった。
(家庭内不和につけこみ、薬物を使う、と言うだけではちょっと……)
これは、西島秀俊と香川照之のキャストを逆転させた方がよかったのではないだろうか?
また、サイコパスの犯罪者を追う研究者自身がサイコパスそのもの、と言う辺りの工夫もいいのだけど……ちょっと見せ方がなぁ……材料がいいだけに、あと少し何とか、と言う要望がついつい出てしまう仕上がりだった。
もう1本は「コップ・カー」。
これは低予算のクライム・サスペンスだけど、悪徳保安官に家出中の悪ガキ2人、それに煩いオバちゃんと言う配役の妙でなかなか見せる1本。
帰宅後、持ち帰っている会社PCで仕事をしていたのだが……やはり疲れていたのか、そのまま寝落ち。
6月23日
■木曜は……
市ヶ谷で会議の後、今日は渋谷で映画。
国際会議だと海外の委員に合わせ、昼食は立食スタイルの軽食になってしまうので、ちょっとお腹空いたな。ここはひとつ蕎麦でも手繰って行こうか、と思って渋谷駅、山手線降りたら……
あら?
……ラ王袋麺屋?
要は、インスタントラーメンのラ王を宣伝がてら調理して食わせてくれる、と言うことか。
でも、¥267円は安い。いや勿論、インスタントラーメンなんだけどね……でも、この値段でこれなら文句なしだ。
夕方と言う事もあり、店内は学生やサラリーマンでほぼ満席、10分以上待たされるようになっていたけれど、その人気も当然だわな、こりゃ。
映画は、ヒューマントラストシネマズ渋谷で「トリプル9」。
これはなかなかよく出来たクライム・サスペンスで、キャストもそこそこ豪華なのにこの公開規模とはなぁ……洋画不調とは言え、ほんと追いかけるのに苦労するよなぁ……
6月15日
■「エクス・マキナ」
水曜日、仕事の後で川崎に急ぎ、映画「エクス・マキナ」。
これは、人里離れたラボで、人工知能搭載アンドロイドのチューリングテストを行うことになったITエンジニアを描くSFサスペンス。
この映画、SFはダメだからと当初は国内公開予定なかったのだけど(はらは実は昨年飛行機の中で観た)、アカデミー賞の視覚効果賞を獲り、主演のアリシア・ヴィッキャンデルが「リリーのすべて」で助演女優賞を獲ったので、2年遅れで公開となった。
確かに、この映画のビジュアルは抜群に美しく、アカデミー賞(視覚効果賞)にも納得。ほぼ全シーンがアートみたいなものだ。
その中でも飛びっ切りのアートは、人造人間のエヴァで、このデザインと美しさはアンドロイド造形の歴代屈指ではなかろうか?演じるアリシアの超絶美貌っぷりも凄く、最初観た時には「全部CGで描いているんじゃないか?」と疑ったほど。
そんなんで、映画はとにかく美しく、そしてSFとしても見応えあり。
これは満足の1本。
6月14日
■火曜は……
仕事で外出。
仕事の後、虎ノ門から渋谷に急ぎ、ヒューマントラストシネマズ渋谷で、「ノック・ノック」。
「ノック・ノック」は、キアヌ・リーヴス主演、妻子持ちには凄く怖い(はす)のスリラー。
内容は、週末、妻子が海へバカンスに出掛けたのに、仕事の為にひとり留守番する事になった男が、雨の深夜、道に迷いズブ濡れになった美女2人を家に入れた事から始まる。
美女のひとりは黒髪スレンダー、もうひとりは金髪ベビーフェイスのスリムボイン。
その誘惑に負け、天国のような夜を過ごしたものの、翌朝から地獄を見る羽目になる、と……
これは男子であれば陥落せずにいられるのがほぼ不可能、と言う無理難題で、なるほど、こりゃ妻子持ちには怖い話だろう。
尚、美女2人の黒髪の方、ロレンツァ・イッツィは監督のイーライ・ロスの奥さん。(撮影当時は婚約者)
素っ裸での濃厚ラブシーンに、キアヌもさすがに、
「監督、君のフィアンセだろう?いいのか?」
と訊いたのだとか……
(それにしても、映画監督には「嫁の裸を使うのはタダ」と言う人でなしが多いなぁ)
ちなみに、ロレンツァはホラー好きのイーライ・ロス監督の理解者で、「グリーン・インフェルノ」でも主演を務めている。監督もそれで結婚したのだけど、結婚して同居する事になったら、ロレンツァは家中に溢れるイーライ・ロスご自慢のホラーグッズを「キモチ悪いから片付けて」と全部仕事部屋に押し込んでしまったのだとか……「彼女」から「女房」になる、と言うのはそう言うことか……
「ノック・ノック」見終えて表に出るとまだ薄明るい……では、もう1本行けるか。
と言う訳で、渋谷TOEIで、「サブイボマスク」を観て帰ろう。
これは、元ファンキ・モンキー・ベイビーのファンキー加藤の初主演映画。
それにしても、松岡修造の劣化コピーのような暑苦しい男を、演技経験の少ないファンキー加藤がぎこちなく演じる前半はかなり寒い出来で、挿入されるアニメも空回り気味。久しぶりに席を立ちたくなるほどだった。
もっとも、ファンキー加藤、ステージ(例えそれがビールケースの上であっても)に立ち、マイクを握れば本領発揮。力の入った歌唱シーンは確かに「感動のサブイボ」もので、後半は大分印象を好転させたが……
そして、この映画にとって痛かったのだ映画公開に重なったファンキー加藤の不倫騒動。
映画中で演じる、裏表のない真っ直ぐな男のイメージ崩壊……は確かにそうだけど、それにしてもここまで騒ぐことか?
映画舞台挨拶では、ヒロインの平愛莉にまで、
「(映画中の)元カレの加藤がご迷惑をおかけしました」
と謝罪させるとは……この国は何処かオカシイんじゃないだろうか?
6月11日
■土曜は……
金曜日、仕事の後、シネマメディアージュで「アウトバーン」と「マネー・モンスター」。
帰宅後、身体だるくて横になったら、そのまま寝落ちして気づいたら5時……一昨日も椅子に座ったままで気づいたら4時……ほんと、これが身体によい訳ない。
今朝もなんだかだるくて、身体も火照っているような妙な感じだが……これが更年期障害と言うやつか……?
さて。
毎年の事だが、6月は夏休み興行前の映画公開ラッシュ。注目作は目白押しで大変だ。
(夏休みシーズンはファミリー向けの大作とアニメがスクリーンを占拠して、映画ファンの見る映画はなくなるからね)
今日は、この後、
「64 後編」
を観て、それから夜に、
「シチズン・フォー」と、
「ヴィクトリア」。
明日は、
「教授のおかしな妄想殺人」と、
「二つ星のシェフ」
を予定。
火曜は、ヒューマントラスト渋谷で、
「ノック・ノック」
水曜は、チネチッタで
「エクス・マキナ」。
話題のファンキー加藤の主演作、「サブイボマスク」は観る予定に入れられない、「高台家の人々」も見送り、「団地」と「シークレット・アイズ」はジャック&ベティに来るのを待とう。
来週はISOの国際規格会議だ、時間がとれるようなとれないような……?まぁ、今週の映画はこうして今週中になるべく観ておこうと思う。
6月 5日
■日曜は……
……朝起きると雨。
昨日、大人しくしていたせいで、身体は軽いが熱計って見るとまだ37℃……でも、チケットも買ってしまっているので映画を観に行くのだ。
で、雨も上がった所で出掛けた所、最寄り駅で、トヨタの作業?を来たお年寄りから、
「夜勤明けご苦労様です!アイシン精機の××さんではないですか?」
と声をかけられる……って、症状進んでいるよなぁ。これはそろそろ1人で出歩かせちゃマズいレベルなんでないかい?
本日の映画、1本目は「ロイヤル・ナイト」。
これは、1945年5月、欧州戦勝日のロンドンにお忍びで出掛けたエリザベス&マーガレットの2人の王女の過ごす夜を描いた映画。
史実に基づいた、リアル「ローマの休日」と言った所か……
終盤、エリザベス王女が、共にドタバタ騒ぎの夜を過ごした若い空軍兵士に、
「自分もパリに行きたい。カフェでのんびりと過ごして、エッフェル塔にも登って、シャンゼリゼ通りを散策して……」
と語るのだけど、エリザベスにはそれが叶わぬ夢だと言う事が判っていて、それを言っているんだなぁ、と悟った瞬間に涙してしまった。
だって、王位継承権1位のエリザベスにとって(実際、この数年後には女王になる)、「自由」なんてのは、もう金輪際ないのだから……
「ロイヤル・ナイト」の後、あまり時間がなかったので、1階のフードコートでカオマンガイを食べ、映画館に逆戻り、本日2本目は「植物図鑑」。
これは、有川浩の同題小説を映画化したもの。
最近流行の若い女性向けの恋愛映画だけど、よくある少女漫画の映画化ではなく、原作は有川浩だし、映画自体も多少は時間をかけて作られているようだ。
それで観る事にしたのだけど……やはり、館内は若い女性客でいっぱい。
ほぼ満席の状況で、封切り早々、席ガラガラだった「デットプール」とは大違い。
(話変わるけど、「デッドプール」も、意外にもピュアな恋愛映画だったけどね)
さて、映画の方は、完全に女性向け。男目線だと、高畑充希の顔アップはともかく、岩田剛典の笑顔のアップと言うのは重なると勘弁して欲しい……
また、原作のイメージからすると、ヒロインのさやかを演じるのに、高畑充希はさすがに子供っぽ過ぎる。
実際、拾った男をそのまま“飼う”なんてのは、同棲経験もあって、それなりに対処出来る年齢の女性でないと対応出来ないだろうし、原作もそんな感じだった筈。むしろ、樹よりも年上のお姉さんでよかったくらいで、これはミスキャストだなぁ、と。飾らず、質素でズボラ、と言うさやかの性格的にも長沢まさみが演じればぴったりだったのになぁ、と思ってしまった。(松竹映画なので、長沢まさみは起用しようがないのだけど)
また、さやかの職場がパワハラ・セクハラの横行するブラック企業、客もセクハラ・パワハラの変態客ばかりと言う耐え難い環境で、それ故に、恋愛にヒロインを逃避させる映画の作りもまた嫌らしく、気になった所。
他にも、エクザイルのメンバーからほぼ顔だけで選ばれた岩田剛典の演技がマズいとか、終盤でぐだぐだになる(のは原作もそうか……)展開とか、あちこち気になる部分だらけではあったけど、でも、終盤の展開で思わず泣かされてしまったのだら……有川浩、やっぱりこの人の力量は半端じゃないわ、とあらためて思わされた。
映画の後、大急ぎで家まで戻って、現在の日曜の楽しみ、「僕のヒーローアカデミア」。
(勿論、録画もしてあるのだけど、早く観たい!)
今回は、梅雨ちゃん活躍の回。
残すはあと3回になってしまったヒロアカだけど、次回も楽しみ。
6月 4日
■土曜は……
昨夜、酒飲んで帰って来て、だるいのでそのまま横になって寝入ってしまったせいか、今日は朝から喉が痛く、身体もダルい……ちょっと熱も出ていたので、今日は出掛けず、何もせずに大人しくしていた。
明日は天気よくないとの予報なので、バイクには乗らず、映画を観に行こう……とりあえず、「ロイヤル・ナイト」と「植物図鑑」のチケットは買っておいた。
[戻る]