12月の日記


12月31日

 ■冬休み6日目 〜大晦日

 昨日、早くに寝落ちしてしまったせいで、今朝は4時に目覚めてしまう……この生活リズムの乱れは何とかしないとイカンなぁ。
 そこからもう1度寝て、それでも6時に起きる。
 熱は引いたが、喉がまだ痛いし、体中、あちこち痛いわだるいわで……結局、午前中は部屋でぐうたら。

 午後、今年の締めくくりとなる映画を観に行くことにする。
 ついでに幾つか用事も済ませてしまおう。

 で、昼過ぎに出掛け、シネマジャック&ベティで「マイ・ファニー・レディ」。
 これは往年のハリウッドのスクリューボール・コメディを思わせるもので、これは楽しい映画だった。

 帰宅後、映画レビューを仕上げ、年越し蕎麦も食べた。
 あとは、これから始まる紅白横目にホムペ更新しつつ新年を迎えることになるか……

 ■12月に観た映画

 12月に観た映画は……

 「恋人たち」
 「草原の実験」
 「海難1890」
 「亜人 第一部「衝動」」
 「WE ARE Perfume WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」
 「007 スペクター」
 「杉原千畝 スギハラチウネ」
 「わたしはマララ」
 「宋家の三姉妹」
 「真珠のボタン」
 「白い沈黙」
 「母と暮らせば」
 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
 「独裁者と小さな孫」
 「グリーン・インフェルノ」
 「ベテラン」
 「マイ・ファニー・レディ」

 ……17本。
 毎年、年末になると観る映画がなくなってしまうのが困りもの。
 今年は、リバイバル上映の「宋家の三姉妹」や、見逃していた「恋人たち」や「草原の実験」、「白い沈黙」を追っかけて観て、何とか17本。

 年末、映画を観に行かなかったので、油断して、溜めたTOHOのマイル、今日で3000マイル以上失効してしまった……5000マイル溜めれば1ヵ月のフリーパスが貰えたと言うのに勿体ない。
 実は8000マイル以上溜まっていたのをほったらかしにしていたのだ。自分の鑑賞ペースだと、大凡2年に1度はフリーパスが貰えるんだけど、うっかりしていたなぁ。

 ■今年観た映画

 では、今年も恒例のやつをやるか……

 今年観た映画は、253本。
 遂に250本越えてしまった……とは言え、「ベイマックス」と「幕が上がる」、それに「バケモノの子」を2回観ているので、実は観た本数は250本にしかならないし、実は飛行機の中で観た映画が7本含まれているので、実際に映画館で観た映画は250本に届いていない。
 そんなんで、すっきり250本越えとは言えないのが残念なところだが……それでも過去最高の鑑賞本数になるのだけど。

 とりあえず、まずは印象に残ったものを絞り込んでみる。

 「アゲイン 28年目の甲子園」
 「KANO 1931 海の向こうの甲子園」
 「0.5ミリ」
 「百円の恋」
 「はじまりのうた」
 「アメリカン・スナイパー」
 「くちびるに歌を」
 「幕が上がる」
 「シェフ 〜三ツ星フードトラック始めました」
 「イミテーション・ゲーム 〜エニグマと天才数学者の秘密」
 「博士と彼女のセオリー」
 「風に立つライオン」
 「セッション」
 「あの日の声を探して」
 「駆込み女と駆出し男」
 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
 「バケモノの子」
 「ナイトクローラー」
 「キングスマン」
 「ガールズ・ステップ」
 「天空の蜂」
 「心が叫びたがってるんだ。」
 「バクマン。」
 「顔のないヒトラーたち」
 「エール!」
 「コードネーム U.N.C.L.E.」
 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

 ……まだ20本以上ある。
 これでも、10本に1本くらいに絞ったとは言え、これじゃまだ普通の人が観る映画、1年分くらいあるなぁ……しかし、ここから本当に難しい。

 「百円の恋」
 「アメリカン・スナイパー」
 「幕が上がる」
 「セッション」
 「駆込み女と駆出し男」
 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
 「バケモノの子」
 「ナイトクローラー」
 「ガールズ・ステップ」
 「心が叫びたがってるんだ。」

 これでどうだ。
 ……実は、今年のベストに「幕が上がる」と「バケモノの子」を入れるのは決まりだった。
 そうすると残り8本。
 安藤サクラ主演の「0.5ミリ」と「百円の恋」は、どちらを残すかぎりぎりまで迷った。結局は、“アカデミー賞基準”で「百円の恋」を残したけど、らしいのは「0.5ミリ」なんだよなぁ……
 「スター・ウォーズ」を入れられなかったのは自分でもビックリだ。
 「ガールズ・ステップ」は、地元撮影なので、ちょっと贔屓しちゃったか……ほんとは「バクマン
。」を残したかったけど……

 まぁ、迷うだけ面白かった映画が多かったのは何より。

 来年もまた面白い映画が観られるとよいなぁ、と思いつつ、今年はこんなところで。

 ■今年もあと僅か

 紅白も残り曲僅か……もう、今年もあと僅かなんだなぁ。
 あとは例年通り、ホムペ更新しながら新年を迎えるとするか……

 それでは、みなさん、よいお年を。

12月30日

 ■冬休み5日目

 今日は、朝から部屋の片付けに着手。
 積み上げている本の山を崩し、種々選択して積み直していくが、
 「おお、こんな本が」
 とか思ってついつい読み始めてしまうのでなかなか進まない。
 それでも午前中一杯かかってなんとか綺麗に整えた。

 午後は、玄関と窓の掃除で、高圧洗浄機を引っ張り出す。
 清掃の最中、高圧洗浄機の挙動がおかしい……トリガーを操作しなくとも時折、ポンプが動くのでチェックしたら、水道と繋ぐジョイント部のOリングが切れ、そこから水漏れして圧力抜けを生じているのが判明。Oリング、買って来なきゃ……

 せっかく高圧洗浄機を出したのだから、とバイクのホイールとブレーキも洗ってしまい、玄関は水を流してブラシでごしごし。
 ま、玄関は家の顔だからな。

 最後に玄関に並んでいた靴を磨いて戻し、終了。

 ふう、と一息ついたら、思った以上に疲れを感じる……あれ、変だな?
 そう言えば、喉が痛い、寒気がするので体温を計るとちょいと発熱。
 夕食後、風邪薬を服用、気を抜いたら、そのまま眠くなってしまったので、本格的に眠り込んでしまう前にベットに潜り込んだ。

12月29日

 ■冬休み4日目

 そろそろ年末の掃除とか片付けとかやらんとマズいな……と、言うことで、午前中から洗面所とトイレの掃除。
 ホーロー磨きを用意し、ピカピカに磨き上げてみたり……無駄なことに労力かけているようにも思うけど、基本的に好きなんだよね。
 
 あとは漸く部屋の片付けに着手はするも、余り進まず。

 午後は、買い物にクルマを出す。
 ホームセンターで、ついでにあれこれ買い物。
 前から一式揃えようと思っていた、靴のメンテナンスキットを一新して新たに揃えた。

 その後、夕食の買い物をしたりしているうちに夕方。
 夕食後は、池上彰のニュース解説番組をだらだら観ていて、気づいたら、あ、11時過ぎたか……と言う感じで、何だか何もしないうちに日々過ぎていくなぁ。

12月28日

 ■冬休み3日目

 冬休み3日目の月曜、午前中にキンドルの返送を済ませ、午後は銀行に行ったり用事を済ませているうちに終わってしまった……

12月27日

 ■冬休み2日目

 冬休み2日目の日曜は……土曜、早く寝落ちしてしまったせいで、6時には目覚めてしまう。
 その後、日曜朝番組を見ながら午前中はだらだら。
 
 午後、水槽の水替え。
 事実上、年末大掃除のとっかかりなので、いつもより気合いを入れ、交換水量を増やし、ガラス面も磨き、フィルターの濾過材も交換してしまう。

 夕方には交換品のキンドルが到着、液晶保護フィルム(これは以前買ったのが2枚セットだったのでストックが活かせた)を貼り、セットアップ(と言ってもほとんどする事はないが)をし、返送の準備を整える。
 返送はゆうパックで、か……返送自体は明日にしよう。

 あとは、さいきんほったらかしだったホムペの更新をボチボチと……

 ■「木根さんの1人でキネマ」

 昨日、秋葉原で購入したマンガ、「木根さんの1人でキネマ」。
 主人公は3*歳独身OLで、彼女の趣味は、映画を観る事と、その感想を書いてブログに掲載すること……って、オイ。

 まぁ、確かに映画趣味を持つ人間として感情移入出来るし、主人公が繰り広げるドタバタには身につまされる部分もあるのだが……オビにも書いてある台詞
 「映画館で年100本近く観てりゃ『あ〜DVDで良かったな〜』って思う映画がほとんどよ……」
 ってのには、共感が出来んぞ。
 なにせ、こちとら、今年は250本以上を映画館で観た、でも、「DVDで良かったな」と思う映画はほとんどないっ!
 甘い、甘いぞ、木根!・・・ってツッコもうと思っていたら、そのオビに、
 「[お断り]木根さんはフィクションの人です。
  映画に関する発言の多くはアサイ氏及び白泉社の考えと異なります。」
 って予防線が張ってありやんの。ちっ……!

12月26日

 ■冬休み1日目 〜“大人の遠足”

 今日は、年末恒例の友人達との忘年会を兼ねた“大人の遠足”。
 今年は、はとバスに乗って都内観光しよう、と言う完全におのぼりさん的な内容となった。

 朝、集合場所に向かう途中の駅で、ちょっとショックな事が……キンドルHDXを落としてしまって、画面ベキベキ、動かなくなってしまった……あああ……でも、やってしまったものは仕方ない、気を取り直して電車で集合場所へ……

 今年の集合は新橋。
 せっかくだから、と“東京シャンゼリゼ”となるマッカーサー道路を散策……タミヤショップはギリギリに拡幅工事から外れたんだねぇ……と、ついでにタミヤショップを見ていったり……
 昼は、宮崎料理の店に行くつもりだったのだが……この日は休み。
 仕方ないので、駅前まで戻り、肉めしの「岡むら屋」でデラ丼を頼む。
 大盛り飯の上に、こってり煮込んだ牛すじやら大根やら・・・とボリューム満点の昼食となった。  
 それから、銀ブラ(←死語)と洒落込み、時間をみながら徒歩で東京駅・丸ノ内口の「はとバス」乗り場へ。
  今日は、こんなバスに乗るのだ。

 人気のコースで、この日も席はほぼ満席。
 やはり、オープンエアは気持ち良いし、 アイポイントは思っていたより高く、大型トラックの運転席よりも高いどころか、大型トラックの屋根の上が見える高さだ。
 コースは東京駅前から皇居の方に向い、国会議事堂前を経て、霞ヶ関の官庁街を抜ける。
 (考えてみれば仕事でよく行く辺りなのである……先週は霞ヶ関に3度行った)
 天井がないので、東京タワーもこんな感じに見える。
 しかも、雲ひとつない快晴。
 東京タワーを過ぎ、芝公園から首都高に乗る。
 アイポイントが高いので、首都高の防音壁越しの景色が見える。これまた新鮮。

 レインボーブリッジを渡り、お台場、豊洲と走って、かちどき橋を越えて銀座方面へ……
 お、歌舞伎座だ。
 有楽町でJRの高架をくぐるが……近い、近いよ。
 ちょいと渋滞もしていたけれど、都心を走ってぴったり1時間で東京駅前に帰って来るのも職人芸だなぁ、と。
 よく知っている場所を走ってはいるのだけど、視点の新鮮さもあって、予想以上に楽しいバスツアーだった。

 その後、東京駅前の旧・郵政省ビル、KITTEの展望台に上ってみる。
 ……こうして見ると東京駅前はカオスである。

 更に、KITTEの特別展、東京大学の収蔵品を展示する特別展を見る……これが結構充実した内容で、これを無料で見せるとは、さすが東大、気前がいい。
 その後、上野に向かい、かつて栄えたバイク街を散策……って、もう寂れちゃってるんだけどね。
 更に、アメ横を散策。
 年末のアメ横の活気と、異国情緒の漂う商店群を見て回る。これはこれで面白い。

 しかも、その後、秋葉原まで行ってしまう、と言う内容盛り沢山の遠足。

 尚、秋葉原では、マンガ「1人でキネマ」を購入・・・ま、勢いだな。
 (この本については別に書く)

 さて、すっかり日も暮れてしまったので、夕食兼忘年会は、GINZA9の「フーターズ」。
 土曜だけあって混雑していたけれど、テーブル担当の女の子が気が利いていて、楽しい時間を過ごせた。

 8時過ぎに店を出て、後は流れ解散。
 今年の“大人の遠足”もまた楽しく充実した1日で、よい締めくくりとなった。

 ■キンドルHDX、その後……

 今朝、外出時に駅のホームで鞄から取り出した際に落としてしまったキンドルHDXは、こんな有様になってしまった。
 液晶を覆うガラスカバーが割れ(保護フィルムのおかげで飛び散らなかったのは幸い)、電源は入るのだが、あとはまったく操作を受け付けない。

  しかし、タブレットがないとどうにも困る。
 では、新型HDXを買うか、と思ったのだけど、HDXは高いんだよな……5万円近い。さて、どうする?

 そこでアマゾンに連絡。
 帰宅後、夜22時を過ぎてからなんだが、1分ほどでカスタマーサポートに電話が繋がり、相談をすると、「修理は不能だが、有償で破損品を新品に交換する」とのこと。
 交換費用は¥29850……新品買うより2万円近く安い。じゃ、それで、と言うことにした。
 
 あとは、アマゾンから新品が来るのを待ち、破損品の送り先を連絡するので、そこに着払いで送ればよい、とのこと。
 さすが、対応早いな、と感心し……漸く、一安心、と思って気を弛めたら、椅子に座ったままで寝落ち。気づいたら午前3時……って最近、このパターンが多いな。

12月24日

 ■12月の映画

 今日はクリスマス・イブ……だけど、勿論、映画を観に行く計画を練るのだ

 先週土曜日に、
 「母と暮らせば」 を観て、
 月曜は、
 「スター・ウォーズ 〜フォースの覚醒」。
 火曜に、
 「独裁者と小さな孫」と、
 「グリーン・インフェルノ」
 を観た。

 これで、あと、鑑賞予定の映画は、
 「クリード」と、
 「完全なるチェックメイト」。
 それに、
 「コメット」と、
 「きみといた2日間」、
 「マイ・ファニー・レディ」
 くらい。

 「コメット」は渋谷のヒューマントラストのみ、「きみといた2日間」は関東では新宿武蔵野館のみ、ってことは仕事帰りにゃチト辛い。
 仕方ない、今週はもう映画観るのはやめて、「マイ・ファニー・レディ」を大晦日、「完全なるチェックメイト」か「クリード」を元旦に観ることにしようか。 あとは、正月の楽しみ、と言うことで。
 やれやれ、今年の年末も、やはりここに至って観る映画がなくなったか……

12月20日

 ■日曜は……

 朝早くに目覚めてしまったのだけど、特になにをするでもなく、午前中、土曜日に水槽の水替えをし、それから散髪。
 午後、溜まっている映画レビューを書いて、ホムペ更新……のつもりだったが、だらだらと無為に過ごしてしまい、何も進まず……やっぱり何か予定を入れておかないと、ついついだらだらしちゃうんだよなぁ……

12月19日

 ■土曜は……

 友人に誘われ、箱根へ行き、こんなクルマに乗った。

 ……実はレンタカーなんだけどね。  

 この日は晴天、富士山も綺麗に見えて気持ちよかった。

 それで、このように3台を連ねて伊豆方面へツーリング。
 それぞれ交代しながら合計70〜80kmほど走って、その後、自分のクルマに乗ると――静かで、安定していて、操作が軽くて……なるほど、これが「進歩」ってヤツか。
 まぁ、上記の3台は70年代初頭のクルマ、既に40年以上前のシロモノ。
 自分のクルマだって90年式なのだから……そこから25年経ってる現代のクルマってのはもっと進歩している筈……我ながら感覚が時代遅れになっているんではないか、と危機感を覚えてしまったり……

 箱根を走った後、御殿場で昼食後、解散。
 帰りの東名、足柄から大井松田までは、下り坂と言う事もあって負荷が軽くエンジンが軽く回って気持ちいいな、と。
 
 東名を海老名JCTで下り、海老名で出て、TOHOシネマズ海老名に寄り道。
 「母と暮らせば」を観ようと思うが……劇場はS.Wのせいで激混み。
 こりゃ、この週末はもう映画館に行けないなァ。

 「母と暮らせば」は、吉永小百合の新作だが……こりゃあキツいな。
 映画の癖に、舞台はほぼ屋内に止まり、状況説明から心理状況、回想シーンの振り返りまでの殆どを台詞で説明する、と言う舞台劇のような演出は、そう言うもの、と割り切ればいいし、吉永小百合に黒木華、と主演2人の演技力にも不足はない。そして、この2人と共演する二宮和也は確かに凄く頑張っている。
 しかし、これは基本、幽霊譚。
 終盤の台詞には、振り返るとぞっとさせられる恐怖が含まれていた。
 それにしても、母と息子が「永遠に一緒」と言うのが結末とは……吉永小百合を「聖母」と崇め、永遠に一緒にいたいと願う熱烈なサユリストならともかく、これはさすがについていけない人も少なくないのではないだろうか?少なくとも、これには「母子相姦」の匂いがするよなぁ……

 海老名からの帰り、どう走っても渋滞にハマるので、ナビに案内を任せてみると、246経由、と言うルートを出して来た。これで帰ると1時間半かからずに帰宅……ふむふむ、なるほど。

 帰宅後、さすがに疲れていて、食事をして風呂に入り、NHKの安保法案の特集番組を見終えた所で寝落ちして、気がついたら午前2時……やれやれ。
 日曜朝は5時半に目覚めてしまった……

12月13日

 ■日曜は……

 晴れてればクルマで出掛けようと思っていたのだけど、生憎の雨天のため、映画を観に行く。

 映画はTOHOの“午前十時の映画祭”でリバイバル上映中の「宋家の三姉妹」。
 これは、20世紀初頭の中国を舞台に、実在の三姉妹をモデルに描くホームドラマ……なのだけど、なにせ、この三姉妹、長女は、孔子の子孫で中国最高級の資産家に嫁ぎ、香港を経済で支配するようになり、次女は、中国建国の父・孫文と駆け落ちし、三女は、あの蒋介石に見初められて妻となる……つまり、中国・香港・台湾の政治と経済の中心を占める、と言う事で、この三姉妹を産み出した宋家が、「宋王朝」と呼ばれるのも納得。
 そんな訳で、物語は盛り過ぎなくらいスケールが大きいのだけど、気になったのは日中共同製作のせいもあってか、描写が妙にスケールが小さいこと。
 また、三姉妹が決定的に仲違いする、国共内戦を避けた展開に、ちょっと物足りなさを覚えた。

 映画の後、上大岡の京急百貨店で食事、買い物をして帰宅。

 帰宅途中、自販機で飲み物を買ったら……何と11本も出て来た。
 昨日の駐車場の料金機と言い、この自販機と言い、なんで面倒を起こしてくれるんだ。
 とりあえず、自販機の管理会社に連絡、故障内容を連絡したけど……やれやれ。

12月12日

 ■12月の映画

 12月の映画鑑賞状況は……

 「恋人たち」
 「草原の実験」
 「海難1890」
 「亜人」
 「We are Perfume」
 「007 スペクター」
 「杉原千畝」

 と、ここまでで7本と低調。
 しかも、「恋人たち」、「草原の実験」、「We are Perfume」は、これは10月以前の公開で見逃していたのを漸く観たもので、今月公開の映画は4本しかない。
 要するに、毎年そうなんだけど、年末は公開本数が落ち込むからなぁ……
 これから、更に「スター・ウォーズ」がスクリーンを占拠して、上映本数が更に減る。去年も12月は僅か12本に止まったけど、今年も似たような状況か……

 昨日は、「杉原千畝」を観た。
 これ、よくある感動モノ、と思って観始めると面食らうだろう。
 何せ、杉原千畝の初登場シーンは、シベリア鉄道内で、ソ連軍の工作員を返り討ちにするもの。
 杉原は、要するに007の同業者で、この映画は「スパイ映画」として始まるんだ。
 で、ソ連に行こうとするのだけど、「ペルソナ・ノングラーダ(好ましからざる人物)」としてビザが発行されず、東欧のリトアニアでポーランド難民で元軍人の男をエージェントとして雇って情報収集活動を行う……と言う、スパイ映画として展開していく。
 そんな男がどうして……と言うところがこの映画の面白さで、これは日本映画らしからぬ映画で興味深く観られた。

 今日は、ららぽーとで映画、「わたしはマララ」を観るとしよう。
 なにせ、「わたしはマララ」、今週末から「スター・ウォーズ」に押されて早くも公開縮小され、日中のみの上映となってしまうので、観に行けなくなってしまうのだ。

 明日は、新作にめぼしいのがないので、リバイバル上映の「宗家jの三姉妹」。
 水曜に、「真珠の首飾り」と「白い沈黙」を観て、金曜に「母と暮らせば」かな……「スター・ウォーズ」は、その先の水曜辺りにしよう。

 あ、でも、ここまでで12本になるか。
 こりゃ、去年よりは観られるか……

 ■土曜日は……

 午前中にかかりつけのクリニックに行き、それから水槽の水替えをしていると、バイク屋とクルマ屋から相次いで電話。
 いずれも、車両引き取りの件。

 午後、まずはバイク屋に行き、CBRの引き取り。
 結局、キーシリンダーは既に生産停止で、錠前屋に依頼して、シリンダーから新たにキーを製作して貰った。
 費用は約2万円。
 これで問題なく使えるが……キーシリンダー欠品、と言うことはキーシリンダー側で問題出たら次は廃車、と言うことか。まぁ、この辺りは20年オチ車のキツい所だな。

 その後、Kn’sファクトリー、だが……便が悪いんだよな、あそこ。
 神奈中バスの路線変更により、近所のバス停から戸塚行きが1日1本になってしまい、東戸塚行きに乗って、東戸塚で乗り換えるしかなくなってしまった。
 結局、今日は20分歩いて保土ヶ谷駅に行き、東戸塚まで電車に乗って、そこからまた15分歩く、と……やれやれ。

 クルマの方は結局、ロッカーカバー交換でOKとなった。
 車両引き取りの際、ナンバープレートの盗難防止ロックを勧められ……さすがに断り難く、取り付けて貰ったのだが、ナンバー固定ねじが完全に固着しており、取り外すのに難儀する状況で……おいおい、それだったらそもそも盗難防止要らなかったんじゃないか、外れないんだから。(爆)
 結局、1時間近く待たされて引き渡し、となった。

 クルマ引き取った後、その足でららぽーと横浜に向かい、映画「わたしはマララ」。
 17歳でノーベル平和賞に輝いたマララ・ユスフザイを取り上げたドキュメンタリーだ。
 彼女の自伝、「わたしはマララ」の映画化のようだが、映画原題を直訳すると「彼は私をマララと名付けた」で、自伝の映画化、と言う訳ではないようだ。
 その「マララ」と言う名前は、彼女の生地、パキスタンの隣国、アフガニスタンの伝説の少女の名なのだそうだ。
 イギリスとアフガニスタンの戦争の際、敗走するアフガン兵に対し、
 「奴隷として百年生きるより、今日を獅子として生きろ」
 と鼓舞して戦局を転回させた少女の名だとか……
 マララ・ユスフザイに対しては、「父親の操り人形」とか「欧米傾倒」などの批判も強く、本国では「伝統的な生活様式に反する」と批判もされている。
 映画は、そうした批判をも取り込み、彼女の生まれから追いかける真摯な描写で、その人物像を描き出していく。それがあるからこそ、クライマックスとなる16歳の誕生日の名演説、
 「ひとりの教師、一冊の本、一本のペンが世界を変える」
 に思わず感動の涙が零れた。

 映画の後、駐車場を出ようとすると……TOHOシネマズでくれたサービスチケットが無効で、駐車料金を払う羽目に……せっかく気分良く映画館出て来たんだからさぁ……

12月 5日

 ■土曜日は……

 先週のツーリングが気持ち良かったので、今日はソロで走ってみる事にする。
 そうだ、三崎にてりやき丼を食べに行こう。

 10時出発。
 今日は、CBRで、と思ったが……メインキーが回らない。ハンドルロックが解除出来ないので動かす事も出来ない。参った。
 仕方ないのでバイク屋に相談したが、保険屋に連絡してレッカーで引き上げて貰うしかない、とのこと。
 ここで、もう1度やってみると、外れそうな感じ。
 シリンダーが奥に入り、何とか解除。 そのまま、バイク屋に持ち込み、修理を依頼した。

 出鼻をくじかれた感があるが……気を取り直して、CB750に跨がって出発。
 出発が遅れたので、今日は横横使おう。
 
 天気もよく、道路も空いていて……三浦半島の木々は漸く紅葉。そして、終点の馬堀海岸に近づくと、一気に視界が開けて、目前に東京湾・浦賀水道が広がる。
 左に猿島、右に観音崎。空は青くて、海はそれ以上に青く、正に心洗われるような感じだ。
 そこから先は下道で、ちょっと混雑もしていたけれど、昼過ぎには三崎港に着。

 駐車場が工事中で使えず、やむを得ず、店の傍に路駐して「ちりとてちん」へ。
 お気に入りのかじきまぐろのてりやき丼を頼む。
 季節柄、手作りところてんがないのが残念だが……かじきまぐろのてりやきはやはり美味い。
 ふわふわで口の中で自然に崩れる、極上の味。

 で、寄り道もせずに帰る。

 帰りは、三浦半島の西側。
 今度は左に富士山を眺めつつ、逗子、葉山、鎌倉と走って、江ノ島の手前で藤沢に向かい、国道一号へ……
 そうだ、戸塚でKn’sファクトリーに寄ろう。

 Kn’sに行って話を聞くと、クルマは修理完で、今、試走中とのこと。
 (この日は静岡まで行ったのだそうな)
 原因はまだ不明。
 PCV回路のようだが、回路自体には異常なく、ロッカーカバー内の油空分離構造の中に問題があるのでは、との見立てで、これから、一体構造になっているそこを切り開いて確認するのだとか。
 とりあえず、試走から帰って来たら、一晩置いて様子をみる、とのことでまた日曜に連絡を貰う事になった。

 帰宅直後にバイク屋から連絡。
 ホンダ店に部品在庫がなく(そりゃ’93年式だものな)、月曜に発注するので、ちょっと時間がかかりそう、とのこと。
 ま、仕方ないな。

 夕方、映画を観に行く。
 映画は、「草原の実験」。
 カザフスタンで起きた事件を元にした映画だそうだが……台詞が一切ない、と言う映画としても実験的な作り。
 しかし、主演の少女を演じたエレーナ・アンの美少女っぷりが凄く、彼女を鑑賞する、アイドル映画と言うかイメージ映像としても退屈はしない。
 エレーナ・アンは、ロシア人と朝鮮人のハーフで、撮影時14歳。
 まったくのすっぴんなのに、日に焼けても埃まみれでも美しいのは、この年代の特権だろうな。
 彼女、映画はこれ一本きりで、女優にもなるつもりはない、と言う事だが……ちょっと勿体ないような……まぁ、これ1本で「伝説の美少女」となるのは確実だろうけど。

 帰宅後、さすがに疲れていたようで、夕食後はぐったり、横になったらそのまま寝入ってしまった。

戻る