10月の日記


10月31日

 ■土曜は……

 機械学会の講演で彦根に行って来た。

 ■10月に観た映画

 10月に観た映画は……

 「屍者の帝国」
 「ドローン・オブ・ウォー」
 「岸辺の旅」
 「パパが遺した物語」
 「木屋町DARUMA」
 「バクマン。」
 「罪の余白」
 「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 ディレクターズカット」
 「図書館戦争 THE LAST MISSION」
 「GAMBA ガンバと仲間たち」
 「ファンタスティック・フォー」
 「マイ・インターン」
 「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」
 「ヒトラー暗殺、13分の誤算」
 「沖縄 うりずんの雨」
 「顔のないヒトラーたち」
 「ジョン・ウィック」
 「ピッチ・パーフェクト 2」
 「ダイバージェントNEO」
 「ボーダレス ぼくの船の国境線」
 「探検隊の栄光」
 「サバイバー」
 「アデライン、100年目の恋」
 「アクトレス 女たちの舞台」
 「カンフー・ジャングル」
 「フレンチアルプスで起きたこと」
 「トランスポーター イグニション」
 「メイズ・ランナー 2 〜砂漠の迷宮」

 ……28本。
 最後の週末、仕事で映画を観に行けなかったのにコレなので、そこで2〜3本上乗せ出来れば、これまで最高の月間鑑賞本数になった勢いだったのだけど……まぁ、仕方ないか。

10月30日

 ■東京モーターショー

 今日は、東京モーターショー開会式。
 はらは、仕事で会場にいた。午前中は開会式のセレモニーや内覧で、手持ちぶさたな状況が続いていたのだが……午後、一般入場開始と共に大忙しとなった。
 結局、8時半から終了の20時過ぎまで座って休めたのは昼食で10分、休憩が5分の15分だけ。午後はひっきりなしに喋っていたので、喉が痛くて……疲れたぁ、こんなハードなモーターショーは初めてだ。
 会社で「一番ハードな土曜と、忙しい開会日は自分がやります」なんて、カッコつけるんじゃなかったぜ。

 帰宅後、土曜も仕事(しかも講演!)なので、体調整えないと……と思いつつ、食事後、横になったらそのまま寝落ち。

10月26日

 ■エンジン修理の状況、その後

 本日、KN’sファクトリーより電話。
 先月、今年4度目のエンジン下ろし、3度目の完バラ、と言う連絡を受けたのだけど、現在の進捗は、また新たに入手したエンジンのシリンダブロックを使い、腰下をフルOH。今は、WPC加工に出しているメタルの完成を待っている状態とのこと。
 更に、シリンダヘッドは東名で分解、亀裂などの異常ない事を確認し、ヘッドOHをしたのだけど、KN’sで仮組み試験した所、#3気筒のバキュームが他の気筒とズレているとの結果が出て、こちらは再度東名に送り返して再OHとなった。(こちらは今年4回目)

 これは11月中には状況見えるかな……?

10月25日

 ■日曜は……

 日曜、バイクで出掛けるつもりだったけど、疲れが溜まっているのと、木枯らし一番にバイクに乗る気喪失。
 で、映画を観に行く。
 昼食は黄金町駅前の「鹿島屋」のラーメン……ここの店、どうも「コレ!」と言う部分のないビミョーなラーメンなんだよな……不味くはないし、安くていいのだけど。

 映画はシネマ・ベティで「フレンチアルプスで起きたこと」。
 これ、以前から注目していて、期待してベティに来るのを待っていたのだけど……思っていたほどにはユーモアが足りず、意外にもシリアスな内容で、ちょっと期待外れ。残念。

 その後、黄金町から散策しながら桜木町へ。
 途中、野毛の「銀たこ」で、たこ焼きと生ビール。
 んで、今日はもう1本、ブルク13で「トランスポーター イグニッション」。
 これは、お馴染みのカーアクションのリブート作品で……最近はフランス映画もコレか。
 これまた意外にも、父ちゃん大活躍。スパイ紛いの活躍に、美女を両脇にしての3Pと……人間、定年過ぎると怖いものなくなるからな……
 アクションはよかったし、ノリも悪くない。ちょっとご都合主義的なトコも気になったが、それなら“依頼品”の女性3人、全員生かしておけば後味も悪くなかったのになぁ……

 この映画で隣席のカップルの兄ちゃん、席につくなりスマホを出して……上映始まってもLINEか何かやってる。その後も着信入る度にスマホいじって……着信音声は鳴らしていないんだけど、着信の度にランプを点滅させるようにしていて……あれ、劇場の暗い中でやられてみ、どうしても気になるから。
 勿論、マナー違反になるから注意はしないし、今時、2時間もLINEに応えなければ友達いなくなる世の中だと言うから電源入れっぱなのは仕方ない。でもさ、それなら映画館で映画観るのやめようよ。

 んで、帰宅。
 この日も、やっぱり夜はぐったりで何も出来ず……ダメだな、最近疲れやすくて……

10月24日

 ■土曜は……

 来週から2週、土曜日に休めないので、今日はかかりつけのクリニックに行って、とりあえず薬だけでも貰っておく。
 それから散髪に行き、その後、水槽の水替えを済ませて、午後、ブルク13で映画、「アクトレス」。

 この映画で席についたら、前の席で何やら暗がりでメモをとっていた女性、本編上映開始と同時に席を立ち、そのままどっか行ってしまった。
 どうやら競合映画館の従業員だな……宣伝や予告編の本数内容を確認していたのだろう。

 これは、女優の業を描いた映画で、メタフィクション的な入れ子構造の構成になっている。
 内容は女性には残酷なものだろう。
 いかに名女優ジュリエット・ビノシュとは言え、老いには勝てない。
 しかも、敵はアメリカNo.1収入を誇るクリステン・スチュワートと、クロエ・グレース・モレッツと来ては……

 この映画、内容的に高齢者が多かったのだけど、それにしても高齢者ってのは何でコンビニ袋にお菓子を入れて上映中にガサゴソやるのかね?「最近の若い者は……」とかよく言うけど、周りの迷惑を考えなくなるのは、むしろ年取ってる人に多いような……ま、その前に、劇場はコンビニ袋を持ち込み禁止にすべきだけどな。

 その後、シネマリンに移動して「カンフー・ジャングル」。
 これはドニー・イェン主演のカンフー映画で、ジャッキー・チャンやレイモンド・チョウなど、往年のカンフー映画俳優が多数カメオ出演している事でも話題となっている。
 内容としては、「格闘技とは殺しの業」と言う主張と、その最強の格闘技を極めた者でも銃には勝てない、と言う現実を描いてしまっているもので、これはなかなか挑戦的なのでは、と思った。

 帰宅後、何だか疲れが出ていて、何も出来ずにダウン……何故だろ、最近多いな……

10月21日

 ■水曜は……

 今日は午前中、水道橋にある会社の会議に出席。
 午後は、今度は新橋で打ち合わせ、さらに夜は関係者との懇親会。
 その後、ちょいと酔い覚ましの時間をとって、桜木町のブルク13で「サバイバー」を鑑賞。
 これは、ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる大使館職員がテロを阻止する為に戦うアクション・サスペンス。敵役の殺し屋をピアース・ブロスナンが演じる、と言う事も話題となっている。
 この映画の最大の問題はミラ・ジョボビッチ演じるケイトが強すぎること。
 いかにエリートとは言え、大使館の一職員が伝説の凄腕殺し屋の襲撃を幾度もかいくぐり、ロンドン市警の追跡を煙に巻く、と言うのは偶然としても出来過ぎで、殺し屋もロンドン市警も揃って間抜けに見えてしまう。
 日本版の映画宣伝では、開き直って「最悪のテロリストvs最強の外交官」と言うコピーをつけていて、むしろ「『007』のジェームズ・ボンドvs『バイオハザード』のアリス」としてもいいぐらいに感じるが、映画としては、やはりその説得力が欲しい。
 この辺り、「実は彼女はCIAの対テロ作戦エージェントだった」と説明するだけでも大分様相が変わるように思うんだけどね……

10月20日

 ■火曜は……

 今日は、工学院大学で講演。
 久々だったので最初は調子が出なかったのだけど、徐々に調子を掴んで上手いこと行ったかな?
 (会場にいた人からは、「途中でスイッチ入って、後半ノリノリでしたねぇ」と)

 講演の後、新宿駅地下でカレーで夕食。
 その後、新宿武蔵野館でイラン映画「ボーダレス ぼくの船の国境線」。
 これは、国境の船にイラン人とイラク人とアメリカ人が集まり、人が増える度に、船内の様子が変化していく寓話的な物語。
 言葉の壁によるディスコミュニケーションと、言葉を超えたコミュニケーションを描くこの映画、日本版には丁寧に全ての台詞に日本語字幕がついてしまうのだけど、これは思い切って字幕全部なしで、日本人観客もそのディスコミュニケーション世界に放り込んだ方がよかったのでは?
 見事なラストカットに何とも言えない余韻の残る映画だった。

 映画の後、湘南新宿ラインで横浜、そこから電車乗り換えて桜木町に向かう。
 今日はあと1本、「探検隊の栄光」を観るのだ。
 この映画が描く「探検隊」こと、“日曜スペシャル「杉崎探検隊」”は、勿論、あの“水曜スペシャル「川口弘探検隊」”を元ネタにしている。
 ただ、放送終了から既に30年近くを経過し、「探検隊」と言う言葉でピンと来る人がどれほどいるものか……映画企画自体、タイムリーではないような気がするなぁ。

10月17日

 ■土曜日は……

 今頃、一昨日、会社でやったボウリング大会の影響が出て身体のあちこちが痛い……時間置いて痛くなる辺り、さすがにもう歳だな……

 さて、今日はまた天気も怪しいので映画三昧。

 午前中にかかりつけのクリニックに行き、その後、シネマ・ベティで、
 「うりずんの雨」。
 これは、アメリカ人監督、ジャン・ユンカーマン監督の目を通し、沖縄とアメリカと日本の終わらない“戦争”を描くドキュメンタリー。
 沖縄の反戦活動については、先日も「戦場ぬとぅどぅみ」で知る機会があったが、沖縄人に寄り添ったそちらに対し、この映画はアメリカ人の視点から第三者的視点で描いている。

 映画上映後には、監督の舞台挨拶があった。
 (それで混雑していたのか……)
 ジャン・ユンカーマン監督は、米海軍軍人の父と共に幼少期に来日し、以後、横須賀で育ったそうで、日本語は流暢だし、日本の事情についてもよく理解している。
 監督が、映画に入れられなかったメッセージとして、
 「冷戦時代、日本の米軍基地の80%は本土にあった。
  沖縄返還時にも、まだ50%は本土にあった。
  それが現在、米軍基地の80%が沖縄にある。
  それは、日本政府が沖縄を差別し、やっかいごとを押しつけて来た証明だ。
  沖縄戦当時と同様、沖縄は日本の“捨て石”なのだ」
 と言うのには考えさせられた。

 次いで、「顔のないヒトラーたち」。
 これは、戦後の1950年代末、アウシュヴィッツにおける戦争犯罪を告発するドイツ司法局検事の姿を描いたドラマ。
 現在のドイツでは、ナチスは徹底的に排除されているのだけど、意外にも戦後すぐはそうではなかった。
 中高年齢の人の多くが党員だったし、だからこそ、それを隠蔽しようと言う空気があった。
 あのドイツですら、このようなステップを踏み、無垢な戦後世代が父親たちを涙を呑んで断罪する、と言うステップを踏まなければ歴史に直面出来なかったのか、とあらためて思う。
 これもまた、昨日の「ヒトラー暗殺、13分の誤算」同様、日本人としてあらためて考えさせられる。特に、ドイツのように、歴史と向き合わずに来た戦後日本としては……
 
 それから、横浜に移動……うええ、舞台挨拶で上映時間が押したせいもあって時間ギリギリだぞ?
 で、ムービルで「ジョン・ウィック」にぎりぎりで間に合った。
 これはキアブ・リーブス主演のハードボイルド・アクション。
 スタイリッシュな映像、なかなかの出来のアクションだけど、ドラマが薄味だなぁ……ハードボイルドなのはいいけど、塩味くらいは利かせて欲しいもんだ。

10月14日

 ■映画公開ラッシュ

 週末はツーリングに出掛けていたので、映画を観られなかったし、10月は新作映画の公開ラッシュ。これを追いかけるのも大変だ。

 とりあえず、
 「TNG パトレイバー 首都決戦」
 は昨日観た。
 明日は代休をとったので、
 「図書館戦争」
 「ガンバ」
 「ファンタスティック・フォー」
 「マイ・インターン」
 「アメリカン・ドリーマー」
 を一気に片付けるとしよう。

 で、土曜は、シネマ・ベティで、
 「うずりんの雨」
 「顔のないヒットラーたち」
 を観る予定。

 でも、今週金曜・土曜の公開作品のうち、
 「ピッチ・パーフェクト2」
 「ダイバージェント NEO」
 「探検隊の栄光」
 「ジョン・ウィック」
 「アデライン、100年目の恋」
 「サバイバー」
 「ボーダレス ぼくの船の国境線」
 は観たい、が……1週間で7本か……キツいな。
 金曜、土曜、日曜に1本ずつ観て行って、来週水曜と金曜に1本ずつ観られたとしても2本追いつかない。
 まぁ、翌週末、24日公開作品からは、
 「ボクは坊さん」
 「メイズランナー2」
 「トランスポーター」
 「アクトレス」
 の4本で、公開ラッシュによる注目作の公開も峠を越した感があるので、翌週に送るか……でも、28日からは東京モーターショー開幕。
 30日は仕事で会場に行かなければならないし、31日は機械学会で彦根、1日は友人とプライベートで東京モーターショーを観に行く予定で、7日はまたショー会場、と週末の時間確保が難しい……さて、どこまで観られるか?

10月12日

 ■エンジン修理の状況

 本日、KN’sファクトリーから連絡があり、エンジン全バラし、ヘッドは東名に送って調べた結果、ヘッドは異常なし(組み付けミス、あるいは亀裂など本体故障もなし)。
 結局、ブロックと言うことになって、ピストンクリアランスを改めて計った所、規定を僅かに外れた気筒があるとのことで、やはりシリンダブロックではないかと判断。シリンダブロック交換となった。

 ……もう1回オーバーホールか……こりゃまだまだかかるな……

10月10日・11日

 ■秋のツーリング

 週末は、仕事先の人と秋のツーリングで、飛騨方面へ。
 しかし、天気がいまいちで・・・はらは、同じ会社の人で、クルマで行く人に同乗させて貰うことに。
 乗せて貰ったのは、BMWのオープン。
 やはり、オープンはいいなぁ。

 この日の参加は、バイク2台、クルマ1台で4名。
 結局、天気も怪しいので、土曜日は予定していたコースを一部端折り、宿に直行することにした。

 宿は、いろりの宿「かつら木の郷」。
 築150年の古民家を改装して作られた、と言う宿で、銘木の産地・飛騨らしく巨木から切り出したと思しき太い柱と梁のある日本家屋そのものの建物に感心……宿のお姉さん方も親切で感じよく、おいおい、これは高級旅館ではないか?
 まぁ、自分では絶対に選ばない宿だけど、これもまぁ経験なので……
 部屋もこんな感じ。
 一部屋ずつ離れになっていて、静かで落ち着く。
 陽の高いうちに温泉を楽しみ、食事は囲炉裏端でとる豪華なもの。
 囲炉裏で岩魚を炙って一杯やった後、メインは飛騨牛の炭火焼き。
 朝は、今度は鮎の一夜干し。朴葉味噌もなかなか美味い。
 夕べの雨は朝のうちは残っていた。
 これは、やはりクルマで来てよかったな、と。

 そんなんで寄り道もせず、早めに引き上げ、中央道の渋滞にもつかまらず、5時過ぎに帰宅。

 いつもと違う、贅沢でのんびりとした週末だったなぁ……

10月 9日

 ■金曜は……

 今日は、仕事の後、「罪の余白」を観る予定だったのだが……ららぽーとでも上大岡でも上映が、16時台の次は22時始まり。おいおい、これじゃ、仕事後で観るなんて出来ないだろ。
 仕方ないので、TOHOシネマズ海老名の19時からの回を観る事にし、定時で会社上がって映画館へ急ぐ――まぁ、クルマがあれば海老名まで会社から20分なんだが、電車だと一度、大和に出なきゃならんので……

 で、「罪の余白」。
 これは、芦沢央のデビュー作でもある同題小説を「スープ」の大塚祐吉監督が映画化したもの。
 この映画、映画宣伝文句の「究極の心理サスペンス」から、悪魔のような女子高生を、行動心理学者の主人公が追い詰めて行く話かと思いきや、その女子高生にいいように翻弄され、最後は玉砕覚悟の差し違え狙いとはなぁ……
 まぁ、そんな女子高生、咲を演じた吉本美憂は確かによく頑張ってるし、その整った美貌は、険しい表情を浮かべても尚美しく、抜群の存在感を見せてくれるので、よしとはするけど。

 さて、明日は久々のツーリング。
 とは言え、天気がよくないので、クルマで行く事になりそうだが、生憎とクルマは修理中。明日は同行者に同乗させて貰って行くことになりそうだ……

10月 7日

 ■水曜は……

 昨日は、ちょっと調子も悪かったので早めに仕事を上がり、ムービルで「バクマン。」。
 (早く帰っても、結局、映画観に行ってしまうんだが)

 これは、「DEATH NOTE」の大場つぐみ&小畑健のコンビによる同題のコミックスを、「モテキ」の大根仁監督が実写映画化したもの。
 主人公の高校生漫画家コンビは、佐藤健と神木隆之介――つまり、「るろうに剣心」の剣心と宗次郎だ。
 それにしても、剣心と宗次郎に同時に切りかかられてこれを圧倒する染谷将太、正に志々雄真実並の強さである。(色んな意味で曲解)

10月 6日

 ■火曜は……

 午後、四ッ谷まで出かけて会議。

 会議の後、渋谷に向かい、渋谷シネパレスで映画「パパの遺した物語」。
 これは、小説家の父と、残された娘の物語。
 小説家の父がいて、娘は少女時代のトラウマから、男性不信でセックス依存症になっている、と言う設定に既視感があると思ったら、「ハッピーエンドが書けるまで」と同じ、か。
 (あ、「ハッピーエンドが書けるまで」は依存症までは行ってないか)
 それにしても、アメリカの女子大生と言うのはこんなにも尻の軽いものなのか……?
 物語としてはヒロインが余りに「面倒臭い女」なので引いてしまう、と言うのが正直な所。
 なにせ、ファザコンで、セックス依存症で、劣等感まみれで、男性不信の癖に恋愛対象にはべったり依存……とまぁ、そんなヒロインは心理学博士で、ソーシャルワーカーとしてカウンセラーをしているんだけど、一番カウンセラーが必要なのは本人なのではないか、と思ってしまった。

 続いて、「木屋町DARUMA」。
 これは、遠藤憲一演じる、両手足欠損の障碍を持つヤクザの話。
 この映画の凄い所は「障碍」と言う描写から逃げないこと。
 主人公が四肢欠損だし、所属する組は、聾唖者相手のマルチ商法、老人相手の詐欺、障害手当の不正受給に、密入国斡旋と、社会的弱者を食い物にする描写がぎっしり。
 映画完成から公開まで2年を要し、しかも公開規模が極小、と言うのもその辺りが理由か……
 主演の遠藤憲一はまさに熱演。勿論、四肢はCGで消しているのだけど、その四肢がないように振る舞う芝居はまぁ、見事なもの。
 印象的だったのは、変態相手の風俗に落とされる女子高生を演じた武田梨奈。
 女子高生姿に違和感がないのは2年以上前の撮影だったからか……当時は無名に等しかったのだけど、その後の人気上昇で、お宝映像感が出ているのは、映画としてはちょっとした儲けものだろうか。

10月 4日

 ■日曜は……

 日曜は、久々にCBRで首都高へ。
 昼前に帰り、昼食後、今度はCBに乗り換えてブルク13へ行き、今日の映画は「岸辺の旅」。
 これは死んだ夫と旅をする妻、と言う奇妙な物語だが・・・監督の黒沢清監督の演出は、時としてホラータッチとなり、ちょっとコワい。
 あと、これを夫婦関係を描くヒューマンドラマか何かと勘違いしたのだろうか、映画上映中、老夫婦が劇場内で何か言い合いをした挙げ句に出ていってしまった……ま、確かに黒沢清だし、内容は幽霊モノなので、心温まるドラマを期待していた人には期待外れだったかもしれない。
 ま、日本の感動モノにありがちなお涙頂戴の感動のドラマを盛り上げる、と言う部分が少なかっただけでも黒沢清起用の意味があるし、好印象だったのだが……

10月 3日

 ■土曜は……

 午前中に水槽の水替えを済ませ、午後は、来週予定の飛騨へのツーリングに備えてバイクの整備・・・とは言え、2台とも7月、8月に定期点検整備を済ませているので、空気圧チェックくらいだけど・・・それにしてもどっちで行こうかな? 夕方、CBの調子をみがてら、ららぽーと横浜に行き、映画「ドローン・オブ・ウォー」。
 米空軍のドローン運用の実態が垣間見える内容は興味深かったけど・・・映画としてはちょっと物足りない感じ。
 ただ、内容的に米空軍の協力も必須だったし、この辺りが限界なのかな・・・

10月 2日

 ■金曜は……

 金曜日夜、付き合いで飲んだ後、ブルク13で「屍者の帝国」。
 おもしろい設定(ほとんど「リーグ・オブ・レジェンド」だが)と思うのだが、主人公の男が、親友(と言うか同性愛の恋人っぽい)の最後の言葉を聞きたいが故に、世界を破滅させかける、と言う物語に最後まで違和感があって乗れず終いで……残念。

戻る