9月の日記
9月30日
■9月に観た映画
9月に観た映画は……
「テッド2」
「映画 みんな!エスパーだよ!」
「ヴィンセントが教えてくれたこと」
「皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇」
「靴職人と魔法のミシン」
「サイの季節」
「Dear ダニー 〜君へのうた」
「ピース オブ ケイク」
「キングスマン」
「ガールズ・ステップ」
「カリフォルニア・ダウン」
「天空の蜂」
「ピクセル」
「クーデター」
「天使が消えた街」
「赤い玉、」
「シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人」
「アントマン」
「進撃の巨人 ATTACK OF TITAN 〜エンド オブ ザ ワールド」
「心が叫びたがっているんだ」
「ピエロがお前を嘲笑う」
「ザ・ヴァンパイア 〜残酷な牙を持つ少女」
「バードピープル」
「ハッピーボイス・キラー」
「合葬」
「チャンス商会 〜初恋を探して」
……26本。
8月に比べ、10本増えた。
まぁ、それだけ注目作が多かったんだけど、やはりもっとバランスよく公開して欲しいもの。
長期連休の翌月は、ホント大変だ。
9月28日
■月を撮る
昨日、先月注文していたオリンパスの光学ファインダー、EE−1が漸く来た。
んで、早速Qにつけてみる。
ペンタックスの200mmズームをつけて、もう訳判らない格好になってる。
このEE1、要するに、“イーグルアイ”のファインダーだ。
光学ファインダーのない、Q7にはいいだろう、と思って購入したのだけど……あ、でもこれでイーグルアイが要らなくなっちゃうな。
。で、せっかくだから何か撮ってみよう、と思い、まずは月を撮ってみる。
ただ、ちょっと雲が出ている。
Qマウントの200mmだとこんな感じ。
まぁ、これはこれで悪くない写り方だけど……
そこで、マウントアダブターを使って、Kマウントの200mmズームをつける。
これで実際は1000mmの超望遠だ。
それで月を狙うと――トリミングなしで、これか。さすが、1000mm超。
9月27日
■日曜は……
今日は、バイクに乗ろうかどうしようか迷っていたけど、曇天の上に小雨がパラつく天気なので、予定通り映画を観に行く。
まずは、渋谷のユーロスペースで「バードピープル」。
これはパリ郊外のシャルル・ドゴール空港を舞台にした異色の映画。
テーマは、“抑圧からの解放”と言った所か……映画としては、中盤以降、ヒロインが雀になってしまい、その視点から世界を見る、と言うのが見所。
また、個人的にはシャルル・ドゴールは去年行った事があるので、「あ、ここ知ってる」と言うのも楽しかったりした。
「バードピープル」の後は、新宿で「ハッピーボイス・キラー」だけど、時間は1時間しかない。
とりあえず、吉野屋で牛皿かきこみ、JRで新宿へ……あ、ちょっと時間に余裕あるな。と言うことで牛皿だけではちょっと物足りなかったので、ラーメンすすってからシネマート新宿に入る。
「ハッピーボイス・キラー」は……これはシリアルキラーの視点に寄り添う、異色のスリラー。
陰惨な連続殺人事件なのだけど、犯人の視点から見た世界が妙にハッピーな所が恐ろしい。
また、いささか不謹慎な脳天気さのエンディングも見所だろう。
しかし、これ、日本ではどう見てもB級扱いだが……「グリーン・ランタン」のライアン・レイノルズに、元ボンド・ガールのジェマ・アータートン、「ピッチ・パーフェクト」のアナ・ケンドリックと、キャストはA級……しかし、何とも微妙な映画だよなぁ、コレ。
9月26日
■土曜は……
この週末も天気がなぁ……
午前中、かかりつけのクリニックに行って、昨日の検査の結果を聞く。
胃潰瘍は快方に向かっており、ポリープも現状維持で一安心。ただ、胆石と腎臓結石は変わらずで……とりあえず、投薬治療を継続となった。
その後、水槽の水替えを済ませ、午後はシネマリンに映画を観に行く。
映画は、「ザ・ヴァンパイア」。
これはスタイリッシュな映像が注目されている新進気鋭の女性監督、アナ・リリ・アミリプールの長編デビュー作で、ちょっと異色の映画。
この映画の特徴は、何と言ってもそのスタイリッシュな映像。ビジュアルインパクトは高く、音楽の使い方もあって、ジム・ジャームッシュの映画を連想させる。
また、吸血鬼もの映画としても、吸血鬼のシンボルとも言える黒衣を、イスラム女性のチャドルに重ね、また吸血鬼の存在理由として悪事を働く人を襲う、としたアイデアはなかなかのもの。
ただ、弱点に思えたのは、物語の弱さ。
ビジュアルも、アイデアもいいのに、ドラマがどうにも弱く感じられ、語るべき内容の希薄さが残念に思えた。
映画の後、横浜に行って、先日壊れた眼鏡の修理を依頼。
帰宅したら、今度はKN’sファクトリーから電話。
先日、修理依頼したクルマだが、腰下を含むエンジンのフルOHを行ったにも関わらず、試走500kmの時点でオイル減少の傾向あり、直ってない、と判断されて再度エンジン下ろし、再OHとのこと。
これでまた1ヵ月くらいかかるか……しかし、これで今年だけでもエンジン下ろすの4回目だ。
もう延べ7ヵ月は入庫している状況で、その間の工数だってバカにならない。
まぁ、販売店にとって見ればやっかいな客だよねぇ……これでダメなら白旗挙げられるかな?
9月25日
■金曜は……
金曜日は人間ドックで内臓と首血管を見て、胃カメラ呑んで、血を採って……と。
その後、仕事で浜松町まで外出。
午後、上野に行き、アメ横で寿司ランチ。(安いっ)
ついでに、散策……と行きたいとこだけど、生憎の雨だったので、アメ横センタービルの食品コーナ−を見て回ったりした。
それにしても、面白いなぁ、ここ。殆ど外国だ。
聞こえて来る言葉も日本語じゃないし、食材も海外の見慣れぬものが並ぶ。
魚屋に並ぶのも、マナガツオにタチウオ、イシモチと言う白身魚が中心。高級魚として並べられているのはタイと並んでハタが置いてある……なるほど中華食材なんだな、日本料理に使う魚とはちょっと違う。
その一方で、刺身の品揃えが少なく、季節のサンマや鯖などの青魚も少ない……なるほど、ねぇ。面白い。
その後、上野の森美術館に行く。 目当てはこれ、「大河原邦男展」。
大河原邦男と言えば、代表作は「ガンダム」、それに「ダクラム」や「ボトムズ」と言うサンライズのロボットアニメ群なんだけど、「ガッチャマン」に始まり、「タイムボカン」シリーズのメカもこの人なんだよね……懐かしくも楽しめた展示だった。
その後、国立科学博物館に行く。
先日、NHKスペシャルで放送されていた「生命大躍進」の特別展を見る。
今回の展示はなかなか気合いが入っていて、標本類もレプリカではなく、本物が数多く展示されていた。やはり、実物を見るのは面白い。その後、リニューアルされたばかりの常設展も見て回った。
■「ピエロがお前を嘲笑う」
夕方、横浜に戻り、ブルク13で映画「ピエロがお前を嘲笑う」。
これは、全編にトリックが仕掛けられ、最後のドンデン返しが話題となったドイツのサスペンス映画。
まぁ、物語としては古典的なコン・ゲームな訳だけど、二転三転する終盤のドンデン返しは、見せ方こそすっきりしないものの、確かにアイデアは秀逸。
これはなかなか面白かった。
夜、20時過ぎに帰宅。
早め帰宅だったけど、あちこち動き回って疲れたせいもあって、何も出来ずにダウン。
9月19日
■土曜は……
今日は、映画三昧。(天気もいいので勿体ないかなぁ……でも、今月はこのペースで観ておかないと消化出来ないんだ)
まず、1本目、「天使が消えた街」。
これは、マイケル・ウィンターボトム監督の新作で、イタリアで実際に起きた英国人留学生殺人事件を元にした映画。
その内容は、事件を直接描かず、事件を映画化しようとする映画監督のエピソードを中心とし、映画の中で映画を作る、と言う、入れ子構造の映画となっている。
この観客を物語世界の迷宮に引き込む構成と、中世の迷路のような街並みのシェナが舞台となれば、現実と夢が交錯するような迷宮ミステリーにするのも可能と思うのだが……マイケル・ウィンターボトム監督の演出はあくまでリアル志向で判り易く、幻覚は幻覚とはっきり判るように描いてしまい、主人公の映画監督が抱える問題や苦悩を、主観として描かずに客観視している。
悲劇は遠くから観れば喜劇、とも言われるように、苦悩と混乱も、一歩引いて客観ししてしまえば時に滑稽に見えるだけで、感情移入が出来ないのも当然。
この映画の製作陣も、映画製作に悩んだのだろうが、それを「説明しよう」とした工夫が裏目に出ているようにも思えた。
2本目は「赤い玉、」。
これは、高橋伴明監督が、老齢にさしかかった映画監督を主人公に、“老い”と葛藤する男の生き様をエロティックに描く映画。
映画タイトルになっている“赤い玉”とは、男の“最後の射精”にまつわる伝説に由来するもので、つまり、「いつまで“男”でいられるのか?」と言う事で、映画は、この“男”と“映画監督”を重ね合わせて描く。
この映画もまた、「映画を作る映画」(内容が重なるとは思わなかったな……)で、この種の映画にはありがちなのだけどで、メタフィクションな構造を持っている。
映画の中で、主人公の映画監督・時田が書く映画シナリオは正にこの「赤い玉、」で、映画の中で繰り広げられるのは、どこまでがシナリオでどこまでが現実なのか……信じられないようなタチの悪い現実と、リアルな夢とを交錯させる物語は、観客に、今、観ているものは何なのかを問う、挑発的なもの。
エロティック内容で、執拗な性愛描写もあるので観る人を選ぶとは思う(そもそもR18だが)が、重層的な構造に、男の生き様を問う内容と、インパクトのある映画だった。
そして、本日3本目は、「シャーリー&ヒンダ」。
これは、92歳と86歳の女性2人が、「経済はなぜ成長しなければいならないのか?」を問う姿を追いかけたドキュメンタリー。
この2人の行動力はとんでもなく、アポなし突撃取材のマイケル・ムーアといい勝負。
2人の疑問はもっともなものだが、大抵は答えを与えられず、それどころか邪険に扱って追い返してしまう。
その一方で、彼女たちの謎解きのヒントを与えてくれる人たちも登場する。経済成長至上主義に反論する識者たちの、論理的かつユーモアのある反論は説得力があり、望むならば、この辺りをもっと充実させた欲しかった所。
いろいろ考えさせられる映画だが、2人の日常を追いかける描写が大半を占め、思った程には経済の話にならない内容にはちょっと物足りなさを覚えた。
映画の後、横浜に向かう。
実は先日、「血が足りない」と言う電話があり(考えようによってはホラーな内容だ)、呼び出しを受けたような格好で献血センターへ。
久々の献血センターだが、天理ビルの地下から隣のビルの14階に移動。待合室、と言うか休憩室はゆったりとしたソファーと洒落た内装で、なんだか小綺麗なカフェのようだ。
時間潰し用に本やマンガも用意され、ドリンク類はフリーで……これは漫画喫茶代わりに利用して代金を血で払う、と言う利用形態もアリではないか?
ほとんど時間待ちすることなく血を採られ、その後は、ふらふらするといけないので家の近所まで行くバスで帰宅した。
9月16日
■「天空の蜂」
今日は、早めに仕事を終えて、ムービルで「天空の蜂」。
これは、東野圭吾の同題小説を、堤幸彦監督が映画化した社会派サスペンス映画。
1995年に刊行された原作小説は、これまで「映画化不可能」と言われていたそうだが、その内容は、なるほど、2011年以前には映画化は100%不可能な内容で、2015年の現在でもよくやったもの。
原作が映画化不可能と言われたのは、日本政府と原子力行政に対する痛烈な批判精神。この映画は、それをそのまま形にしている。
確かに、2011年の東日本震災での福士第一原子力発電所を巡る問題で、原子力行政の実態は国民に広く知られる事となり、その問題を描く事は容易くなった、と言うのはあるけれど、それでも日本映画が苦手とする批判精神に富んだ社会派映画を、このスケールと公開規模で、尚且つ、立派にエンターテイメントとして成立させているのだから、これは賞賛に値するだろう。
これは大変に見応えのある1本だった。
9月13日
■日曜は……
バイクに乗るつもりでいたのだけど……何だか空模様がおかしい……ぐずぐずしているうちに雨がパラつきだし、ここで乗る気喪失。
日曜、予定していた映画「ボーイ・ソプラノ」の上映館はららぽーと横浜で、電車で行くにしても駅から結構歩かねばならない。いずれにしても面倒になり、出掛ける気も同時喪失。
結局、午後から自分のサイトの更新をすることにした。
でも、2週間ほどほったらかしにしていたので、あれこれ更新が溜まっていて、結局、更新し切れず(映画レビューだけでも9本を追加)……まぁ、それでも結構頑張ったが、これからはあまり更新を溜めないようにしよう。(爆)
結局、サイトの更新に時間をとられ(しかも終わらず)、部屋の片付けも進まず、映画レビューも新作1本を書いたのみ……ああ、せっかくの日曜が……
夜は安保法案の討論番組を見る……これもどうしたもんだか。
9月12日
■土曜は……
早朝、気配を感じて目が覚めるとそこに地震。
もうろうとしながらも、水槽の水音で大したことはない、と判断して、また、そのまま眠ってしまった。
・・・久々に結構な揺れだったんだねぇ。
午前中にかかりつけのクリニックに行き、それから水槽の水替え。
昼食後、週末の予定を考える。
天気もいいのでバイクに乗りたい・・・が、夏休み興行が終わって、映画も注目作が目白押しだ。
どうしようかな・・・
悩んだ末、今日、
「ガールズ・ステップ」と
「カリフォルニア・ダウン」。
明日、日曜は午前中にバイクに乗り、午後、買い物ついでにららぽーとに「ボーイ・ソプラノ」を観に行く事にしよう。
水曜に、
「天空の蜂」、
金曜に、
「ピクセル」と
「クーデター」
・・・まぁ、こんな所かな。
「黒衣の刺客」と「赤い玉」は、とりあえずは予定に入れられなかった・・・
そこで、まずは「ガールズ・ステップ」。
これは、「ソロモンの偽証」でも存在感を見せた、E−girlsの石井杏奈主演の青春映画。
学校で“じみーず”と呼ばれるスクールカースト底辺生徒と共にダンスユニットを組む事になった女子高生の話だ。
運動部と、チアリーダーがスクールカーストの上位を占める、と言うアメリカのハイスクールのような世界観には違和感はあるが、まぁ、そのチアが全国レベルならそう言う事もあるか・・・
主人公のあずさは、パシリまでやりながらチアリーダーのグループに入ろうとし、スクールカースト底辺の“じみーず”との間に亀裂を入れてしまう・・・所謂スポ根ものとは少し違い、主人公が自分の居場所を見つけるに重きを置いたストーリーには見応えがあった。
結構、クサい所も目に付くのだが、海岸でみなが心情を吐露するシーンでは、思わず涙がこぼれて止まらなかった。
勿論、クライマックスのダンスシーンも気持ちのいいもの。
確かに、石井杏奈、ルックスとしちゃ“じみーず”扱いも仕方ないが、そのダンスは達者なものだ。
あと、この映画、ロケ地がね・・・主となるのが鎌倉、藤沢、江ノ島、横浜・・・あずさが行ったカラオケは、湘南台駅前、はらが「キネ旬」をいつも買う本屋の入ってるビルだし、湘南台駅の地下通路も写る。
横浜はみなとみらいに、昨日行ったばかりの象の鼻桟橋も・・・
ま、地元みたいな所で撮影しているので映画が作ってるシーンもよく判る。
成田空港行きのリムジンバスは万国橋の上から発車しない(まぁ、Y−CATじゃ絵にならないか)し、日差しの方向から、これは夕方のシーンだけど、人気のない早朝に撮ってるな、と言うシーンも数カ所気づいた。
また、湘南台駅前から走り始めて、腰越の漁港までは結構距離あるぞ。(爆)
まぁ、そんな所も含め、これは予想以上に楽しめた1本だった。
もう1本は「カルフォルニア・ダウン」。
これはロスからサンフランシスコにかけての米西海岸地域を、東日本震災以上の巨大地震と津波が襲うパニック映画。
東日本震災がM=9.0に対し、この映画の巨大地震は9.6と言う史上最大級の設定。
これによりビルが次々に崩壊し、金門橋が落ちるシーンは確かに大迫力。
(ちょっと脆すぎる感がなくもないが・・・)
異色なのは、この大災害の中、消防のレスキュー隊員である父親が、妻と娘を被災地から救い出すのが中心になる設定。
この父親役がドウェイン・ジョンソンで、空を陸を海をの大活躍。
レスキューヘリの私的利用や、借用した飛行機を乗り捨てるなど、「いいのか、それ?」と思うシーンもままありますが・・・まぁ、そこは「家族愛」に生きるのが正義である、と言うアメリカの建前がある以上仕方のない所でしょうか?
壊滅したサンフランシスコを見ながら、「また作ればいいんだ」と言うラストは、アメリカならではの楽観主義が、あるいは、東日本震災で不屈の姿勢を見せた日本への対抗心か・・・?
9月11日
■金曜は……
朝から気持ち良く晴れた。久々の晴天、のような気がする。
それにしても、もうすっかり秋の空、だなぁ。
■夜の横浜港
仕事の後、夜の横浜港へ。 今日は、この船でショートクルーズ。
最近流行の横浜の工場地帯の夜景見物だ。ベイブリッジをくぐって……港外に出ると台風の影響か、風と波が結構あって、揺れる。 磯子の発電所や石油精製施設を海から見学。 ……帰って来た。
■「キングスマン」
船を下りた後、桜木町に急ぐ。
21:30の「クーデター」には間に合わない、が、21:40の「キングズメン」なら?――間に合った。
「キングズメン」は、「キック・アス」のマシュー・ヴォーン監督の描くスパイ・アクション。
「007」のジェームズ・ボンドのような、スーツをびしっと決めたスパイが活躍するアクションで、その「007」シリーズが、「古い」とか「リアルじゃない」と言う批判によって失ったものを逆手に取ったような内容は痛快だ。
しかも、この映画は予告編もよく出来ているなぁ……あれには思いっ切りミスリードさせられた。そんな所も含め、「お見事!」と言うしかない傑作だ。
映画が終わったのは0時。その後、タクシーで帰宅。
9月 6日
■日曜は……
今日は、雨になる前に買い物に行こう。
クルマないから、バイクで買い物行くとなると雨の中は嫌だしね。
そして、近所のホームセンターの熱帯魚コーナーに行って、大磯砂を購入。
更に、魚をチェックしていると、アフリカンシクリッドが安価で大量にいるのを見つけた。
アーリー系の雑種、か……それでも、Sサイズが1匹¥200だから、最近、アフリカンシクリッドが値上がりしている事から考えてもお買い得だろう……まぁ、成長してどんな魚になるか判らないのがネックだが。
とりあえず、Sサイズを5匹購入。3匹以上買うと1匹¥160になって¥800だった。
大磯砂を買ったのは、ザリガニを飼育していた40cm水槽用。
今回、底砂を定番の大磯砂に換えて、再チャレンジしよう、と言うつもり。
帰宅後、まずはシクリッドを60cm水槽へ。
体長は15mmくらい、小型魚サイズで……あ、これはクラウンローチに食われるかも知れないな。
仕方ない、クラウンローチには暫く90cmで過ごして貰う事にしよう。
そして、40cm水槽のリセット。
これまでの砂を捨て、水槽を丸洗いして、再セットアップ。
さて、今日は、これからチネチッタに「Dear ダニー」を観に行くか、と思っていたのだけど……あれ?日曜は14:05の回なし? しかし、「Dear ダニー」は神奈川で1館しか上映してない……東京まで行っても時間が合わない。
じゃ、「ピース オブ ケイク」か「クーデター」? ……いや、天気の悪い週末のブルクは混んでるぞ……と、考えているうちに面倒になって来たので、本日の映画は取りやめ。
そこへ、KN’sファクトリーから電話。
先々週、預けたクルマだけど、結局、オーバーホールをやるそうだ。
とりあえず、これで9月一杯は乗れないなぁ……やれやれ。
9月 5日
■土曜は……
湿度のせいか、何だかうっとおしくなって来たので、午前中、散髪しに行った。
それから水槽の水替え。
……主のいない60cm水槽が寂しいなぁ。 空っぽの40cmも。
午後は映画。
「皆殺しのバラッド」
「靴職人と魔法のミシン」
「サイの季節」
3本ブッ通しで観た。
これが結構疲れたようで、帰宅後、食事をしたら眠気が襲って来て、何も出来ずにダウン。
9月 4日
■金曜は……
今日は、四ッ谷で会議のため、外出。
昼飯は、四ッ谷のカレーうどん専門店「のら豚」。
カレーうどんは勿論美味かったが、鰹出汁の利いたねこまんまにカレーをかけて食うのがまた美味い。
仕事の後は、勿論、映画を観に行くのだけど、東京にいると選択の自由が広がる。
それであれこれ考えた。
9月に入り、夏休み興行が終わったので、ここで、公開される映画本数が一気に増える。
これは追いかけるのが大変になってくる。
今日は、本日公開の、
「ヴィンセントが教えてくれたこと」と、
「みんな!エスパーだよ」
を観たいが……上手く繋がらないな、どうする?
ギリギリだけど、TOHOシネマズ新宿で「みんな!エスパーだよ」を観て、50分後、日比谷シャンテで「ヴィンセントが教えてくれたこと」で繋がるか?
新宿→有楽町間は電車18分、余裕はないが、行ける、と踏んだ。
そして、まずは新宿に向かい、TOHOシネマズで「みんな!エスパーだよ」を観ることにした。歌舞伎町のTOHOには…… ……ゴジラがいる! 「みんな!エスパーだよ!」は、最近、公開作の相次ぐ園子温監督の新作。
宇宙からの怪光線でエスパーになってしまった童貞と処女が、「人類エロ化計画」に立ち向かうコメディ。
この映画、何ともユルい作りに加え、大量のパンチラ、ブラチラ、乳揺れにセクシーポーズと、その画面は、ほぼ着エロDVDと言うか深夜放送と言うレベル。
これが劇場公開映画と言うのだからなぁ……
鑑賞時、隣席にいたのはトランペットケースを抱えた演奏家らしいフランス人っぽい男性だったが……理解出来たのかな?変な誤解をしないといいけど。
映画の後、新宿駅に急ぐが……週末の歌舞伎町、さすがに人通りが多くて思うように進めない。
そして、駅に着いたら、四ツ谷で人が線路に立ち入ったとかで、中央線が遅れている。
これはヤバいな……ギリギリだけど、山手線一本の方がいいか?と山手線に飛び乗ったのだが、こちらも渋谷で止まってしまう。
今度は、大崎で線路に落とし物をした乗客がいて、それを回収する為に電車を止める、と言う……電車はなかなか動かず、結局、37分有楽町着の予定が、46分着となり、45分開場の映画には間に合わなくなった。仕方ない、新橋で降りてゆりかもめに乗り、台場のメディアージュで観る事にする。
上映まで、1時間ほど時間があるので、メディアージュを見下ろすカフェで、のんびりはしない、先日観た「ビッグゲーム」のレビューを書き上げる……これは家でアップロードしよう。
「ヴィンセントが教えてくれたこと」は、不良老人と、イジメられっ子の触れ合いを通じて、大切なものを知る物語。
これは、なかなか面白いが……ちょっと「いい話」にし過ぎたんじゃないかな?
映画の後、ゆりかもめで新橋まで戻り、東海道、相鉄と乗り継いで、帰宅したのは12時過ぎ。
もう少し早く帰るつもりだったんだけどなぁ。
■9月の予定
さて。 9月は忙しくなるぞ。
明日は、
「皆殺しのバラッド」
「靴職人と魔法のミシン」
「サイの季節」
の3本を観て、
日曜に、
「Dear ダニー」。
来週、ウィークデイに、
「ピース オブ ケイク」
「クーデター」
としよう。
来週もまた、注目作が立て続けなんだ。
「キングズマン」
「天空の蜂」
「カリフォルニア ダウン」
「ピクセル」
「ガールズ・ステップ」
「ボーイ・ソプラノ」
……全部はムリかな……
で、その次の週に、
「心が叫びたがっているんだ」
「アントマン」
「進撃の巨人 〜END OF WORLD」
が来るからなぁ……9月の公開ペースはほんと、半端ない。
ほんと、2月、6月、9月は厳しいんだ。全部観る予定が組めるかどうか……こうなるんだから、「ピクセル」など、内容的にも夏休み中に公開して欲しかった、と言うもんだ。
しかも、涼しくなればバイクにも乗りたい、
クルマの方も心配だ。(2週間経つけど音沙汰ない、ね……)
先日は玄関に置いてある60cm水槽の主のアーリーが死んでしまったので、次の主役を迎えねばならないし、しかも、40cm水槽の青ザリガニも死んでしまった。こちらは水槽のリセットからしないといかんだろうなぁ……
[戻る]