6月の日記


6月29日

 ■雨の日曜

 今週もまた、甥っ子が泊まりに来て、雨で家に居ても退屈するだろう、と江ノ島水族館に連れて行く事にした。

 江ノ島水族館、新装になってから3度目、かな。
 ここは、結構、いろいろな工夫が凝らされていて、飽きない水族館だ。
 展示物もいろいろ入れ替えているし、興味深い内容も多いし。

 しかし、やはり、雨と言う事で、水族館のような屋内施設は混雑。
 混み始めた昼過ぎには引き上げる事にした。

 3時前には帰宅。
 それから、ららぽーと横浜へ、「告発のとき」を観に行こう、と。
 時間は16:15から、まだ1時間20分あるから何とかなるだろ・・・と思ったのだが甘かった。
 日産スタジアム過ぎた辺りから渋滞が始まり、どうにも前に進まない。
 裏道を駆使してららぽーとに迫るが・・・時間はどんどん迫る。
 それでも、16:15にららぽーと横浜着、これなら予告編上映中に駆け込み間に合う・・・と思った目前で、「満車」。
 1時間半の悪戦苦闘が徒労に終わり、Uターン。
 (帰りは30分ちょいで着いてしまった辺りが余計に空しい・・・)

 ぐったり。

6月28日

 ■筋肉痛の土曜

 昨日、慣れぬ事をしたせいもあり、今朝起きたら体中が痛む。

 ・・・とは、言え、いつもと大して変わらぬ時間に起き、朝食後、近くの耳鼻咽喉科へ。
 先週、クスリ貰って様子見とした喉痛、とりあえずよくはなっているようで、引き続き、クスリを貰って継続となった。

 午後、甥っ子の買い物につき合って横浜へ。

 一旦、帰宅後、CBRに乗ってやる。
 ・・・偶には動かさないとね。

 夕食後、映画でも、と思うが・・・今週は、観たい映画がないなぁ。
 「告発のとき」くらいか。
 しかも、MMじゃやってないし。
 「ミラクル7号」は面白そうだけど、チャウ・シンチーはいまいち合わない。これは見送りかな。
 とりあえず、映画観に行くのは取りやめ、家で小説の続きを書く。

6月27日

 ■エコステーション

 今日は、品川・八潮エコステーションに出向いて調査業務。

 好天なのには助かったが・・・

 ■「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」

 仕事終えた後、川崎チネチッタで鑑賞。

 19年ぶりのインディの大冒険。
 本来の考古学の神秘へと原点回帰するのかと期待していたのだが、正にトンデモない方角に向かっていたとは・・・「未知との遭遇」になるとは思ってもいなかったな。

6月22日

 ■雨の日曜

 今日は、朝のうちは曇天だったのだけど、これから雨になりそう、と言う事で、映画館へ。

 評判のいい「ぐるりのこと。」に合わせ、もう1本は「奇跡のシンフォニー」とするか。
 
 これだと、観られるのは109シネマズMMかチネチッタ・・・悩んだ末、客あしらいの下手な109でイライラするよか、川崎行った方がマシと言う結論になり、チネチッタへ。

 ・・・で、チネチッタの券売、スムーズなんだよね。
 観客数日本一を誇る映画館なのに・・・

 じゃ、まず、「ぐるりのこと。」から。

 これは、「ハッシュ!」の橋口亮輔監督、6年ぶりの新作。
 
 人間の悪意が顕在化した9.11以降の世界。ニュースを見る度、こんな腐った世の中に生きているのか、と落ち込んでしまう毎日。
 そんな日々の中、現実と闘い、鬱病になり、苦悩した橋口監督が辿り着いた答えがここにある。

 世界はこんなにも美しく、生きていること、人が人と生きていくことの大事さをこの映画は描いて行く。
 本当に大事なものは、人と人の間にある。
 その絆を忘れかけている現代人に思い出させる、これは貴重な1本。

 「ぐるりのこと。」の後、15分時間を挟んで、続いて、「奇跡のシンフォニー」。
 (この間に、ハンバーガーで手早く昼食を済ませた)

 これは、「ネバーランド」や「スパイダーウィックの謎」のフレディ・ハイモアが主演した、音楽が結ぶ家族についての一種のファンタジー映画。
 ただ、この映画、話はおとぎ話ですが、そこに現実世界の残酷さが織り込まれていることで、この映画は単なる絵空事ではない生々しい「痛み」を感じさせるものになっている。
 一見、おとぎ話にしか見えない、その物語の、その背後には悲しく辛い人間の営みが隠されている。だからこそ、このハッピーエンドに、拍手喝采し、涙する事が出来るのだろう。

 ■ホムペ更新

 先週、思うように更新出来なかったせいもあり、今週、まとめて更新。
 新ページだけでも10ページ、更新ページを入れると・・・結構あるな、今回は大量更新。

6月21日

 ■「西の魔女が死んだ」

 雨の土曜日。

 午前中、春先から悩まされている喉痛の為、近所の耳鼻咽喉科クリニックへ。
 診察して貰うが、医師も首を傾げるばかり。
 とりあえず、腫れ止めのクスリを貰い、暫くは様子見、か。

 午後は、天気も回復して来たが・・・どうなるか判らない。とりあえず、109シネマズMMで、「西の魔女が死んだ」。

 映画の後、月曜のエアコン工事に備え、部屋を片付け・・・慣れぬ力仕事に結構ぐったり。

6月20日

 ■「ザ・マジックアワー」

 これは、三谷幸喜監督の新作映画。
 映画公開以来大人気のようで、2週待ち、そろそろ落ち着いたかな、とみて、金曜日、109シネマズMMのレイトで観よう、と。
 週末は定時退社日だし、時間に余裕を見て電車に乗ったのだが・・・今度は、電車の中で本に夢中になり、気が付いたら高島町駅過ぎてる。(爆)

 ・・・まったく、映画の前に自分でドタバタ喜劇を演じる必要もないもんだが。

 まぁ、横浜から大急ぎで109シネマズMMに向かい・・・汗だくになりながらも何とか間に合う。やれやれ。

 これ、確かに、面白く、声を出して笑ってしまうような箇所が幾つもあり、劇場でも笑い声が上がっていた。
 ただ、惜しいのは、これがダメなら映画止める、とまで思い込んだ三谷監督の力が入り過ぎているせいか、序盤のテンポが悪く、そして映画自体もコメディとしてはかなり長い。
 この辺り、上手く整理して、テンポよく2時間にまとめてくれれば文句なしだったのだが・・・

6月16日

 ■エアレース

 本日、午前1:00からの「レッドブル・エアレース」観た。

 うんうん、なるほど。面白いじゃないか、これ。
 ソロフライトの競技なのだが、映像合成して、バトルのように見せる描写の工夫も面白い。

 しかし、これ、飛行機でやるジムカーナじゃないのか、と・・・

6月15日

 ■箱根へ

 梅雨の中休みの晴れ間がのぞいた週末の日曜、箱根に行って来た。

 今日は、朝、ちょっとのんびりだったので、いつもとはコースを変え、東名使って御殿場から箱根へ。

 途中、東山湖に立ち寄ってみた。
 管理釣り場の東山湖だけど・・・見ているうちに、結構、面白そうだな、と思った。今度、また釣りをやってみようかしらん?
 いつもとは逆に長尾峠を登って芦ノ湖スカイラインへ・・・

 それから、芦ノ湖スカイラインをひとっ走りした後、湖尻に降りて湖畔を散策。
 その後、箱根湯本に降りて、地球博物館で昼食。館内ゆっくり回ってから帰る。

 ■「ジュノ」

 夕食後、109シネマズMMで「ジュノ」。
 これは、アメリカで小規模上映だったのにも関わらず、口コミで大ヒットし、アカデミー賞にもノミネートされた話題作。
 なるほど、その脚本、そしてそれを得て生き生きとスクリーンの中で活躍するエレン・ページは、確かにアカデミー賞モノ。
 確かに、これは面白い。

6月 8日

 ■曇天の日曜

 今日も晴れたら箱根に行こうと思っていたんだけど・・・この天気では仕方ない。
 
 今日は、横浜・赤レンガパークで開かれているエコカーワールドに行き、雨が降る、と言う午後は映画館に行くつもり。
 まぁ、その前にちょっとバイクに跨るか、とジャケットに袖を通した途端、雨が降って来たので、これは取りやめ。
 (もっとも、通り雨だったようで、雨はすぐに止んだのだが)

 家を出て・・・そうか、今日はお祭りだっけ、と思い出し、せっかくだからちょっと遠回りして、祭り見物&神社へ参拝。

 まだ、朝早かったので、縁日の出店はまだ大半が準備中だったのだけど、既に山車も出ていたし、いろいろ見て歩くのも楽しいもの。
 そうして横浜に行き、そこから地下鉄で赤レンガパークへ。

 毎年行ってるエコカーワールド。
 まぁ、つきあいと言うか仕事みたいなもん、と言えばそうなのだが・・・

 様々なエコカーや代替燃料車が出品はされていたけど・・・決め手はない、と言うか、それらを「すぐに寄越せ」と言う風でもない、って事は、日本は、ガソリンの値段が上がった上がったと騒ぐ割には「まだまだ」って事なんだろう。

 その後、久々にワールドポーターズに行き、昼食をとってから、地下鉄で新高島の109シネマズMMに移動。

 ■日曜の映画

 ・・・実の所、ワールドポーターズにも映画館はあるのだが、それでも、わざわざ移動したのには理由がある。
 それは、「神様のパズル」を観たかったから。

 で・・・チケット窓口前・・・おいおい、今週もこれかよ。
 またしても、長蛇の列。
 どうやら、「ザ・マジックアワー」の上映中に映写機トラブルが発生、料金払い戻しと、次回以降の時間調整で大騒ぎになっているようだ。
 その為、劇場スタッフは大混乱、7つの窓口のうち、4つにしか人がついてない。
 これじゃ、いつ入れるか、判ったものじゃない。

 列は遅々として進まず、20分待って遂に開映時間。
 さすがに、窓口にいた劇場係員に、開映時間なので、優先してチケット売ってくれ、と頼んだ。
 そしたら・・・ 「席は空いているので、そのまま列に並んでチケット買ってください」 との回答。
 さすがにイラっとし、「もう間に合わないから売ってください」と重ねて依頼し、何とかチケット購入。
 予告編上映中に何とか滑り込んだ。
 
 で、「神様のパズル」。
 これは、角川春樹と三池崇史がタッグを組んで製作した異色のSFラブコメディ(?)。

 へぇ・・・三池崇史、こんな映画も撮れるんだ、と言うのが第一印象。

 しかし、映画クライマックスは、粒子加速器「むげん」を舞台にしたパニックものにスケールアップ。
 こう言う展開になるとは・・・予備知識がなかっただけに、この展開には唖然とするばかり。
 (ラブコメ・・・か、青春モノじゃなかったのか?)
 オチのつけ方は、三池監督らしい描写で、これはこれで、呆気にとられたが・・・まぁ、この監督だから仕方ない、か。

 その鑑賞終了後、20分後に「築地魚河岸三代目」を観るつもり・・・だが、またこれかよ、まだ行列。
 さすがに、こうなると人捌きの下手な109でもマネージャークラスまで動員して、チケットカウンター全部に人は配置した。
 でも、相変わらず手際悪く、結局、20分並んで、またしてもぎりぎりに駆け込む羽目に。

 今日の2本目は「築地魚河岸三代目」。
 これは、築地の魚市場を舞台にした人気コミックを、大沢たかお主演で映画化したもの。
 松竹は、気合いが入っていて、これを「寅さん」や「釣バカ日誌」に続く、シリーズものにしようとする意図があるようだ。

 これは、いい日本映画だ。
 笑って、その心情に打たれてほろりとし、また頑張ろうと活力を貰える、人情喜劇。これぞ、松竹の伝統芸。
 途中、幾度も声を出して笑ってしまい、また、中盤以降は幾度もほろりとさせられた。

 映画終わって表に出てみたら晴れていた。
 これだったら、今日は、バイクでどこか行けばよかったかなぁ・・・

6月 7日

 ■晴天の土曜

  久々に晴れた土曜。

  午前中に熱帯魚の水換えを済ませ、今日はクルマでもイジろうか、と思っていたら・・・午後、甥っ子が遊びに来た。
  仕方ないので、クルマに乗せて遊びに連れて行き・・・まぁ、いいか、それなりに気持ちいドライブになったし。

 ■「シューテム・アップ」

  夕食の後、109シネマズMMで「シューテム・アップ」。

  上映5分前に劇場に入ったら・・・観客2人。

  週末の夕方でコレか?
  (これ、来週で公開打ち切られそうだなぁ・・・)
  まぁ、その後、上映開始までにぽちぽち人が来て、結局、10人ほどにはなったのだが・・・うーむ。

  これは、「アドレナリン」のプロデューサー、マイケル・デイビスが自ら監督したガン・アクション映画。
  宣伝文句の「銃弾2万5千発のエクスタシー」と言われると、そこまでは撃ってないような気もするが、手を変え品を変え、時に笑ってしまうような非現実的なアクションを見せる、売り物のガンアクションは確かに面白い。

  ただ、映画としては一本調子で抑揚に欠け(殆どアップテンポなんだ、これ)、また、ドラマに深みを欠くのも惜しい。
  ま、そうした事を期待する映画ではない、と言う事か。

6月 6日

 ■「ラスベガスをぶっつぶせ」

 今日は、例によって会社帰りに109シネマズMMのレイトで、「ラスベガスをぶっつぶせ」。

 この映画で描かれるのは、人気のカードゲームであるブラックジャック。
 配られた2枚の手札の合計が21に近い方が勝つ、と言うゲームだ。
 これは、このブラックジャックの攻略法を編み出しカジノで荒稼ぎしていたMIT学生チームの実話をもとにした映画。

 この映画、筋立てはパターン通りだし、主人公を除くと、登場人物の掘り下げも足りず、人間ドラマとしても物足りない。映画としての弱さもたくさん持っている。
 この話、実話を元にしたもので、そのエピソードは、確かに劇的で、卓越した驚くべきもの。
 それが、この映画に力を与えている。もう一息、映画自体の出来がよければ、これは上質の青春映画になったと思うのだが・・・

6月 4日

 ■犬が・・・

 最近、近所で犬を飼い始めた。

 この犬が朝になると鳴く。泣くように鳴く。
 あまりにも哀れっぽく鳴くので、聞いてるのが辛いくらい。
 (これで朝起こされると言うのはちょっとツラいものがある)

 どうやら、飼い主が出掛けてしまうと心細くて鳴いているようだが・・・まったく、どうにかならんものか。

6月 1日

 ■晴天の日曜

 晴天の日曜。
 今日は、自分のクルマで首都高へ。

 やっぱり、自分のクルマはいいなぁ。
 エンジンは気持ちよく吹けるし、自然な操舵感のある操縦性もいい。
 決してトバしていなくても、青空の下で、こうしてクルマ走らせているだけで幸せな気分になってくる。

 首都高環状線は、今日は両国始め数カ所で事故があり、朝から流れが悪く、結局、C1を1周して例によって芝浦のPAへ。
 昼近くまでいつものメンバーでお喋りし、渋滞解消された昼過ぎからまた走り、C1を4周ほどして帰路についた。

 今日の走行は150km。
 結構走ったかな。

 帰宅後、アイドル回転が高めだったので、ベースアイドルを調整。
 やはり、空気過多になっていたようだ。
 パイロットエアスクリューを絞り込んでやったら、アイドルは落ち着き、ノイズも格段に小さくなった。

 クルマを駐車場に入れ、今度は久々にバイクに跨る。

 磯子までブラっと走り、その後、MOVIX本牧で「僕の彼女はサイボーグ」を観る事に。
 今日は1日、映画の日、と言う事で警戒したのだけど・・・MOVIX本牧はガラガラ。
 映画の日は、何処の映画館も混雑していると言うのに・・・大丈夫か、ここ。 

 ■「僕の彼女はサイボーク」

 これ、この週末公開作品の中で最も期待していた映画。

 これは、「猟奇的な彼女」や「僕の彼女を紹介します」のクァク・ジェヨン監督を日本に招いて作ったSF風のラブストーリー。

 で、まず最初に、この映画のタイトルに対し、どうしても言いたかったツッコミ。
 「サイボーグ」とは改造人間を意味し、人型ロボット=人造人間であるなら「アンドロイド」が正しい。

 期待していただけに、いろいろと言いたい事も出て来るけど、映画としてはなかなか見応えのあるもの。
 そのかなりの要素が、”彼女”を演じた綾瀬はるかだろう。本当に作り物なのでは?と疑いたくなるほどパーフェクトな演技と容姿。これは、綾瀬はるかの代表作になるだろう。
 邦画が苦手とする、大仰なストーリーと、怖いモノ知らずとさえ言えるスケール感の大きさ、これはクァク・ジェヨン監督を招聘した価値があると言うもの。
 それだけに、もう少しテーマを掘り下げ、納得のいく物語を作って欲しかった。ちょっと惜しい。

 


戻る