9月の日記


9月30日

 ■雨の日曜

 今日も、朝から雨。

 クルマで出掛けようかな、とも思っていたのだが、この雨で気持ちが萎え、予定を変更して川崎に映画を観に行く事にした。

 そんな訳で、TOHOシネマズ川崎へ。
 まず、1本目は、「クローズド・ノート」。
 これは行定勲監督の新作。
 「世界の中心で愛をさけぶ」もそうだが、この映画でも、日記と言う小道具の使い方が上手く、2つの異なる時で繰り広げられるドラマを、巧妙に交錯させ、それを最後にひとつにまとめ、感動を生み出す・・・終盤には幾度も涙を誘う場面があった。

 「クローズド・ノート」の後、同じフロアの中華料理店で昼食。
 ここ、なかなか雰囲気がよく、お茶が美味しかったなぁ。

 それから、2本目の映画は「パーフェクト・ストレンジャー」。
 この映画、正直、B級サスペンスなのだけど・・・存在感と演技力で、ここまで持ち上げたのはハル・ベリー。
 やはり、大したものだ。

9月29日

 ■雨の土曜

 ・・・今週も忙しい毎日だったなぁ。
 帰宅時間は連日、ほぼ午前2時。これでは平日、家に帰っても何も出来やしない。

 そんな毎日にさすがに疲れ、今日は、ほぼ1ヶ月ぶりに休み。
 もっとも、こんな状態だから、朝は起きられず、起床は10時過ぎ。
 遅い朝食を摂り・・・午前中は水槽の水換えなど。

 午後、ディーラーへクルマのオイル交換に。
 オイル交換し、さらに補充用に1リットル購入、ついでに洗車までして貰い、それで3000円でお釣りが来るなら安いものだ。
 ・・・と言うより、何だか、悪いような気がするな。

 オイル交換の後、そのまま本牧まで走り、MOVIX本牧で「ストレンヂア」。
 ・・・しかし、MOVIX本牧、本日封切りのこの映画、土曜の午後と言うのに観客2名。
 大丈夫か、ここ。ほんとに。

 映画「ストレンヂア」は、BONESによる本格時代劇アニメ。
 ・・・とは言え、その出来映えは、ありきたりの西部劇の設定に、出来の悪いファンタジーの設定を振りかけたようなもので・・・やはり、これもBONESのアニメか。
 ほんと、BONESのアニメは絵は綺麗だけど中身がなぁ・・・

 帰宅後、もうさすがに何もやる気が起きず、そのまま部屋でうだうだ。

9月23日

 ■お彼岸

 お彼岸と言う事で、今日は墓参り。
 帰宅後、ちょいとバイクをイジり、夕食後に散髪に行ってさっぱり。

9月22日

 ■休日出勤

 今週の土曜も休日出勤。
 例によって昼から出社し、概ね片付けた、と思った所で、操作ミスでデータ消失。
 茫然自失の後、ほぼ最初っから作り直して、8時近くになって漸くリカバリ出来た。やれやれ。

 ■「包帯クラブ」

 仕事の後、109シネマズMMに急ぎ「包帯クラブ」。
 十分間に合う、と思って行ったのだけど、悪い時には悪い事が重なるもので、既に上映は始まっていた。
 もっとも、本編上映直後(恐らく数分)ではあったのだけど・・・上映ギリギリに行く事はあっても、本編に間に合わず、最初っから観られなかったのは久しぶりだ。
 映画は・・・う、これにはやられたな。
 これ、いい映画じゃないか。

9月16日

 ■日曜の首都高

 今日は、天気もいい事だし、とCBRに跨って首都高へ。

 いつものように芝浦PAで休憩入れたけど、今日はいつものメンバーがおらず(この後で来たとのこと)、缶コーヒー1本飲んでまた走り出す・・・が、今日は渋滞が多く、また、風が強くて高架の上では車体が振られる事もあって、早々に下道に降り、246経由で帰宅。

 ■「ミス・ポター」

 午後はバイクとクルマいじりの後、109シネマズMMで「ミス・ポター」。
 これ、伝記映画として悪くない映画だけど・・・何と言うか、今ひとつ”言いたい事”の見えて来ない映画だな、と感じた。

 夕食後、伸びて来た髪を切ろうと散髪屋に行くが、休み。
 あ・・・世間は三連休なのね。
 (明日、仕事なんだけど・・・)

9月15日

 ■「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」

 今週もまた土曜は休日出勤。

 仕事の後、海老名で「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」。

 これは、三池崇史監督による、格好よくも荒唐無稽な和製マカロニ・ウエスタン。
 マカロニ・ウエスタンというのは’60年代から’70年代にかけて、イタリアで数多く撮影された西部劇のこと。
 まぁ、このマカロニ・ウェスタンと言うもの、滅茶苦茶な量産がされた事もあって、古今東西、あらゆるドラマを引用し(要はパクリ)、西部劇のスタイルにあてはめたような、荒唐無稽なものが多かったのだ。
 この「ジャンゴ」、源氏と平家の争い、要は「平家物語」を西部劇でやろう、と言うのだから、滅茶苦茶もいい所・・・いや、これこそマカロニ・ウェスタンの正当な後継者と言うべきか。

 物語は、ある村に抗争するふたつの組織(源氏と平家)があり、そこに流れ者の腕利きガンマンがやって来て・・・と言う、西部劇の正当スタイル。
 先日観た「デス・プルーフ inグラインドハウス」で、タランティーノがB級アクション映画への愛を見せたように、三池監督は、マカロニ・ウェスタンへの愛をアピールする。

 ・・・まったく、しようがねぇオジサンたちだなぁ。

9月 9日

 ■資格試験

 今日はいよいよ資格試験。
 会社で受験費用出して貰っているので、やはりプレッシャーがかかる。

 試験は10:45から。集合時間の10:30の10分前には会場に入り、受付を済ませ、試験を待つ。
 うん、結構、落ち着いているな。やることはやって来たつもりだし、これなら大丈夫。
 そんなんで試験は思ったより上手く行き、試験時間90分の所を30分で終えて見事合格。

 ■試験の後で・・・

 やはり、頭使うのはそれなりの仕事なのか、試験終えたら昼前だと言うのにかなりの空腹を覚えた。試験会場の近くのイタリアンレストランで軽く食事を済ませ、時計を見るとまだ12時前。
 これなら、今日、渋谷で観ようと思っていた「ブラック・スネーク・モーン」、15:50の回じゃなく、その前の13:10でも間に合いそう。
 その後、新宿に行って16:50の「ウィッカーマン」でどうか?と考えた。

 で、渋谷へ。

 13時ちょい前に、渋谷のシネ・アミューズに到着。
 そこで、同じビルに入っている映画館、シネ・ラ・セットで「TOKKO−特攻−」を上映している事が判った。
 そうそう、これも観たかったんだよな。
 そんな訳で、予定を変更、13:00からの「TOKKO−特攻−」を観て、それから「ブラック・スネーク・モーン」を観る事に。

 「TOKKO−特攻−」は、異色のドキュメンタリー映画。
 神風特攻を描いた映画、そしてドキュメンタリーは数多いのですが・・・この映画の監督、リサ・モリモトはまだ若い女性、しかも日系アメリカ人。
 日本人ではない、戦争も知らない、しかも女性。
 そうしたプロフィールを逆手に取り、彼女は、通常なら聞きづらいような所まで踏み込んで行く。
 そうやって聞き出した特攻隊員の本音、これは、今まであまり聞いた事のない生々しい内容で、確かに価値あるもの。
 これは多くの人に観て欲しい映画だ。

 お次は「ブラック・スネーク・モーン」。
 肌も露わなクリスティーナ・リッチ演じるヒロインが鎖で縛られて監禁される、と言う衝撃的な内容が話題となっている映画だが・・・そうした刺激的なビジュアルとは対照的に、これが実は心揺さぶるヒューマンドラマになっていると言う、なかなかの曲者。
 メンフィスの田舎町の、いかにもアメリカの田舎らしい風景同様、荒っぽいようでいて優しい、そんな何とも奇妙な味わいの映画。
 しかし、クリスティーナ・リッチは、すっかりイイ女になったなぁ。

9月 8日

 ■久々の休日出勤

 ・・・もっとも、今日は、半ば明日の資格試験の為の試験勉強をする目的で会社に行った(自宅だとなかなか集中出来ない)のだが・・・そんな時に限って、会社行ったら結構大変な状況になっていて、試験勉強どころではなかったのだが。

 で、それでもキリのいい所で仕事を切り上げ、海老名のTOHOへ。(勉強もしないといけないのだが・・・)
 で、「HERO」を観る事に。

 木村拓哉主演のドラマを映画化したものだけど・・・これまた結構な人気。
 海老名では複数スクリーンでの上映なのだけど、それでも大半のシートが埋まる人気ぶり。

 映画は・・・TVドラマの方は観ていなかったのだけど、これはこれで、それなりに見応えのある裁判ドラマになっているではないか。
 確かに、これは木村拓哉の映画だけど、別にキムタクファンでなくても楽しめる内容になっていると思った。

 帰宅後はさすがに試験勉強。

9月 7日

 ■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」

 金曜、仕事を終えてから「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」をWMC海老名のレイトで観る事に。

 いつもガラガラのWMC海老名だけど、ヱヴァ人気は大したもの、駐車場も混雑していれば、チケット窓口の前には行列など出来ていたりして。
 スクリーンも海老名で一番大きなスクリーン、これが真ん中より後ろはほぼ埋まっていると言う状況は・・・さすがに平日の海老名でこんな客入りは見たことがない。
 ・・・こりゃ、MMじゃなく、海老名にしたのは正解だったか。

 今回の映画、これは、TV版の6話までを新たに作り直したもの。
 映画画面に合わせ、あらたに構図から作り直したと言うその出来映えは確かに素晴らしく、これは、正に”本物のリメイク”。
  しかも、その面白さは十分以上、オリジナルのエヴァが持っていたテンションの高さも健在。
 映画が終わる頃には、すっかり続きが観たくなってしまった。
 (しかし、「サービス、サービスぅ!」と言われても、来週続きが観られる訳じゃないのがチト辛い) 

9月 2日

 ■久々のクルマいじり

 今日は久々にクルマいじり。
 
 今日は涼しくて、このくらいなら屋外の作業も苦にならないけど・・・蚊が多かったのには参った。

 ■「デス・プルーフinグラインドハウス」

 午後は、映画を観に行く事に。

 映画は「デス・プルーフinグラインドハウス」。

 この映画に詰め込まれたものは、B級映画を愛するタランティーノの趣味全開。
 タランティーノの映画に対する愛情をひしひしと感じ、思わず「しょうがねぇなぁ、ほんとに」と苦笑混じりに言ってやりたくなる、愛すべきバカ映画だ。

9月 1日

 ■曇りの土曜

 曇りの土曜、疲れているせいもあり、午前中は部屋でのんびり。

 午後はちょっと出掛けるつもり。
 パシフィコ横浜でやっている「世界SF大会」を見て、それから「エヴァンゲリヲン」を観に行こうか、と。

 食事をしてから、今日は電車でみなとみらいへ。

 「世界SF大会」は今年で65回目の歴史あるイベントで、アジアで開催されるのは今回が初めて。
 そして、今回は第46回目の日本SF大会との併催となる、とのこと。


 今回は、この後、映画を観に行くつもりだったので、メンバー参加はせず、無料で入れる展示ホール内イベントだけを見て回ったのだが・・・うん、最近離れ気味ではあるけれど、SF好きの魂を揺さぶられるものはあるな。

 ・・・これは、下調べをしておいてからメンバー参加した方がよかったかもなぁ。

 ・・・ちょっと後ろ髪引かれる思いで会場を離れ、109シネマズへ。

 で、「エヴァンゲリヲン」を観ようと思ったのだが・・・映画館は大混雑。
 ・・・しまった、今日は映画の日か。

 公開日に映画の日が重なり、何と「エヴァンゲリヲン」、16時の時点でこの日の最終上映まで全てのチケット売り切れ。
 他に観たい映画もないので、仕方なく、そのまま帰って来た。

 帰宅後、溜まっていたホムペの更新をボチボチと。

 ■これだ

 そうそう、コレだよ、コレ。
 http://www.casio.co.jp/release/2007/ngdc.html
 デジカメの命は画素数じゃない。
 画素数を600万に抑え、CCDの感度を上げ、高速連写を可能とするコンセプト・・・これぞ、不遇の名機、E−100RSの後継機だ。

 これ、出たら買う。

 


戻る