7月の日記
7月29日
■いろいろ、忙しい日曜
今日は午後から雨になる、との予報。
それまでにいろいろとやっておきたい事があるんだよな。
朝はいつもの時間には起き、朝食後、CBRに跨る。
磯子まで下道で走り、杉田から首都高へ。
本牧を経てベイブリッジに向かうこのルート、3車線で緩やかなカーブの続く走りやすい道。
CBRでギヤを意図的に低めにキープ、16000rpm以上の高回転を楽しむ。
このコースだと、エンジン音が側壁に反響し、まるでF−1のようなサウンドに包まれる。
楽しい。
でも、気になるのは水温がどんどん上がっていく事。
おかしいな。
何だか、熱ダレしているようでレスポンスも悪化しているようだったので、全開走行は僅かな時間に止めた。大黒PAで一休み。
しかし、ここも凄いなぁ。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ・・・
右の写真は、フォードRS200、幻のグループBカーじゃないか。
(ガラス1枚隔てただけのエンジンは相当やかましいらしく、オーナーはイヤーパッドをつけて運転していた)
帰宅後、熱帯魚水槽の水換え。
昼食後、CBRのオイル交換をし、走行チェックをしたら、TDMを12ヶ月点検に出しに行こう、と作業開始。
で、オイル交換をしたCBRを走らせてみると・・・やはり、何かおかしい。
水温が街乗り5分で急上昇、レッドゾーンへ。
これはマズい、と予定を変更、TDMに代え、CBRからバイク屋に入れる事にした。
バイク屋から戻った後、参院選に投票、それからクルマを引っぱり出し、ホームセンターへ買い物へ。
買い物の後、夕食まではクルマいじり。
■「夕凪の街 桜の国」
夕食後、ららぽーと横浜で「夕凪の街 桜の国」。
これは、こうの史代の同名漫画を映画化したもの。広島原爆投下の13年後と62年後の現在というふたつの視点から、被爆者となった家族の姿を描き出している。
この映画の視点は徹底的に被爆者の側にある。しかし、声高に被爆者の苦悩を訴えるのではなく、丹念な描写の積み上げで、深い哀しみと、生き残った負い目、そして被爆者差別までも描き出していく。
映画としては被爆13年後を描いた「夕凪の街」の完成度の高さ、そして麻生久美子の最高の演技が光る。
一方、明るく、コミカルな部分さえある「桜の国」パートは、現在に生きる我々と「夕凪の街」を繋ぐ重要な部分でありながらも、肝心の部分の描写が弱く、ふたつのパートの結びつくが弱く、その弱い結びつきさえ唐突に感じられた辺りが問題点か。
7月28日
■ツーリング
今日は、会社の同僚と、山梨方面へツーリングに。
目的は都留で、美味いうどんを食いに行こう、と言う事で集まったのだが・・・この日は、渋滞がヒドかった上に時間設定を誤り、全員が揃ったのは、目的地にほど近くなってから。
(左の写真は、そうして漸く4台が揃った都留での1枚)
また、今日の、秋川から都留へ抜けるルートは交通量も少なくて走りやすい、バイクには面白い道。
なるほどね、これはお気に入りのコースになる訳だなぁ。
甲州と言えばほうとうが名物だけど、うどんも似たようなものなのか、都留にはうどん店が多く、美味い店も結構あるのだとか。
今日のうどんも、腰の強い、しっかりと小麦の味がするうどん。
今日は冷やしで食べたけど、これは温かいものも楽しみ。
うどんの後、せっかく近くまで来ているのだから、とリニアモーターカーの実験線を見学。
帰路、ワインディング走行を楽しみ、途中で温泉に立ち寄って汗を流す。
さっぱりした所で、のんびりと家へ。
走行距離は200kmに満たず、参加した若手はまだ走り足りなさそうな顔をしていたけれど、こうしたショートコースをのんびり走るのもいいもんだ。
■アジアカップ 3位決定戦
帰宅後、TV観戦。
勝負は時の運。正に、この試合がそうだなぁ。
後半、ひとり少ない韓国を押しまくってはいたし、実際、決定的なチャンス、点が入っていてもおかしくないシーンが幾度かあった。
それでも点が入らなかったのは、運としか言い様がない。
まぁ、韓国の勝負に賭ける執念がその運を呼び込んだ、とも言えるだろうけど。
しかし、気の毒なのは羽生だよなぁ。
羽生は交代出場すると懸命に走り回ってチャンスを作るんだ。
でも結果が出ない。
サウジ戦では豪快なミドルシュートを放つもクロスバー直撃、昨日の試合も2発放って止められ、挙げ句にはPKまで止められた。
このアジア戦、徹底的にゴールに嫌われた羽生・・・敗戦後、大泣きしていたけど、負けたのは羽生のせいじゃないぞ。
まぁ、羽生のシュートが入っていたら確かに勝敗は変わった、だからこそ口惜しいのだろうけど・・・この口惜しさをバネに立ち上がって欲しいもの。
これでスポイルされる事がないように願いたい。
7月27日
■納涼祭
今日は会社の納涼祭。
納涼祭の楽しみは、何と言ってもかぶりつきで見る花火だ。
打ち上げ点の間近、首が痛くなるような角度で見上げる花火は迫力十分。
今年は天気もよく、存分に堪能。
納涼祭の後、つきみ野のレイトで「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。
7月22日
■日曜は・・・
昨日、天気がよくなりかけていたので、このままよくなればバイクを走らせてやろう、と思っていたのだが・・・朝起きたら、雨。
まぁ、梅雨だしな、仕方ないか。
昨日、1日部屋にいたせいもあり、今日は、雨でも出掛けよう、と。
まずは映画でも・・・と思うが、「ハリ・ポタ」始め夏休み作品にスクリーン占拠され、これは、と思う作品の上映がない。
とりあえず、今日の所は、川崎の109で「私たちの幸せな時間」。
これは、死刑囚と、自殺未遂を繰り返す女性との交流を描いた韓国映画。
題材的にちょっとあざとい感じもするが・・・物語自体は悪くなく、控えめながら美しい音楽、凝った映像など、なかなか見応えのある映画。
まぁ、終盤の展開はもう少し、と言う感じだったけどね。
映画の後、ゆっくり食事して、それから買い物・・・と思っていたのだけど、外へ出たら晴れている。
こうなると、やはりバイクに乗りたくなる訳で・・・買い物を慌ただしく済ませ、そそくさと帰宅。
■午後はバイクで・・・
帰宅後、まずはCBRを引っぱり出し、ちょいと辺りを一回り。
・・・まぁ、こうしてエンジンを回してやらないとね。
それから、TDMに乗り換えて、綾瀬まで。
実は、ここの所、クルマやバイクをじっくりイジる為にレンタルガレージを探している。
とは言え、なかなか予算もない訳で、会社に近い綾瀬近辺で、賃貸倉庫か工場を安く借りられないかなぁ、と思っている。で、先日、よさそうな物件を見つけ、まずは現地を見ておこう、と。
目的地付近にバイクを停め、うろ覚えの番地を頼りに物件を探すが・・・なかなか見当たらない。
(この辺、中小企業が多く、似たような小さな工場がいっぱいある)
汗だくになって暫く歩き回り(まぁ、周辺の状況はよく判ったけど)、その後、諦めてバイクで探して漸く見つけたが・・・うーん、ガレージとして使うにゃ、コレはちょっと厳しいか、これは見送りだな。
その後、ボーナスセール中のナップスに行き、夏物ジャケットやオイル、プラグなどあれこれ買い込む。
更にユニクロにも寄って夏物衣料の買い足し。
・・・何だか、久々に動き回った休日、と言う感じ。
■そう言えば
午後、晴れて暑くなって来た所で、今年初めてのセミの声を聴く。
もう夏だなぁ。
7月21日
■雨の土曜
今日は天気も悪いし、昨日、食い過ぎたせいか腹具合もちょっとおかしい。
そんなんで、今日は部屋の片付けなどしながら、のんびりと。
午後、雨が上がり、空が明るくなって来たが・・・出掛けるのは明日にしておくか。
夕食後、アジアカップ・準々決勝をTV観戦。
因縁の対豪戦、日本優勢で押し気味に試合を進めるものの、どうにも決めきれず、PK戦にまでもつれ込むとは・・・まぁ、川口が神懸かりの2連続セーブ決めて大分安心して見ていられたけど、最後まで目の離せない試合だった。
試合後、「時かけ」を観るが・・・最大延長となったせいで、最後30分ほどしか観られなかった。
7月20日
■焼き肉
今日は、会社帰りに同僚と焼き肉を食いに行く事に。
久々の焼き肉、ちょっと食い過ぎたかな。
7月15日
■日曜は映画
この週末、オフ会が2つ予定されていたんだけど、台風が来ちゃったもんで、オフ会はキャンセル。
でもって、予定が空いた事もあり、風邪でダウンした知り合いからチケット譲って貰った「殯の森」を観ようと、渋谷のシネマ・アンジェリカまで観に行く事に。
せっかく出掛けるのなら、と、渋谷に行く前に川崎のTOHOで「Genius Party」を観て行く事にした。
結構、タイトな時間だけど・・・まぁ、何とかなるだろ。
まずは「Genius Party」。
これは、国際的にも評価の高い、アニメスタジオ・STUDIO4℃製作の7編の短編を集めたオムニバス映画。
まぁ、これはSTUDIO4℃と言うか、日本アニメの技術デモンストレーションみたいなもの。
日本アニメが「何をやって来たか」、「何が出来るか」を見せる展示会。
今回は、実力も実績もあるクリエーター揃いだったけど、次は若手の作品も観てみたい所。
「Genius Party」を観終わって、時計を見ると12:00。
こりゃ、ゆっくり食事をする時間はないな。
川崎駅のホームで電車待ちの間にホッドドッグを頬張り、渋谷に移動。
「殯の森」を上映する渋谷のシネマ・アンジェリカには結構な行列。
やはり、カンヌに出してグランプリ受賞と言うのは効いているか。
これは「萌の朱雀」で知られる河瀬直美監督の最新作。
認知症患者のケアハウスを舞台に、死んでしまった者と遺された者との結びつきを描く映画。
ただ、これは河瀬監督らしさなのかも知れないけど、その語り口は言葉少ない上になんとも朴訥で、メッセージとしてはちょっと弱い感じも。
また、手持ちカメラを多用とする映像ははらが苦手とするもので、映画観賞後、暫く乗り物酔いしたような感じでちょっと気分が悪くなってしまった。
7月14日
■雨の土曜
今日は、お盆の墓参り。
いつもなら1時間半ほどで着くはずが・・・今日は、どこもかしこも大渋滞。
行きに3時間。
帰りはそれ以上。
ただですら気を使う雨の中、家族を乗せて、渋滞路を、あのクルマでのろのろ運転、延べ7時間。
・・・疲れたぁ。
7月13日
■「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」
金曜日、仕事帰りに109シネマズMMにて。
今年のカンヌで、「こんな日本映画は観たことがない」と話題となった作品だそうだけど・・・これは、なるほど、期待に背かぬ出来映え。
これは、今年の邦画屈指の1本になるだろう。
7月 8日
■日曜の首都高
そう言えば、最近、日曜の首都高に行ってないな、とCBRで首都高へ。
横羽線からC1を1周、例によって芝浦PAで一休み。
バイクにも慣れて来たし、この所は腰の調子もいいけど・・・今度は回し過ぎたせいか、手がしびれて、暫く感覚が変だった。
また、水温が上がり気味なのが気になって、帰宅後チェックすると、オイルが少な目・・・こいつもか?困ったもんだ。
■午後は映画
午後は川崎で映画。
1本目、「ドルフィン ブルー」。
沖縄、美ら海水族館を舞台に、尾鰭を欠損したイルカの人工尾鰭作製を描く映画。
これ、原作がそうであったように「プロジェクトX」風でもよかったんじゃないかな?
2本目は「アヒルと鴨のコインロッカー」。
これは、なかなか説明するのが難しい。
一種の推理劇なんだけど・・・物語は序盤から様々な表情を見せ、とらえどころがない。
見終わってみれば、ちょっと切ない青春映画なんだけど・・・個人的にはこれは後味があまりよくなかった。
まぁ、そうした部分も含めて「青春映画」って事なんだろうけど。
7月 7日
■バイクいじり
今日は、午前中に水槽の水換えなど済ませ、午後はのんびりとバイクいじり。
これから暑くなるからね、こうした天気の方が表の作業がやりやすい。
■「ダイ・ハード4.0」
夕食後は、映画を観に行く事に。
映画は「ダイ・ハード4.0」。
”運の悪いヤツ”・・・あのマクレーン刑事が久々にスクリーンに帰って来た。
マクレーンは歳取ったけど、進歩した特撮技術のおかげで、アクションは従来よりも数段スケールアップ。
見応えのあるアクションシーンの連続だけど・・・リアリティはまるで感じられず、ストーリーもご都合主義が目立ち、そのアクションを見せる「だけ」の映画になってしまっている感じ。
確かに、観ているうちは面白いし、その迫力に圧倒されはするのだけど・・・う〜ん、映画としては決して誉められたものじゃないな、コレ。
7月 1日
■映画の日
毎月1日は映画の日。
この日は1000円で映画が観られる訳で、天気もいまいちと言うコトもあり、川崎まで出掛けて映画を2本。
まず、1本目。
「転校生 ーさよなら あなた−」。
これは、大林監督の名作、「転校生」を、舞台を尾道から長野に変えてリメイクしたもの。
物語は、オリジナルから変わり、終盤に悲劇を持って来る。
この切ない別れに、少年が、大人になって行く姿を重ねた辺りに、大林監督が、敢えてリメイクに踏み切った理由が見えるように思えた。
2本目は、先週、満席で断念した「キサラギ」。
これ、確かに結構な人気作のようで、川崎チネチッタでも大きめのスクリーン、その客席がほぼ埋まるほどの人気ぶり。
映画観て、なるほど、これは、この人気にも納得。
日本映画、やるじゃないか。
[戻る]