10月の日記


10月29日

 ■休みの日曜

 今日は、午後、買い物に行く予定。
 午前中は部屋でだらだらと時間を過ごし、昼食をしてから気分を切り替え、水槽の水換え、クルマへのオイル補充、と手早く用事を済ませてから、横浜へ。

 今日は、来月からの職場移動に備え、スーツを購入しよう、と。
 横浜駅西口の紳士服店で、スーツとYシャツを購入。
 これで物欲に火が点き、時計まで買ってしまう。
 ・・・昨日、バイクを買っていると言うのに、えらい散財だ。大丈夫かな?

 ■デジカメ修理、その後

 以前も書いたけど、キヤノンに修理に出していたIXY320、結局、修理不能の為、新型の新品に交換となった。
 この、代替えの品が漸く到着したので、引き取りに行く。
 
 代替え品は、未だ新品が店頭に並ぶ現役モデルのIXY800IS。
 これを修理費で提供とはキヤノンも気前がいい。

 600万画素、コンパクトで薄型、大画面液晶モニタ付きの今風デジカメだが、意外な事に、モニタを除けば、その大きさは320と大して変わらない。 
 メディアがCFからSDカードになってしまったり、充電池がもう1台所有するカメラ、IXY300と変わってしまったりと、面倒な事もあるけれど、この費用で新型手に入れられれば文句を言う気には当然なれない。

10月28日

 ■CBR250RR、購入

 本日、バイク屋に現車確認に行き、そのまま購入。
 ・・・てゆーか、バイク屋のストック倉庫に行ったら、CBR、既に「売約済」って、名前まで書いて置いてあるんですけど。(爆)

 年式は’93年。初期型45馬力の最終モデル。
 走行は14000km。程度は、正直、期待以下だけど・・・13年オチの250ccじゃ、そもそもが期待し過ぎか。
 テールカウルに割れ、カウルのあちこちに擦り傷があるけれど、大きな損傷はなし、転倒や事故歴もなさそう。
 アルミはくすんでいるけれど、ひどい腐食はなし。
 なるほど、見た目はパッとしないけれど、しっかりはしてそうだ。

 納車までに、エンジンオイルを交換、フロントフォークは、オイルシールを打ち換え、ブレーキ周りはパッドとフルード交換、それで諸経費込みで45万。
 更に、スリップオンマフラー(新品同様のTSRのカーボン)を純正に戻し、破れのあるシートも新品に交換、タイヤも新品にして・・・とついでだから頼んでしまったけど、これらを加えると、当初よりちと費用は嵩む。でも、まぁ、仕方ない。
 最初っから、乗り出し50を覚悟していたのだから、大きく外してはいないはず。

 納車は、こちらの都合もあって11月18日。
 大分冷え込んで来る頃だけど・・・まずは、リフレッシュから始める事になるかな。

 ■休日出勤の土曜

 まぁ、これまたいつもの事なんだけどね。

 バイク屋行った後、みなとみらいへ、電気自動車の展示会である「EVS 22」をチェックしに行く。
 ・・・と、横浜港の上を、スホーイが飛んでいる!
 後で判ったのだけど、この日の午前中、来週のアエロバティックスに出場するチーム「レッドブル」のアクロバット飛行が、大桟橋上空で行われたのだ、と。
 そうと知っていれば、見に行ったのになぁ・・・残念。

 その後、友人宅に行って、預けてあるビラーゴの名義変更を依頼。
 ・・・CBRを買ってしまった事だし、ビラーゴ、置いておける状態ではなくなってしまったのでね。

 それから出社したのだけど、さすがに遅くなり、仕事を終えたのは既に深夜、映画を観に行く事も出来ずに帰宅となった。

10月23日

 ■来た!

 今日、携帯に電話があって、先日、見つかったCBR250RR、本日、バイク屋に到着した、と。
 程度がよく、見たら気に入るだろう、って独断で引っ張って来ちゃったらしい。 (おい)

 見には行きたいけど仕事もあるし・・・週末が楽しみ。

10月21日

 ■映画三昧

 この週末、単館公開系の観たかった映画をまとめて観に行く事にした。
 「カポーティ」と「幸福のスイッチ」。
 最初、「カポーティ」を恵比寿で、「幸福のスイッチ」をテアトル新宿で・・・と考えていたのだが、「サンキュー・スモーキング」も観たい、と思ってしまった。

 日曜日1日で3本、どうにかなるか?

 まぁ、渋谷なり新宿なりでまとめて観られればよいのだけど、単館系ってやつは、それが難しい。
 いすれにせよ、「幸福のスイッチ」は、テアトル新宿でしか上映してないので、コレを軸に予定を練り上げた。

 まずは、10:40から川崎チネチッタで「カポーティ」。
 次いで、14:05からテアトル新宿で「幸福のスイッチ」。
 最後、18:30から、川崎に戻って、TOHOシネマズ川崎で「サンキュー・スモーキング」。
 これでどうだ。
 キツいのは、「カポーティ」の後の移動で、電車の乗り継ぎによってはギリギリ、と言う所だが・・・まぁ、何とかなるだろう。

 そんな訳で、予定を組み上げてから出発。
 まずは、映画の前に先日、連絡のあったCBRの状況を確認しにバイク屋に顔を出し、話を聞く事にした。
 もっとも、バイク屋の方も、今日の所は連絡待ちで、詳しくは今週、実車を確認してから、と言う事で、新しい情報はなし。

 で、そこから電車で川崎へ移動、まず1本目の「カポーティ」。
 フィリップ・シーモア・ホフマンのなりきりぶりが話題の映画、なるほど、その役作りは大したものだ。
 映画としては、ちょっと小さくまとめ過ぎた感もあり、もう少し話を膨らませ、カポーティと言う人物をもっと掘り下げて欲しかったようにも思う。

 映画を観終わり、川崎駅でちょいと蕎麦を手繰ってから、新宿へ。
 時間は結構ぎりぎりで、上映10分前になんとかテアトル新宿着。
 でもって「幸福のスイッチ」。
 樹里とジュリーが親子を演じるこの映画、今まで観て来た映画に出演した時とは、まるで別人のように思える不機嫌でしかめっ面の上野樹里に面食らう。
 まぁ、つまらぬ意地張っていたのがほぐれ、自然な笑顔を見せるようになる後半の展開は、正に心温まるもので、ホロリと来るシーンも幾度もあり。
 うん、これはいい映画だ。

 次の「サンキュー・スモーキング」まではちょっと時間に余裕がある。
 あちこち寄り道しながら、のんびりと川崎まで戻り、京急川崎駅前のTOHOシネマズへ。
 ジェイソン・ライトマン監督による、ちょいと捻ったコメディ。
 挑発的なタイトルで、一見、社会派の風刺の効いた内容か、と思うと、これを巧みに親子のヒューマンドラマに落とし込んで行く、この語り口もなかなかのもんだ。

 映画を見終わり、帰宅したのは9時過ぎ、楽しかったけど、長い1日だったなぁ。

10月20日

 ■休日出勤の土曜

 出勤前に、水槽の水換えを済ませ、それからこの日は、サンルーフのフレーム錆対策をしてから会社へ。

 仕事の後、WMC海老名のレイトで「地下鉄に乗って」。
 よく出来た映画だが、年代設定が何だかおかしくないか?ちょいと混乱し、違和感が最後まで残ってしまったのが惜しい。

10月19日

 ■CBRが見つかった

 今日、バイク屋から連絡があって、7月から探してもらっていたCBR250RR、漸く、「これは」と思えるのが出て来た、と。
  ’90〜’93年式の45馬力版で、中古評価点は5点満点で「4」がつく個体と言うから、10年オチとしては極上のバリもんらしい。

 楽しみ。

10月16日

 ■季節外れの・・・

 蝉の声を聞いた。
 まぁ、例年、この時期くらいまでは蝉の声を聞くことはあるけれど。

10月15日

 ■箱根

 今日は箱根行き。
 空は少し雲が出ていたけれど、空気はカラっとして気持ちいい。
 エンジンも澄んだ音を立てて気持ちよく吹け上がる。

 椿ラインから、芦ノ湖スカイライン、長尾峠を経て御殿場に至る、いつものコースを走り、御殿場で朝食。
 それから、東名で戻る。

 ■15周年記念

 今日は、WMCの15周年記念日。
 ワーナーマイカルのシネコン、随分前からあるような気がしていたけれど、第1号の海老名がオープンしてから、まだ15年しか経ってないんだな。
 記念日と言う事で、1本1000円で観られる、って事もあり、今日の午後は映画2本を観るつもり。

 東名を厚木で降り、海老名のケンタで軽く腹ごしらえをしてからWMC海老名へ。
 今日の映画は、「ブラック・ダリア」と「ワールド・トレード・センター」。

 「ブラック・ダリア」は、デ・パルマ監督のミステリー仕立てのサスペンス。
 もっとも、ミステリーとしてはいまいちの出来だし、ドンデン返しの連続する終盤の展開も先が読める。
 ただ、デ・パルマらしい覗き趣味濃厚な映像と、悪夢を見ているかのような展開はなかなかで、雰囲気を楽しめた1本。
 「ワールド・トレード・センター」は、これは残念な出来。
 ”奇跡の生還”のエピソード自体は感動的だが、あまりにも1本調子で単調に感じられた。
 映画の視点が偏っているのも気になる所。
 まぁ、さすがのオリヴァー・ストーンと言えども5年前の出来事が題材では充分に消化出来なかった、と言うことか。

 WMC海老名には、結局6時間いて、駐車場代は追加で取られるか、と覚悟したのだが、さすがにこの日ばかりは映画を観る人が多く、駐車場混雑解消の為、出口開放していたので無料で出られた。
 こうなると判っているんだったら、もう少しゆっくりするんだった。残念。

10月14日

 ■オフラインミーティング

今日は、現在、mixiに活動の拠点を移した「スカイラインPATIO」のオフラインミーティング。
大黒PAには、新旧合わせ5台が集合。
はらは、午後から休日出勤の為、軽く食事をして、昼には失礼し、会社へ。

 ■レディ・イン・ザ・ウォーター

 仕事の後、海老名で「レディ・イン・ザ・ウォーター」。
 おとぎ話が現実となる奇妙な話。雰囲気は悪くないが、もう一工夫欲しい所だ。

10月13日

 ■13日の金曜日

 ・・・でも、大安吉日である。
 こう言う日、結婚式場は困るだろうな。

10月8日

 ■スカイラインフェスティバル

 今日は、年に一度のスカイラインのお祭り、「スカイラインフェスティバル」の為、朝5時起きして岡谷へ。

 それで9時過ぎには会場入りしたのにも関わらず・・・既に駐車場に入れず、今年もまた、ちょっと離れたスポーツ広場に設けられた臨時駐車場にクルマを停める事になってしまった。
 いつも、「家庭の事情」で集まるのだが・・・今年は参加メンバー少なく、ちと残念。

 そんな事もあり、また帰路の渋滞回避の為、今年は昼には引き上げる事にした。

10月7日

 ■休みの土曜

 悩んだ末に今週末は2日共休む事にした。

 仕事が楽になった訳ではなく、むしろ、今週末はいつにも増してヤバい状況、と言うのが正直な所だが・・・さすがに限界。
 リフレッシュして気分を変えないとね、そろそろ保たない。

 そんな訳で、ゆっくりしよう、と決めた土曜日だけど、そう思った通りにゆっくり出来ないのは、これまた性分なもので・・・特に晴れているといけない。
 青空見ると、もう家にはじっとしていられない。
 
 この青空を満喫するには、クルマより2輪、風を切る爽快感をより感じるのであれば自転車だな、と、タルタルーガを久々に輪行袋より引っぱり出す。
 あ、そうだサイドスタンド、昨年折ったままで、部品を購入だけして、まだ取り付けていないんだっけ・・・と、まずはスタンド交換をしようとしたが、またしても取り付かず。
 さて、どうするかな。
 どうやら取り付け穴拡大すれば付きそうだけど、そんなサイズのドリルは持っていないし、不良品だとすれば、余計な金と手間使うのも癪だ。
 結局、どうせ自転車乗るなら、先日から気になっていた、馬車道の小径・リカベント専門の自転車店「LORO」に行ってみよう、と。
 そこで相談すれば何か判るだろうし、クレームつけるにしても、まずはそれからだ。

 そんな訳で、目的地も決まり、出発。
 国道1号から高島、桜木町、そして馬車道と言うルートは、ある意味、観光ルートみたいなもので、サイクリングコースとしては悪くないはず。
 交通量は多く、空気はさすがによくないけれど、やはり晴れ渡った秋空の下、自転車で風を切る感覚はやはり気持ちいいものだ。
 街乗りには正直、どうかな、と思っていたタルタルーガだけど、小振りな車体だけに取り回しもまずまずだ。

 馬車道に着き、「LORO」を探す。
 裏通りの小さな店だけに、探すには、ちょっと手間取ったが、その分、馬車道を散策出来たと思えばいいか。
休みなんだし、焦らずにのんびり行こう、と気を取り直す。
 「LORO」は、小径車・折り畳み車・リカベントと言う変わりモノ自転車の専門店。
 見慣れぬ格好のリカベントが並び、タルタルーガも3台も並んでいる、と言うのは確かに妙な店だ。
 でも、専門店にありがちな敷居の高さはなく、店員の対応は気持ちよく、知識も豊富。
 問題のスタンドも、後期型用が手配されて来たのが問題のようで、その場で加工して取り付けてくれた。
 いいな、この店。また今度来よう、と素直に思えた。

 その後、馬車道で昼食、それからドコモプラザに立ち寄って、料金プランの変更を申し込む。
 これで大分安くなるはずだ。

 帰路はみなとみらい回りで帰る事にした。
 それから、先日修理を依頼したデジカメの状況を確認しに、横浜のソフマップに立ち寄り、更にバイク屋に行って、探して貰ってるCBRの状況を聞いてから帰宅。
 結局、あれこれと用事を済ませる事になってしまった。

 ■デジカメ修理

 先月、修理を依頼したIXY320の状況を確認したが・・・ちょいと変な話になって来た。
 問題はCCDだと言う事が判ったのだけど、CCD、既にメーカーにも在庫なく、しかも素子メーカーも既に対応出来ない、とのこと。(まぁ、電子機器にはよくある話だ)
 もっとも、生産終了してから一定期間は、メーカーとしては補修部品を用意しなければならない訳で、それが出来ないとなると、これはこれで大事。
 そんな訳で、キヤノンからの提案は、修理費と同額で、新型のIXY800と交換する、と言うもの。
 何だか得をしたのか損したのか判らない、妙な状況だが・・・こんな事もあるんだな、って感じ。

 ■夜のピクニック

 夕食後、今度はバイクで本牧のMOVIXへ。
 でもって「夜のピクニック」。
 地味な映画ではあるけれど、土曜の夜だと言うのに、劇場には観客2名・・・大丈夫なのか、映画も映画館も。

 映画の方はやや単調ながらも、学生時代を思い出させる、懐かしい気持ちにさせてくれる映画だ。
 うん、これはなかなか。

 しかし、この映画の主演、多部未華子は、一重瞼で三白眼気味の瞳に険がある(表情によってはかなり目つきが悪く写る)癖のある顔立ち。
 最近、松竹がひいきにして積極的に映画に出しているけれど・・・東宝の若手看板女優の長澤まさみに対抗するにゃちょっとキツいか。
 まぁ、この場合が相手が悪過ぎるか・・・

10月1日

 ■映画の日

 今日1日の映画の日。
 映画が1000円で観られるのだから、これを逃がすテはない。
 ・・・ってな訳で、こんな時こそ、割引の効かない単館系を観に行かねば。

 いろいろ悩んだ末に、「紀子の食卓」と「ストロベリーショートケイクス」の2本を観る事にした。

 ■ストロベリーショートケイクス

 これ、正直、書くのがちと怖い気が・・・でも、映画としてはすごくよかったので何か言いたい、書きたい。
 でもなぁ、よく判らないものについて書くのもマズいようにも思うし・・・極表面的な事だけ言うとすれば、すごく綺麗で、繊細な映画。
 ワンカット、ワンカットが作り込まれ、1枚の絵のように美しいカットがいくつもある。
 まったくもって見事な作品ではあるのだが・・・お勧め出来るか、と言うとちょっと微妙。
 何にせよ、今年の邦画屈指の映画だとは思うのだが。

 


戻る