9月の日記


9月28日

 ■ショートツーリング

 仕事も持ち帰っちゃってるんで、遊んでばかりもいられないのだけど・・・バイクで走るのにいい季節の晴れた日曜に家にいられるもんじゃない。
 ってな訳で、午前中に行って帰ってこれる範囲、と言う事で、今日は三浦半島ぐるっと回る、これまたお気に入りのルートでショートツーリング。
 ちょっと雲が出ていたので心配だったのだけど、横須賀を過ぎた辺りで青空となり、気持ちのいい海と空を満喫。

 予定通り、昼には家に戻り、その後、ちょっとバイクのサスセッティングを見直しする。

 ■仕事もする

 レッツノートを開いて仕事を始めるが・・・どうした事だろう、昨日、下準備した筈の資料がHDDに入ってないぞ?
 (レッツに入れたつもりが、会社のデスクトップのHDDに入れてしまったらしい)
 そんなんで、思った程には仕事進まず・・・ま、仕方ないか。

 仕事の方は出来る所まで進めて後は明日、会社でやる事とし、夕食後はホムペの更新作業。
 今日は、「映画の部屋」の他、「オートバイの部屋」に、漸くTDMのページを追加する事が出来た。

9月27日

 ■休日出勤

 今週もまた休日出勤する。
 ひとまず、仕事にケリついたのは既に8時過ぎ、さすがに、その後で映画に行くのは諦めた。

9月26日

 ■一息つけるか・・・

 先月より、プロジェクトふたつ抱えて身動きとれなくなっていたのだけど、来月から増員かかって、漸くプロジェクトひとつに集中出来そう、とわかってほっと一息。
 まぁ、蓋を開けてみないと判らない部分はあるのだけど、まぁ、今より悪くなる事はなさそうだ。
 とりあえず、キリのいい所まで進めておかないとな。あともうひと頑張りだ。

 ■と、言うことで・・・

 ほっとした所で映画を観に行く。(爆)
 映画は「トゥーム・レイダー2」。
 面白い事は面白いのだけど、何だかアクションのキレが悪いし、ワクワクしたりドキドキしたりもしない。
 ・・・何だか薄味になっちゃったなぁ。
 (ヤン・デ・ボン監督、どうしちゃったんだろう?)

 映画を観るまでの時間潰しに寄った、サティの書店で「世界の駄っ作機3」を発見、即、購入。
 こっちもシリーズ化した続編だけど、こっちは相変わらず面白い。(^^)

 さて、明日も休日出勤だ。(涙)

9月23日

 ■秋晴れ

 昨日の夜から急に冷え込み、めっきり秋らしくなった今日は、気持ちの良い秋晴れ。
 暦の上では休日だけど、会社は関係なしなので、TDMに跨って会社に向かうが・・・こんなに気持ちよいのだったら、半休とって早起きし、箱根経由で会社に行けばよかった、とちょっと後悔。

9月21日

 ■雨の日曜

 せっかくの週末なのに、台風が接近しているとの事で朝から雨。

 ってな訳で、映画を観に行く。

 映画は、渋谷のシネマライズで「アダプテーション」、その後、日比谷に移動して「ロボコン」。
 「アダプテーション」も捻りを効かせまくった脚本で期待通りの面白さだったけど、私的には、青春一直線系の「ロボコン」がよかった。
 まぁ、内容的には、「ウォーターボーイズ」を踏襲しているようなものなのだが・・・元々が好きなジャンルだし、長澤まさみもかわいかったのでよしとしよう。(^^)

9月18日

 ■エアコン直る

 本日、漸く、エアコン修理完了。
 原因は、ガス抜けなどではなく、電気系統の故障だったようで、基盤交換で問題解消とのこと。
 (さすがに10年経っているので、部品の取り寄せに時間がかかったらしい)

 人間、慣れてしまうとそれを当然と思ってしまうものだけど・・・今回、エアコン壊れて、その有り難みを身に染みて理解。(^^;

9月16日

 ■ガス欠する

 今日は、TDMで通勤。

 まぁ、週末に300km/hほど走っているんでそろそろ給油が必要な筈で、通勤途中にGSに寄ってガソリン入れておこう、とも思っていた。
 で、途中の保土ヶ谷バイパス、降りた所で燃欠症状。
 お、来た来た、と思ってリザーブに切り替え・・・数百mで再度燃欠!
 とりあえず、路肩にバイクを寄せ、タンクを覗くが完全にカラっぽ。
 さすがに慌ててコックを捻ってしまったので、燃欠時、コックがどっちにあったのかの確証がないのだけど・・・記憶が正しければ、最初の燃欠時には「ON」、次の燃欠時には「リザーブ」の筈。
 ・・・これって、ひょっとして燃料配管がONとリザーブ、逆転してるんじゃないか?

 まぁ、今は通勤途中、原因解明は後だ。
 運良く、燃欠したのはJOMOのGSの真ん前、そのまま押してガソリンを入れて貰う。
 ガソリンは19.4リットル入って・・・確かに完全ガス欠していたな、って感じ。

 完全燃欠まで280km走っているから、燃費は14km/Lと言う所、まずはそれが判った事でよしとして・・・さて、燃料配管、どうやって確認しよう・・・?
 

9月14日

 ■箱根に行く

 日曜日は明け方に目覚め、早朝の西の空に浮かんだ中秋の名月に誘われるように、出かける事に。
 とりあえず、まだ仕事もあるし、午前中に帰ってこれる範囲、と言う事で、これまた例によって、箱根に行くことにする。

 朝早いので、バイクはちょっと先の通りまで押して行き、エンジン始動。
 冷え切っている筈なのにチョークも引かずにエンジンは一発で始動、アイドルも安定。
 チョークを引き、十分なアイドル運転が必要だった(マジで身支度を整え、缶コーヒー1本飲むくらいの時間が必要)ゼファーに比べると、これには少々感動。

 そして箱根へ。
 天気予報では、曇天との事だが、空は予想外の青空。暑くなる事を予想したのだが、やはり朝のうちは涼しい。
 日が高くなって、暑くなる前に箱根の山の上にいる事を目指す。

 さて、肝心のTDMだが、マフラー交換して、低速トルクが回復するかと思えばさにあらず。
 相変わらず、2000rpm以下は使いものにならないし、発進時の半クラも必須。
 まぁ、大体、ツインなんてのはこんなもの。
 トランザルプだって、極低速のトルクは大したものではなく、発進は4気筒のカタナの方が全然楽だった程だ。
 また、発進してからも、極低速のエンジンの反応は鈍く、半クラの連続使用を強要される。
 (もっともクラッチは軽く、そんなに負担になるものではない)

 ただ、この低速時の静粛性は大したもの。
 3000rpm以下で50km/h以上出していると、耳に入るのは風の音だけ。
 これは確かに、観光気分でのんびり走るのには向いているだろう。

 そこからアクセルをじわりと開けていくと、マルチシリンダーマシンのように「ヒューン」と言う、軽いメカノイズと共に回転数を上げて行くが・・・これが、アクセルを大きく開けると性格が一変。
 ガバっとアクセルを開くと、270度クランクの独特の鼓動感と共に、今まで経験した事のない感触で後輪が地面を蹴り、猛然と加速する。
 じわっと開ければ貞淑に、ガバっと開ければ奔放に、アクセルひとつでその性格を自在に変える、このエンジンはなかなか面白い。
 
 箱根の峠道では、ギヤ比が合ってなくてもどかしい感じ。
 椿ラインでも、1速では頭うち、2速ではパンチが足りない感じで、それこそ2速入れっぱなしで事が足りた、トランザルプのフレキシビリティには及ばない。
 しかも、1速から2速へのシフトの感覚が「ゴツ・・・ガリガリ」ってな感じで最悪に近く(低回転で回転合わせればそんなでもないが)、積極的にシフトを楽しむ感じにもならない。
 これは、ファイナルスプロケ、変えてみるのも手かなぁ?

 帰りは御殿場から高速乗ったのだが、これまた快適。
 小型ながらもカウリングは有効で、70km/h程度までならシールドを上げていても問題なし、それ以上でも、不快な風圧を感じる事はない。
 ゼファーの時には、120km/hで、ヘルメットをひっぺがされそうになった事を思うと雲泥の差、これなら高速、何百km走っても何ともないぞ、ってな感じ。

 ってな訳で、購入2日目にして一気に200km以上走りましたが、これがまた意外なくらい身体に馴染んで違和感がない。
 これは、いい買い物をしたなぁ、と、今は満足。(*^^*)

 ■エアコンが壊れる

 箱根から、家に戻って食事をして、汗まみれとなった服を脱いでシャワーを浴びて、でもって、さて、仕事・・・と思ったら・・・あれ、何だか暑いな。
 ・・・って、エアコン効いてねぇ!

 はらの部屋は1階、窓を開けても焼けた路面からの熱い風が入ってくるだけだし、部屋には水槽もあって蓄熱してる。
 部屋の温度は概ね35度。これじゃ、到底、仕事などしていられる環境ではない。
 (PCの動作が怪しくなる訳だよな(-_-;))
 
 で、午後、いろいろと調べてみたのだけど、八方ふさがりで結局、修理屋に来て貰うしかない、と結論に至る。

 夜になっても部屋の温度はなかなか下がらず、30度前後を維持・・・まぁ、これで我慢して寝るしかないかなぁ・・・明日も仕事なんで、寝ておかないとヤバイしなぁ・・・

9月13日

 ■TDM納車

 TDM850、本日、納車。

 この日は、朝から下取り車となるゼファーを最後に磨き上げ、で、ピカピカになったゼファーに跨ってバイク屋へ。

 バイク屋で支払いを済ませ、領収書を切って貰う頃には、整備工場からTDMが引き出されて用意されていた。
 マフラーはノーマルに戻し、エンジンオイルとバッテリーは交換済み、と説明を受け、箱詰めして貰ったヨシムラのマフラーをリヤシートにくくりつけ、まずは自宅へ。

 本来、ここで取り扱い説明書を熟読、細かな調整を行ってから、走り始めるべきなのだけど、この日は結局、会社に行かねばならず、自宅に一旦戻ってマフラーを下ろし、会社用のカバンをリヤシートにくくりつけ、いざ、会社へ。
 (新しいバイクでの最初の行き先が会社とは・・・(/_;)トホホ)

 マフラーを純正に戻し、ノーマル状態となったTDMは、これはかなり静かなバイク。ポジションも楽ちんだし、これは外観よりはるかに大人びたバイクだなぁ、と言う感じ。
 装着されていたイモビライザーは、なかなか使い勝手が判らず、この日、何度か作動させてしまい、周囲にけたたましいサイレンの音を響かせてしまった。
 周囲に人のいる駐輪場とかでも作動させた割には、周囲の反応はなく、こんなんでいざと言う時には大丈夫なのだろうか、と思ったけど・・・まぁ、状況判ってる本人が鳴らしてしまっても結構ビックリするものだから、いたずらなどの警告にはなるか。
 
 会社からの帰りは夜になったけど、そこで確認出来たヘッドライトの照射範囲は、やはりプロジェクターランプらしく、狭い。
 明るさ自体はそれほど暗くもないのだけど・・・この照射範囲はなぁ・・・何だか、R32のプロジェクターみたいだぞ、と。(誉めてない)

 あとは、また走ってからの話と言う事で。

 ■最近・・・

 ・・・なんだかお疲れ気味。
 判っている筈のポカをやらかしてしまって厭になる。

 この日も、TDMで会社に行く際、暑くて、どうせ汗まみれになるから、と、着替えのTシャツを用意したのまではよかったのだけど、これを、カバンのポケットにつっこんだままでバイクへ・・・
 会社に着いて、ポケット見ると、Tシャツは何処かで落としたらしく、見当たらない。

 このカバンのポケット、ベルクロ止めなんで、風圧で開いてしまう事があるんで気をつけなきゃいけない、ってのは判っていたハズなのに・・・
 (先日、このカバンからサングラスを落としたばかり)

 「別冊モーターサイクリスト」の座談会のおみやげに貰ったTシャツだったんだけどなぁ・・・(/_;)トホホ

  金曜日の帰りには、ノートPC、電源切らずにカバンに放り込み、そのままバイクにくくりつけて家まで帰ってしまった(HDDが逝かなくてよかった)し・・・最近、どうかしてるなぁ・・・

 

9月12日

 ■ザウルスを買う

 デジタルツールの好きなはらが使う主力のPDAは、ザウルスのPI7000から始まって、現在はMI−310が務めているのだが、コイツも、使い始めてそろそろ5年、最近、液晶のタッチパネルの感度がどうにも悪くなっているような・・・(-_-;)

 ってな訳でいろいろと考えていたのだけど、結局、またまたザウルスに転ぶ。

 まぁ、デジカメ付きのE25DCもいいかな、とか、リナックスのB500もいいな・・・と、いろいろ考えていたのだが、結局、購入したのはMI−E21。
 港南のPCデポで、中古で¥128000で出ており、その値段が決め手。(爆)

 MI−310の代役と務める事が出来るか、はたまたまたしても机の肥やしになるか。 
 さて、どうなることやら。(^^;

9月7日

 ■結局・・・

 ・・・結論、先に言うと買っちゃったんだな。

 今日、バイク屋に行って、試乗を頼んだのだけど、これは問題なくOK。
 「バッテリーが弱ってるかも・・・」と言われたのだが、チョークを引くだけで、あっさりと始動に成功。
 アイドルも安定しているし、変なメカノイズもなし。
 排気音は、ヨシムラのマフラーのせいもあって、結構パルシブで勇ましい。
 まぁ、走っていればいいのだけど、私的には、これは結構気になるレベル。
 (純正マフラーもある、と言う事で一安心)

 早速、跨ってみるが、さすがに両足べったりと言う訳にはいかず、足つき性はかなり悪い。
 しかも、エンジンを高い位置に搭載しているせいか、重心がかなり高い位置にある感じ。
 もっとも、はらも伊達にトランザルプに7年乗っていた訳じゃなく、この手のバイクの扱いには慣れているし、このくらいじゃ別段緊張もない。

 エンジンの低速トルクは案外細く(マフラー交換のせい?)、クラッチの感覚を掴んでいなかった、一番最初だけはエンストしてしまったが、これは発進時に多少気を使えばいいだけで、走り出せばかなり低速まで粘ってくれるので問題なし。
 (まぁ、1気筒425ccあるんだし)
 走り出してしまえば、これはすごく快適。
 シートは柔らかで感触よく、車体周りはスリムで、ニーグリップした時のフィット感もまず文句なし。
 オフ車譲りのストロークの長いサスペンションは当たりが柔らかく、乗り心地は上々。
 操縦性はオフ系のフロントが大回りするような感覚だけど、タイヤのグリップのせいか、どこか粘るような、ちょっと経験のないような感じ。
 基本的には安定志向で、慣れないはじめてのバイクなのに、狭い道や急な坂でも緊張するような事もない。
 動力性能は・・・まぁ、今日の所は試乗レベルなので様子を見ただけだけど、勿論、速い。
 アクセルのつきはちょっと威勢よ過ぎる程。これも、マフラーのせいかなぁ?
 2気筒、しかも270度クランクと言う、不等間隔爆発エンジンならではのダダッと言うパルシブなビートと共に一気に速度を上げる、そのフィーリングはこれは確かに「キング・オブ・ワインディング」を名乗る、その片鱗を感じさせるもの。

 なるほど、これは、トランザルプの不満の大部分を解消したバイク。
 はらが、トランザルプに乗っていて思っていたのは、もう少しのパワーと、もっと効くブレーキ。
 TDMは、正にそれを適えてくれるバイク。
 
 そんなんで、このままツーリングに出かけてしまいたくなるが、今日は試乗なので、15分ほどで返却。
 その頃には見積もりが出来ていた。

 見積もりでは、ゼファーを18万円で下取ってくれて、支払総額は38万円。
 昨年、V45マグナの見積もりをした時のゼファーの下取り額が15万でしたから、これは結構、いい条件。
 ってな訳で、冒頭に書いた通り、コレで決定。
 13日納車の約束。
 今度の土曜が待ち遠しいなあ。(^^)

 ■久々の更新

 コンピューター不調だったせいもあるが、更新作業が滞っていたのを一気に片づける。
 今日は、「クルマの部屋」、「水族館の部屋」、「映画の部屋」など合計数十ページを一気更新。

9月6日

 ■HDD換装

 今日は、DELLのHDDの換装を行う。

 DELLのコンピューター自体はよく出来ていて、ケースは工具なしで開くし、HDDはドライバー1本でものの5分で交換出来た。
 が、HDDの中身は完全に空っぽの為、OSから始まってドライバのインストール、それから、アプリ、データを全部入れ替え、そんでもって、それらが正常に作動するのを確認したら・・・既に日付が変わっていた。(爆)
 (FTPとメールソフトの設定にかなり手間取った(-_-;))

 まぁ、とりあえず、これで一安心。
 もう、壊れてくれるなよー。

 ■TDM850

 2年前、大型2輪免許取得と同時に手に入れたゼファー750だけど、コイツがなかなかの問題児。
 (まぁ、免許取ったウレシサと勢いで、よく見ずに買っちゃった、というのが大きいのだけど)
 手のかかるのは悪い事だけではないのだけど、最近はクルマの方も、いろいろと不安点が増えて来たせいもあって、せめてバイクは気を使わずに乗れるようにしておきたい。
 (そう言えば、ゼファーでは箱根より遠くに行ってない)

 そんな事もあって、数日前から、急にバイクを乗り換えたくなってしまった。
 で、最初にいいかな、と思ったのはCB750。
 やっぱり、壊れない、気を使わないと言ったらホンダの右に出るバイクはなし。
 ・・・でも、コレじゃゼファーと変わんないよな。(^^;
 バンディット1200や、ZR7はマイナーに過ぎて中古のタマがないし、さすがに、新車で買う程の金は持ち合わせていない。

 まぁ、そんなんでいろいろと悩みつつ、中古バイク情報誌を書店で立ち読みしていると、ちょうど掲載されていた馴染みのバイク屋のページに、TDM850がある。
 99年式の逆輸入車で走行1.6万、49.8万円。
 ・・・そう言えば、これもほしかったバイク。
 考えてみれば、はらのバイク歴の大半を、こうしたデュアルパーパススタイルのバイクが占めている訳で、そうした意味では、この種のバイクは慣れているし、勿論、趣味にもあってる。

 ってな訳で、本日、保険の継続手続きのついでに見て来ましたが・・・これが程度がいい!
 さすがに小傷はあるものの、ボディはピカピカ、マフラーはヨシムラのチタンサイクロン、タイヤもバッチリ、車検の残りも十分にあって・・・こ、これは、ってな感じ。

 そんな訳で、今、すごいドキドキ。
 マジで、買っちゃおうかな、って。

 とりあえず、明日、もう1回、バイク屋行って、チェックして、試乗させて貰おうかな。

9月4日

 ■HDD到着

 今日、家に帰ると、DELLから、交換用のHDDが届けられていた。
 とは言え、HDD換装を平日にやる程の元気はなし、交換は週末だなぁ・・・


戻る