PART 5  レーサーの資格

 ふ、とキー83に会いたくなった。
 5月連休を目前に控えた、ウィークディ。
 5日間で実に40時問以上も飛んだ特訓を終え、ここ数日、地上訓練と体力トレーニングが続いていた。
 ――飛びたいな、と無性に思う。特に、今日のように、すかっと澄み渡った青空の日程、地面を這い回っている事に嫌気がさす事はない。
 格納庫の中のキー83も、そんな翔に同意を示しているかのように見えた。
 (辛抱しろよな、相棒)
 翔は内心、そう呟くとキー83に歩み寄った。
 キー83は左翼の1番エンジンを整備中だった。エンジン担当技術者の樋口を始め、数人のメカニックが取り組んでいた。
 「どうです、具合は?」
 「任せておけ」と、樋口は言い切った。「ちゃんと、元通りに回るようにしてやるからな」
 ふと、格納庫の奥を見た翔は、新品のエンジンが2基、ビニールシートを被せたまま転がっているのに気付いた。
 「――樋口さん、あれは?」
 と、疑間に思った翔は訊いてみた。
 「須藤さんがな、気をまわして手配してくれたんだが・・・直るものは直して使うさ。ただ新品に交換するだけじゃ芸が無いしな」
 成程ね、と翔は思い微笑した。現在の日本では数少ない航空レシプロエンジンのプロフェッショナルである樋口だけに、メカニックとしても、並ではないプライドの高さを見せつけてくれる、と思う。
 「飛島さん」
 と、そこへ翔を呼ぶ声――真樹子だ。
 ここ暫く、野暮ったいフライトスーツかトレーニングウェア姿しか見ていなかったせいで、私服姿が新鮮に映る。ショートスカートから覗く格好のいい脚が、翔の男の視線を捉えた。
 「なんだい?」
 「須藤さんが、話があるので、部屋の方に来てくれって」
 「話、ねえ・・・」翔は怪訂そうな顔をした。首を傾げる。「――別に、最近ヘンなコトはしてないし、思い当たるフシはないんだがな」
 「飛鳥さんに無くても、須藤さんにはあるんじゃない」
 と、すかさず真樹子が切り返す。
 「違いない」翔は微かに笑みを零した。「わかった、すぐ行く」

 30分後、須藤の部屋で、真樹子と並んでソファアに腰を下ろして、翔は須藤と向かい合っていた。
 「――2号機のテストが昨日、終わった」と、須藤は言った。「明後日には、こちらに来る事になっている」
 「2号機・・・?」翔は反問した。「と、言うと?」
 「ああ・・・お前にはまだ言ってなかったか。そうだな・・・ま、今のキー83・1号機は、レプリカをちょいとチューニングした、と言う感じの機だ。去年迄なら、それでも通用したかも知れないが、今のC1レーサーじゃない。2号機は、キー83ベースの完全なレーサーだ。要するに、本戦用の機体だと思ってくれて間違いない」
 「成程」翔は頷いた。「――それで?」
 「うちの偉いさんがさ、エース・パイロットに考えている、的場、と言うパイロットがいただろう、覚えているか?」
 「ええ」ああ言う事を言った男だ。忘れる訳がない。「ここに初めて来た日に、ちょっと顔を合わせただけですけどね」
 「カタをつけろ」
 「は・・・?」
 「どっちの腕がいいのか、どっちがエース・パイロットなのか・・・要するに、白黒はっきりさせろ、って事さ」
 「ああ・・・」翔は納得した表情を見せた。にやり、と、凄みのある笑みを浮かべる。「遠慮はしませんよ」
 「構わないさ。存分にやれ――エアレーサーってのが、並のパイロットとは違うんだって事を思い知らせてやるんだな」

 2日後。
 エプロン上には、既に2機のキー83が待機していた。
 1機は濃いブルーに塗装されたJAR002、1号磯。もう1機のメタリックグリーンとシルバーのツートン、JAR005が2号機である。
 今朝方、厚本に着いたばかりの2号機は、漸くテストを終えたばかりの段階で未だセッティングに不備な点を残してはいたが、その実力は、1号機を上回るものである事は間違いない。
 一方の1号機は、入念な整備の甲斐あって、ベスト・コンディションを取り戻していた。
 「どっちに乗る?」と、的場は翔に訊いた。「僕はどっちでも構わないんだが・・・」
 「1号機にしますよ、慣れてますからね」と、翔は答えた。「それから、橘さんなんですけど、どうします?もし、必要ならそっちに乗って貰いますけど」
 「いいよ、別に手を引いて貰わなきゃ飛べない訳じゃない」
 「そうですか」いちいち、人の神経を逆撫でするような言い方をする奴だな、と翔は思った。それが個性なのかな、とも思う。「――じゃ、遠慮なく・・・マキちゃん、そう言う訳で俺の後、な」
 「はいっ」
 今迄、二人のやりとりを黙って見守っていた真樹子が、嬉しそうに答えた。
 離陸準備が進められている時の事だった。アプローチラインに乗り、降下進入して来る見慣れぬジェット機に、翔は気付いた。
 「あれは?」
 リアにエンジンポッドをつけた双発のビジネスジェット機だった。アメリカならともかく、日本で見かける事は珍しい機種だ。
 「うちのMU−300てすねJと、真樹子。「――と言っても、今じゃビ一チクラフトで作ってるだけなんですけど」
 「ああ成程ね」
 翔は額いた。
 三菱伝銃の円形断面を持つ葉巻型の胴体や、キャノピー辺りに、前作MU−2の面影がある。
 その横腹に、小さくスリーダイヤモンドマークがある事に翔は気付いた。
 「社用機、か?・・・にしても、贅沢だな、ビジネス・ジェットなんて」
 「あんな社用機なんてない筈だけどなぁ・・・名航(三菱重工・名古屋航空磯製作所)の実験から借りたんでしょ、きっと――でも、誰だろ?」真樹子は首を傾げた。「そう誰でも持ち出せるものじゃない筈だけど・・・」
 MU−300は滑走路に滑り込んだ。こちら側のエプロンヘと、タキシングして来る。
 エプロンの2機のキー83に並ぶ格好にMU−300は駐機し、エンジンを止めた。
そのサイドドアを開けて下り立った人物に、真樹子は驚きの声を発した。
 「あ!」
 三菱エアレーシング社長・橘利朗だった。親会社の三菱重工の重役クラス数人を連れて来ている。
 (うるさ方には百聞は一見にしかず、と言う訳か。橘さんらしいや・・・)
 須藤はそう思いつつ、迎えに走った。
 「なんだってまた、こんなトコに・・・」
 真樹子が、苦々しい表情を作る。
 珍しく素直でない顔をした真樹子の様子に、少し疑間を感じた翔だが、その時はそこまで詮索する気もなかった。
 まずは顔繋ぎに挨拶だけでもしておこうと、翔は橘社長に歩み寄った。
 橘社長は、翔が想像していたより、若やいだ感じだった。それは、活気に溢れた立居振舞いのせいかもしれない。その物腰に、ふと真樹子の印象が重なる所があるのは、やはり親子なんだな、と翔は思つた.
 「――え、と,君は・・・?」
 翔が声をかけようとするより僅かに早く、橘社長は翔に目を留めた。
 「飛鳥です」と、翔は名乗り、頭を下げた。「よろしくお頼いします」
 「ほう、君が…・」橘杜長は、改めて確認するように翔を見た。「須藤君と、それから、うちの娘が、大分君に入れ込んでいるようだが、今日はその腕前、とくと拝見させて貰うよ」
 「はい」
 静かに応えた翔に、満足したかのように橘社長は額き、それから言った。
 「――さ、構わずに、予定適りフライトの準備にかかりたまえ」

 「妙な事になったな」
 キー83のコックビットで、翔は、そう呟いた。
 「本当、もう、何考えてんだか・・・」特に求めたつもりはなかったが、真樹子が相槌を打った。「・・・ったく、もう」
 相模湾上空、高度5000ft。
 訓練空域目指して飛行する2機のキー83の後方、高度にしておよそ100ft程上空にMU−300の姿があった。
 キー83にとっては高速巡航速度と言える650km/h前後での飛行だが、亜音速ジェットのMU−300にしてみれば、ゆっくり飛んでいる、と言う感じなんだろうな、と翔は思った。
 「でもさ、観客がいるとは思わなかったな」
 「うん」と、真樹子は応じ、それから悪戯っぼく、言う。「――見られてるんじゃ、馬鹿な真似は出来ないでしょう?」
 「みっともない真似は見せられないが・・・ま、いいトコ見せてやるさ」と翔は切り返した。「――と、そろそろ海自さんに連絡とるかい?」
 「ですね」
 真樹子がレーダーピケットをやってくれる海上自衛隊のP−3Cとコンタクトをとる。
 「どうだった?」
 と結果を訊く翔に、真樹子は答える。
 「訓練空域、それから手前100kmのコース上とその付近に、航空機、船舶等は見当たらないそうです」
 「・・・P−3Cの対水上レーダーなら、まぁ、アテには出来るだろ」
 翔は、半ば自分を安心させるかのように弦いた。
 「鳥が飛んでたら、ごめん、って言ってましたよ」
 「ふん」と、翔は鼻を鳴らして小さく苦笑をした。「ま、いいさ」
 やがて、前方ほぼ同高度に、円筒型の太い胴体に、短く感じられる翼を付けたP−3Cの姿が捉えられた。
 最高速度は750km/h以上と、鈍重そうな外見の割りには足の速いP−3Cだが、哨戒飛行中だけにのんびり飛んでいるらしい。見る間に距離が詰まる。
 翔は、充分に距離をとってP−3Cに並ぶと翼を振って挨拶した。そして、前に出る。
 「そろそろ始めるぞ、いいか?」
 と、翔が尋ねた。真樹子が素早く機の状態をチェックし、答える。
 「いけます」
 「・・・テスト屋さん、腰抜かさんようにな」翔は、そう呟き、それから通信器のスイッチを入れて的場に呼びかける。「R002よりR005ヘ。高度を下げます。ついて来て下さい」
 「R005、了解」
 ぶっきらぼうな的場の答えが返って来た。――まあ、すましていられるのも今のうちだけだろうさ、と翔は思う。
 「さて、と・・・じゃ、いきますか」
 スロットルを戻す。スティックを引付けながら横に倒し、ラダーをバンクする方向に踏み込む。失速反転に入る時の要領だ。
 一瞬、視界から消えた水平線が、斜めになりながら頭上に迫り上がり、再び見えなくなる。正面には、海面。
 「4500・・・4000・・・3500・・・」
 真樹子が高度を読み上げる。翔はスポイラーを使って降下速度をコントロールしつつ、プロペラピッチをマニュアルで引き下げてエンジン回転を保つ。
 「・・・1500・・・ローテーション!」
 スロットル、全開。ガク引きにならないように気をつけながら、スティッグを可能な限り速やかに引付ける。
 Gが体をシートに押し付ける。機体はじりじりと機首を上げる。海面上100ftで水平になり、それから、尚もゆっくりと高度を下げて行く。高度、50ftて水平飛行。
 的場の乗る2号機は、やや高い高度をとってついて来る。
 (引き起こしてビビったな)
 やはりその程度か、と翔は思いながらほくそ笑んだ――青くなるのはこれからだぜ、テスト屋さんよ、と内心、呟く。
 「R002より、R005。更に高度を下げます。出来ますか?」
 「なに?」
 的場が、びっくりしたような口調で反間する。
 翔は、それには答えず、実際に高度を下げて見せた。
 高度、僅か15ft。
 海面を舐めるような超低空飛行だ。気圧高度計は、既に0を示し、頼りの電波高度計ですら、はっきりした値は読み取れない。高度は海面を見つめて判断するしかない。
 地面効果が機を押し上げ、高度を保つのが難しい。
 が、だからと言って迂闊に揚カを殺し過ぎようものなら、即、堅落だ。
 「は・・・綱渡りだね、こりゃ」
 冗談めかして言ってはみたものの、さずがの翔も真剣だった。真樹子もこれぱっかりは混ぜっ返さない。
 「やはり、さすがだな、あの男・・・」
 MU−300のキャビン内。窓から2機のキー83の動きを目で追いながら橘社長が呟く。
 「はい、確かに」重役達に囲まれ、場違いな居心地の悪さに辞易していた須藤が、救われたように同意を示す。「何と言っても一流のエアレーサーだけの事はあります」
 「・・・実際、今のパイロットには、あんな芸当は真似出来ないだろうな」
 橘社長は、並の、とは言わずに、今の、と強調して言った。
 「は?・・・今の、と言いますと?」
 「大口開けて飛ばなきゃならんジェット機ではあの高度は飛べんからな・・・ジェット一筋で来た的場に、あの高度は飛べまい・・・だがな、プロペラ機のパイロットってのは、違うんだな。ペラが当たるまでは行ける、と言う感覚があるんだ」と、橘社長は言い、それから、きっぱりと断定するように言った。「――この勝負、あの飛鳥君と言うパイロットが勝つな」

 「――2号機はどうだ?」
 翔は尋ねた。もう、バックミラーをのんびりと見ているゆとりはない。
 「真後、大体300m位離れてついて来ます。高度は・・・50ft位かな、こっちより、ちょっと高い」
 「根性無しがっ!」
 翔が、そう吐き捨てるように言うのを耳にして、真樹子は思った。
 (既に根性の間題じゃないと思うけどなぁ・・・)
 とは言え、こんな低空飛行、腕前だけで出来るものでもないと判っているから、真樹子は敢えて反論まではしなかった。
 翔は、通信磯のスイッチを入れ、的場に指示する。
 「R002より、R005。高度が高い、もっと低く!」
 的場は返事をしない。2号磯は、依然として高度を下げずに――恐らく、下げられないのだろうが――ついて来る。
 「マキ、頭をヘッドレストに押し付けて、踏ん張ってろ」
 「え?・・・何で?」
 「喋るな!舌噛むぞ」
 真樹子は翔の言う通りにした。
 翔はスロットルを開くと、スティックをちょっと引いて高度をとった。高度に余裕が出来た所で、素早くロールしながら上昇。
 キャノピー越しに見える、海と空とが完全に1回転する。――バレル・ロールだ。
 的場は、翔がバレル・ロールをうった事に、殆ど気付かなかった。前を行く1号機が上昇に移るのを認めた一瞬後、頭上すれすれの所に1号磯の腹があった。
 「わ・・・!」
 思わず声を漏らし、的場は反射的に1号機から逃れようと、下へ逃げた。
 気がついたら、高度が殆ど無くなっていた。海面がすぐそこ――まるで、手を伸ばせば届きそうな所に――にあった。
 高度を上げようにも、真上にぴたりとくっついている1号機が頭を押さえている為に動きがとれない。それどころか、1号機は尚もじりじりと高度を下げて近付いて来る。1号機のプロペラ後流が垂直尾翼を叩き、機体を不気味に震動させる。
 「やめろ・・・馬鹿!離れろ!」
 的場は必死の形相で喚いた。
 その、悲鳴に近い声を間きながら、翔は薄笑いを浮かべた。小さく呟く。
 「誰が離れるか。訓練空域に入るまであと5分。ま、せいぜい楽しめよ」
 真樹子はその言葉を間いて肩を竦めた。50cm×20cm程の横長の側方窓から見える主翼のすぐ下に、2号機のメタリッググリーンの翼が見える。その下はもう海面だ。
 (神経がずたずたになっちゃうな)
 真樹子は的場の事を考え、気の毒に、と思った。そう思う真樹子は不思議な程に不安を感じていなかった。

 訓練空域に入るまで、この重なり合っての超低空飛行は続けられた。
 時問にすれば5分足らずの事ではあったが、的場にとって、この5分は途方もなく長く感じられた。
 とにかく、下は海。上は、1号機。どう足掻いてもこの状態から抜け出せない上に、こんな状態では、僅かなミスも、即、クラッシュ――そして、恐らくは死――に繋がるのは確実だ。絶対に許されない。
 的場が、これ程迄に緊張したのは練習生時代以来の事だった。そして、飛ぶ、と言う事に、これ程の恐怖を覚えた事は、未だかつて無かった。
 訓練空域に入り、1号機が頭上を離れた途端、的場はそれこそ一目散に高度をとった。
 「はは・・・慌てて駆け登って行きやんの」
 と、翔は笑いながら言った。
 「無理も無いですよぉ」
 真樹子が的場に同情したように、言う。
 「ふん・・・たかがテスト屋風情が、レーサーを馬鹿にしてくれるからよ」と、翔は凄味を効かせた口調で言った。「本番は、これからだ――マキ、コンバット・スタンバイ!」
「はい」と、真樹子は応じ、規定の数項目のチェッグを行なった後でHUDの表示を切り替える。「・・・スタンバイ、OK」
 HUDにグリーンのガンサイト・レチクルが浮かび上がった。
 キー83は、コンバット・エアレースて指定されている標定レーザーガンの中から、最大のMk−1レーザーを機首中心線上に搭載していた。
 Mk−1レーザーの最適射程距離は220m。カタログ上の最太射程は450mだが、そんな距離では、まずターゲットのセンサーは拾ってくれない。
 重量はバッテリー込みで約80kgと、かなり重いものの、他の標定レーザーより2倍近い射程を考えれば、一撃離脱を主戦法にしなければならないキー83にとっては充分に納得出来る数値ではある。
 トリガーに対するタイムラグ――これがないとあまりにも当たり過ぎて面白くない――は0.3秒。これもやや大きいが、これも規定で定められているのだから仕方ない所だ。
 被撃墜判定用のセンサーは直径2cm程の受光部を持ち、ヴァイルパート(胴体前半部及び、内翼部。多発磯の場合はエンジンナセルを含む)の表面積1m^2当たり1個。その他部位は3m^2当たり1個を付けるよう規定にて定められている。
 1m^2当たり直径2cmの的では小さいように思われるかもしれないが、収束率の高いMk−1レーザーですら、100mも離れると直径20cm位に拡散するから命中率はかなり高い。だからタイムラグを設けたりして射撃の難易度を高めている訳だ。
 コンバット・スタート。
 的場の2号磯は、現在高度1500ft。一方の翔は、高度100ftと、少々高度は上げたものの、相変わらずの低空飛行を続けている。MU−300は、少し距離を置いて、邪魔にならないように気をつけながら事の成行きを見守っている。
 「2号機、3時の方向より6時方向に回り込みます」と、真樹子。「高度差、1500・・・高度は、とらないんですか?」
 「中途半端な高度じゃ、逆に不利になる。ま、見てろよ」
 2号機の的場は戸惑っていた。
 いとも容易に、目標の後方上位と言う絶対有利なポジションを占めたものの、どうにも手が出し難いのだ。とにかく、翔の1号機の高度が低過ぎるのだ。
 せめて、あともう少し1号機が高度をとってくれれば、と的場は切実に願った。
 (あの飛鳥って野郎、相当な曲者だぞ)
 と、腹立ち扮れに思う。――が、お偉いさん方に見られている手前と、そして、エースパイロットの地位を確保する為にも、ここで飛鳥に負ける訳にはいかない。
 (低空では、俺より飛鳥の方が腕が立つようだが・・・一か八か、だ)
 的場は覚梧を決めると、機をダイブざせた。スピードに変えた高度をスポイラーで殺し、オーバーシュートしないように気をつけつつ、1号機の背後に迫る。
 1号機に重なったレチクルの距離表示リングが短くなる。1号機はまだ動かない。
 (貰った!)
 と、的場がトリガーに指をかけた、その瞬間に、1号機が動いた――鋭く上昇、そして、ロール。
 (バレルロール!・・・そう何度も同じ手に引っ掛かってたまるか)
 的場は頭を巡らし、1号機の姿を求めた・・・が。いない。
 ・・・どこだ?と、的場が疑間を覚えたその瞬間。HUDに赤く、被撃墜表示が出た。
 そして、1号機の後方、急上昇していく1号機。
 (しまった・・・後下方に潜り込んでいやがったのかっ)
 的場は歯噛みした。
 単座の航空機にとって、後下方は絶対的な死角だ。ここに食い付かれては、全く捉えようがない。
 「まず、ひとつ」親は鼻歌混じりに言った。「軽いもんだねっ、と」
 「やりますねぇ」
 相槌を打ちながら真樹子は改めて翔の腕前に感心した。いつもの事ながら、よくもまぁ、この重いキー83を、低空で思い切って振り回すものだ、と思わずにはいられない。
 「1万まで、上がる。高度読み上げと、エンジン・モニタ、頼む」
 「はいっ」
 翔は後ろを振り返り、2号機を視線に捉え、2号機と太陽を結ぶ線上に機位を保つように針路をコントロール。前など、殆ど見ていない。翔は、真樹子が読み上げる高度と、エンジンの状態を頼りに、操縦を行なう。
 2号機の的場からは、1号機の姿は全く見えない。太陽の強烈な光の中に呑み込まれてしまっている。
 (くそ、まずいな・・・)
 的場は焦った.その焦りが、的場の判断を鈍らせる。
 様子を見る為に、的場は水平飛行に移った。――高度をリードされている状態においては、絶対にとってはいけない手段だった。
 翔は、その的場が見せた隙を逃がさない。高度差を生かし、充分に速度を乗せて、的場の後上位よりアタックをかけた。
 が、上昇姿勢から水平飛行に移ったばかりで、機速が遅かった事が、的場にとっては幸いした。
 的場は水平に、小さく旋回。速度の速い翔の1号機は追従出来ずにオーバーシュート。
 しかし、翔は機首を上げ、ズーム上昇。そして、的場の2号機の旋回方向と逆の方向へロール、ラダーを使って回り込み、急降下。再び、的場の背後を捉える。
 「ふたつ!」
 翔の歓声が上がる。
 「――バレル・ロール・アタック!」
 真樹子は感漢した。――ジェット戦闘機が使う格闘戦技なのに、と思う。
 「そうさ。レシプロ機だから、と言って、古典的格閣戦技ばかりを使う訳じやない」翔は真樹子の心の中を見通したかのように言った。「こだわりを捨てて、有効なものはどんどん取入れる。そうしなきゃ、この世界じや生き残れない」
 まだ、闘いは涜く。
 今度は的場が翔の後方に占位する事に成功。だが、翔は、そう簡単に的場にヒットポイントを与える程甘くはない。
 翔は的場の2号機を背後に従えたまま右斜め宙返りに入った。
 その宙返りの頂点に近い所。速度がかなり落ちた所で、翔はラダーを右一杯に踏み込みスティックを左へと、倒した。
 機体は素早く、かつ滑らかに宙返りの軌跡の内側ヘ、と回り込む。――旧海軍の戦闘機パイロットの秘技”ひねり込み”だ。
 的場の2号機が、翔から見て、ふらふらと言う感じて前に出ていく。翔は、その背後に喰いついた。
 的場は振り切ろうと、懸命に機動。しかし、翔から逃れる事は出来ない。
 「みっつ!」
 翔は3個目のポイントを獲得。が、的場は、果敢にも翔に挑戦して来る。
 しかし、もう、誰の目にも優劣ははっきりしていた。
 (これじゃ、何度やっても無駄だな。話にならない)
 真樹子は、そう思った。が、
 「・・・見上げたモンだよ。何度やられても突っ掛かって来るのは・・・並のヤツなら、てめえのプライドがズタズタになる前に逃げ出すもんだ」
 と、翔が的場の事を見直すかのように呟くのを聞いて、自分を恥じる。
 的場の闘志には感心した翔だが、空戦で容赦はしなかった。
 いかに非カな相手でも、立ち向かって来る以上は、全力を以て相手をする――翔は、そう言うタイプの人間だった。
 その結果。
 的場は翔から1ポイントすら奪えず、又、翔の得たポイント数は十数個を数えた。

 結果を見届け、MU−300は一足先に厚木へと戻った。燃科の補給と、簡単なチェックを受ける。
 その間に、橘社長は須藤と2人で話せる機会を得た。
 「どうやら、須藤君の思っていた通りになりそうだな」
 「え?」と、須藤はとぼけてみせた。「どう言う事ですか?」
 「私の前ではとぼけんでもいい」念を押すようにして構社長は言った。「あの、飛鳥君と言うパイロット・・・彼をエースにしようとの企み、私が看破れないとでも思っていたのか?他の重役ならいざ知らず、私の頭はそんなに固くはないつもりだ。下手な小細工などせずに、ちゃんと話を通してくれれば、最初からやりたいようにやらせてやったのに」
 「済みません」
 須藤は恐縮して頭を下げた。
 「まあ、それはいい。――それより、彼程のパイロットに、ウチの娘みたいな素人の助けが必要なのか?」
 「必要・・・と、考えますが」
 「本当だろうな」橘杜長ほ、確かめるように訊いた。「私を社長にしておくのが狙いなどと言うのは、理由にならんぞ」
 「そう言う狙いもあったのは、事実ですがね」看破られている以上、言い訳は通用しない。須藤は開き直った。「コ・パイを乗せる、と言うのはチームとしての方針ですから。まあ、出来る事ならHARTの星野を使いたかったと言うのが本音ですが」
 「うむ・…・」橘社長は唸った。「足手纏いにならなければいいが・・・」
 「その点なら、心配はないと思います。お嬢さんだって、もう素人とは言えないレベルに迄、腕を上げて来ていますし・・・それに、あの飛鳥君と言うのは、足手纏いになる人間と一緒に飛ぶような男ではありません」
 「・・・だろうな」と、呟いて橘社長はやっと納得した表情になった。「よし、わかった。エース・パイロットは飛鳥君に内定だ。正式に決定したらその時また連絡する」
 「有難うございます」
 須藤は深く頭を下げた。
 「礼には及ばんよ」橘社長は笑いながら、言った。「MACが出来た時にも言ったと思うが、君のチームだ。君がいいと思うようにやってくれ。私は出来る限りの力を貸そう。後は、満足出来る結果を出してくれる事を期待している」
 「はい」
 須藤は、重くのしかかる責任を感じながらも、力強く額いた。


[戻る]
[次へ]