PART 38  勝利への道


 現在の順位、トップはハンナ・レイチェル。その後、4秒差でビル・ジョイスが続く。
 3位には、トップから7秒遅れの飛燕。翔は、その飛燕の直後につける。
 5位はスティーブ・バージ。トップとの差は15秒位だ。そして、トップから30秒遅れて深雪が6位、そしてエディ・ブラックが僅差で続く。8位は工藤隼人。
 その後、アラン・クリスタンが続くが、もう戦闘力を失っており、リタイアも時間の問題だろう。
 とにかく、ここに至ってもトップから1分以内に8機がひしめき、しかもトップから4位までは僅か8秒の差しかない、と言う混戦状態が続いている。この状況では、誰が勝っても不思議はない。
 誰も実力は充分、チャンスもある。
 勝利の女神が誰に微笑むか。それはまだ判らない。

 この周、深雪は漸くペースを上げ始めた。
 深雪にしてみれば、現在のポジションの6位は入賞圏内ぎりぎりであり、少なくとも入賞を目標としている以上、これ以下に順位を下げる訳にはいかなかった。
 コンバットノルマも全て終え、もうタイムを稼げるポイントはない。
 こうなるのだったら、もう少し順位を上げておきたかったな、と思う。――前半、少し楽をし過ぎたかな、と後悔する深雪である。
 とにかく、こうなっては全力を尽くすしかない。
 緻密な計算が売りの深雪にしても、やるだけやるしかない時もある。
 深雪得意のテクニカルステージ。深雪の腕が冴えを見せる。
 インサイドヘ鋭く切込み、大面積スポイラーを目一杯広げたハードブレーキングで一気に速度を落とし、スポイラーの差動でロール。スポイラーの副作用の高度低下傾向を空戦フラップでカバーしつつ旋回に入る。
 曲芸機並の小さなRで素早く機首の向きを変える――なにしろ、エンジンのジャイロプレセッション効果を旋回に利用する深雪は、フルバンクに達するまでに機首の向きを60度近くも変えてしまうのだ。
 そして、パワーウェイトレシオの低さにモノを言わせた立ち上がり加速。
 最高速度自体は大した事のない「隼」だが、その個性の活かせるテクニカルステージでは絶対に速い。
 だが、その後についたエディ・ブラックとて昨年度全米チャンピオンシップのC2チャンプにまでなった男である。決して並ではない。
 (加速じゃかなわない・・・となれば、突っ込みで勝負)
 とは言え、軽量な機体に強力なスポイラーを備えた、HART「隼」のブレーキングはピカイチだから、それを凌ごうと言うのは並大抵の事では済まされない。
 だから、エディは嫌らしい手を使う。
 エディは、深雪のアウトサイドにかぶさり、深雪をインサイドに追い込む。
 深雪は腕に怪我を負っている。Gがかかればきつい筈だ。そこまで考えて、エディは深雪に高Gのかかるタイトターンを強いる。
 優しい人ほど残酷な事をする、と言う好例であった。

 「――目一杯嫌らしい事やってくれるな。あの5番の『ムスタング』はよ」
 HARTのテントハウス。モニターが映し出す戦況を目にしながら、星野は渋い声で言った。
 「え?」
 と、天城は星野を振り返って訊く。
 「ああやって外を押さえられたのでは嫌でもインベタのラインを取らざるを得ない。Rが小さくなればGもきつい。大体、深雪はGに強くないし、怪我をしてるから尚更だ。辛さにスロットルを緩めれば、それこそあの5番の思うツボだ」
 「そんな・・・」
 シビアさに息を呑んだ天城に、星野は冷たい位の口調で言う。
 「俺が、あの5番でもそうするだろう――いいか、天城。レースは戦いなんだ。弱みを見せても誰も同情なんてしてくれない。それを覚悟して空に上がった以上、泣き言なんざ、聞く耳持たんからな。そう言ってやれ」

 言われるまでもなく、深雪とて泣き言など言うつもりはない。
 この手のアタックをかけられても、エディを恨むどころか、その判断の正しさに感心した程の深雪である。
 7周目まで、ペースを落とし、バトルに巻き込まれないようにして腕の怪我をかばい続けて来た深雪だったが、どうやらこの辺が覚悟のし時のようであった。
 (――伊江のターンか、次のCSのストレートでどうせ抜かれるのなら・・・)
 と、弱気な考えが頭に浮かんだが、深雪はそんな弱気を振り払う。
 そうやって、ずるずると後退する訳にはいかない。順位を失う事は勿論、それ以前に、自分自身に負けては何にもならなかった。
 とにかく、今は全力を尽くすのみ。
 深雪は怪我の痛みを堪えてペースを上げる。
 判断力の低下を恐れて、今日は痛み止めを止めた深雪である。Gのかかる機動で漸く張り始めたばかりの傷口の薄皮は破れ、腕を動かす度に痛みが走る。
 喰いしばる歯の間から呻きが漏れる。でも、決して泣き言は言わない。ペースも落とせない。
 ここは深雪の一世一代の意地の見せ所だった。

 攻めるエディにしても深雪に同情しないではない。
 いや、むしろエディは深雪に対し好意を抱いているのだから、同情しない方がおかしい位だ。が、
 (それはそれ。レースはレース)
 としてしまう、割り切りのよさがエディの凄い所だ。深雪にも多少ならずその傾向はあるが、物事を理屈で割り切ろうとする姿勢については、エディも深雪に劣らない。
 尤も、悪く思わないでくれよ、とはエディも思う。だが、もしこの程度の事で僕を恨むようなら深雪さんもそれまでの人だ、と突き放して考えるエディである。
 執拗に深雪を攻めるエディ。
 だが、深雪もいつまでも一方的に攻められてはいない。
 (一気に振り切る。ここで差をつけておかないと、ポジションはキープ出来ない)
 と、深雪は考えた。
 東T.S第10コーナー。右、320R。そこで深雪は仕掛けた。
 例によって、かぶせて来るエディ。
 深雪はぎりぎりまでブレーキを遅らせ、突っ込みでエディを振り放す。そして、バルーンをかすめる5G旋回。
 深雪にとっては限界一杯のハイGターンである。Gは容赦なく深雪を責める。左腕の傷口はとうとうこれでぱっくりと口を開けた。
 エディは深雪の「隼」の直後、やや外側のラインを通ってついて来る。
 そこで、深雪はラダーを踏み込みつつバンクを戻し、機を滑らせた。
 エディは行く手をブロックされた感じとなり、脱出ラインをやや外側へ変えた。
 その位置を深雪はバックミラーで確認して微笑する。
 (計算通り――貰った)
 「隼」は既に脱出方向に機首を向けている。深雪は加速をかけた。
 そのプロペラ後流が、エディのP−51を直撃する。
 旋回中に至近距離から、しかも、殆ど真横からフルスロットルのプロペラ後流をぶつけられては、いかにエディのマシンコントロールが巧くてもどうしようもない。
 エディは堪らず姿勢を崩した。
 深雪はその間にカウンタートルクを利用して素早くバンクを戻し、全力加速。姿勢回復に手間取るエディを尻目に、あっと言う間にリードを広げて行く。
 正に、星野マジック。
 観客も、その鮮やかさに一瞬、唖然とした。
 魔術師の娘は、やはり魔術師だった。

 2位のビル・ジョイスの背後を脅かす飛燕の追い上げは凄まじいばかりのものになっている。
 ここまで、猛烈な勢いで順位を回復して来た翔の顔色を変えさせる程の飛燕のスピードだった。
 (・・・こいつを抜くにゃ、ちっと辛いな)
 それでも、無理だ、と思わなかったのは翔もノッていた証拠だ。尤も、どうしようか、と思いはしたが。
 「チャンスは来ます。ここは少し、陽さんに引っ張って貰いましょう」
 焦りを覚え始めた翔に、絶妙なタイミングで真樹子が一言かける。
 「そう・・・かな」
 「そうですよ」真樹子はいつもと変わらぬ口調で、当り前の事のように言った。「大丈夫、チャンスは必ず来ます」
 ――チャンスは来る。
 今は、その真樹子の言葉を信じるしかない・・・そう思う翔だった。

 飛燕と翔の追い上げは、観客の中で注目の的になっている。
 3周目のスポイラーのトラブルを正に懸命の空中修理で回復させ、そこから猛烈な勢いで順位を回復させて来た翔と真樹子。
 ハンナ・レイチェルとの激しいバトルの末にコースから弾き出されてペナルティを喰いながらも、それをC.Sでの気違いじみたダイブで挽回した飛燕。
 レースに観客が何を求めるのか。
 スリル。そして、スピード。激しいバトル。
 多くの魅力がある。
 が、レースの最大の魅力は”挑戦心”だろう。
 マシンは与えられた制約の中で性能の極限に挑み、パイロットは自分の、そして人間の限界に挑戦する。
 その目指すものは、ライバル達と、そして昨日の自分を超えて行くこと――昨日の限界の、更に先にある可能性に賭けて――
 だからこそ、レーシングマシンは美しいのであり、レーサーパイロットの姿は人々の心をうつ。
 致命的と思われたタイムロスを跳ね返し、自分の速さとマシンを信じ、僅かの可能性に賭け、そして、今、再びトップに手の届く所にまで辿り着いた3人の若きレーサーパイロットに、人々は惜しみのない賞賛を送る。
 翔と真樹子、そして飛燕の前、栄光の首位の前に立ちはだかるのは、昨年度全米チャンピオンシップ・C1及び世界選手権ダブルチャンプ、”キング”ことビル・ジョイスとC2では向かう所敵なしと謳われたハンナ・レイチェルである。
 相手にとって不足はない。
 苦難を乗り越え、世界の頂点に挑む挑戦者が勝つか。
 頂点に君臨する者が挑戦者を退けるか。
 果たして最後に笑うのは誰か。
 争いは白熱の度合いを強めていった。

 東T.S。伊江ターン。そして、西T.Sへと激闘の舞台は巡る。
 飛燕はビル・ジョイスとの差をじりじりと詰めて行く。
 東T.Sに入る前、約3秒あった差は、西T.S終了時には1秒を切った。
 僅か半周足らずのうちに、およそ2秒も差を詰めているのだ。
 追われるル・ジョイスには訳が判らなかった。
 〈何なんだ、あいつらっ・・・!?〉
 ピットからはペースアップの指示が飛び込んで来ている。そんな事、言われるまでもなく、ジョイスとてペースは上げているつもりだった。それは、前を行くハンナにしても同様だろう。ハンナとジョイスの差は、この半周で広がりも縮まりもしていない。
 つまり。
 追って来る2機のスピードが自分より速い、と言う事になる。
 ジョイスとてトップレーサーとして、自分のスピードに自信と誇りを持っている。それが、今、正に打ち砕かれようとしている事に、ジョイスは微かな恐怖すら覚えた。
 (しかし、やつらの速さが本物なら、尚更、簡単には負けられん)
 ジョイスは、デフェンディングチャンピオンの誇りをもって追い上げて来る2機のパイロットを迎え撃つ覚悟を決めた。
 ジョイスが彼の限界の速度領域へとペースを上げる。
 こうなると飛燕とておいそれとは抜けない。
 しかも、背後には高速コーナーを得意とする翔がいる。下手な動きはとれなかった。
 「ちっ!」
 飛燕は舌打ちした。が、焦りを抑えて機会を待つ。

 その30秒後方深雪は6位のポジションをキープしている。
 7位のエディ・ブラックとの差は2秒強。
 (5秒は離しておきたかったんだけど・・・)
 エディとの差を思うように広げられない深雪だった。先程のエディとのバトルで開いてしまった傷口が思わぬ障害になっている。左腕を動かす事自体が耐え難い苦痛になって来ていたのだ。
 だが、深雪はひたすらに飛ぶ。
 血をくれた工藤の為にも。「隼」を修理してくれたみんなの為にも――そう、レースは自分だけのものじゃない。そう考える深雪だった。
 (結果はともかく、恥ずかしいレースをする訳にはいかない)
 だから、最後までやるしかない。泣き言なんか、絶対、言えない。
 傾きかけた夏の陽射しが差し込むコックピット。
 深雪は歯を喰いしばってスロットルを開ける。

 レースは9周目に突入する。
 トップは依然としてハンナ・レイチェル。
 2位のビル・ジョイスはハンナとの差を3秒にまで詰めたものの、背後に迫った飛燕と翔を振り切る事が出来ない。この3機の差はもう殆どなかった。
 5位、スティーブ・バージ。6位、深雪。そして、エディ・ブラック、工藤と続く。
 8周目、アエロスパシアルのアラン・クリスタンとBAeのロジャー・グラスが相次いでリタイヤし、残る機体は18機となった。
 スタートから既に2時間を経過。
 各パイロットの疲労もかなり大きくなって来ている。
 だが、パイロット達は気力を振り絞り、少しでもポジションを上げるべく懸命に愛機をプッシュする。
 それは、トップ4機の間で極限に達していた。
 C.Sのロングストレート。
 重厚なDB605のエキゾーストノートを響かせて、ハンナ・レイチェルの真紅のハインケルが大気を切り裂いて駆け抜ける。
 その後、追撃の雄叫びを上げるビル・ジョイスのP−51「マスタング」。
 そして、超高回転型にチューニングした飛燕のDB605”下村スペシャル”がカン高い独特のサウンドを奏でる。
 中速域における機動性とトータルバランスに重点に置いた性格の「飛燕」のトップスピードは本来、それ程でもない。
 が、この時の飛燕はジョイスのP−51の翼端流を利用する事によって抵抗を稼ぎ、P−51と互角のスピードを発揮している。深雪に教わった、このテクニックを抜かりなく活用する飛燕だった。
 そして。
 トップグループの中で唯一の空冷エンジン、ハー43が吠える。
 もし、注意深くその音色を聞く事が出来たなら、その音質がスタート直後から殆ど変化していない事に気付いただろう。
 つまり――2時間余りの全開運転でもダレていないのだ。
 それは、スロットルを握る翔が誰よりも実感していた。
 (・・・よく吹けるぜ。とても、この暑さの中、2時間近くも回り続けたエンジンとは思えない)
 ハー43のポテンシャルの高さもある。が、それ以上に効果的だったのは、真樹子のきめ細かなエンジンコントロールだった。
 なにもスロットルを開け閉めするのがエンジンコントロールの全てではない。空燃比、点火タイミング、バルブタイミング、カウルフラップ開度、等々と可能な限りの要素をモニターし、その全てに適切な手当てをする。
 その全てをコンピューターでやるのも不可能ではないが、レースのように目まぐるしく状況が変わるケースにおいては、柔軟性の勝る人間にはかなわない。現在残っている機体の中でキー83のハー43が最も快調なのにはこんな理由があった。
 〈――こっちの方が余力がある。抜くぞ)
 翔はプロペラピッチを一段落として加速体勢を作り出すと、先行する「飛燕」の後から踊り出し、加速。
 海岸線に居並ぶ人々の間からどよめきが上がった。
 770km/hのスピードで飛ぶ前の2機をまとめてブチ抜こうと言うのである。尋常なアタックではなかった。
 しかし、パワーにかけては無敵のキー83、じりじりとスピードを上げ、C.Sストレートの終わりで飛燕をかわし、ジョイスのP−51と機首を並べる。
 名護のコーナー、左150度旋回。
 翔が左。ジョイスが右。機首を並べて突っ込む。
 (・・・くそ、まずいな)
 ジョイスは、横滑りを活用する翔の突っ込みの鋭さを思い知らされている。その翔をインにつけさせた事を、ジョイスは一瞬、悔やんだ。
 ジョイスは翔の突っ込みを警戒し、コーナーリングスピードを犠牲にしてもその頭を押さえるべく、ブレーキングのタイミングを遅らせて僅かなリードを得るとインサイドのバルーン一杯に切り込んだ。
 翔も3周目にジョイスと接触した記憶があるから、塞がれたラインに強引に突っ込む事に躊躇いがあった。その為、突っ込みがいまひとつ甘く、翔は、ジョイスの後のポジションに甘んじる結果になった。
 アウトサイドが空いた。ガラ空きになった。
 これが、飛燕に千載一遇のチャンスを献上した。
 「――貰った!」
 飛燕、チャンスを逃さずガラ空きのアウトサイドヘ突っ込む。そして、跳ね上がるようなポップアップから、目にも止まらぬ素早いバンキング。思い切ってラダーペダルを蹴飛ばし、飛燕十八番の降下旋回。ダイブの勢いを乗せて加速する。
 コーナーの奥から加速する飛燕だが、インベタで旋回したジョイスとはスピードのノリが違う。
 飛燕は、外側へ孕みそうになる機体をに90度以上のバンク角を与えてねじ伏せ、コーナー出口でジョイスと並ぶとズーム上昇で高度を回復するタイミングを遅らせ、海面を舐めるような高度のまま加速を続けて一気に前に出る。
 飛燕、2位浮上。
 目まぐるしく順位が変わる。2位グループからは目が離せそうにない。
 その2位グループの後方でも順位の変動が起きていた。
 エディ・ブラックがC.Sのストレートで深雪を捉え、前に出たのだ。深雪も懸命に追い縋るが、トップスピードの劣る「隼」は、エディの「ムスタング」に追いつく事さえ出来ない。
 その後方、約800mには工藤隼人が迫って来ている。
 「震電」の個性的なシルエットをバックミラーに認め、深雪は胸が締め付けられるような感覚を覚えた。
 (――工藤さんの前では、みっともない真似は出来ない)
 そう決意して深雪は唇を噛んだ。

 トップまで、あとひとつ。
 飛燕の飛びっぷりが鋭さを増す。まるで、予選のタイムアタックのような激しさだ。後ろのビル・ジョイスに付け入る隙を与えない。
 尤も、ジョイスの方も、翔のアタックをしのいで3位のポジションを確保するのが手一杯で、飛燕にアタックをかける余裕などない、と言うのが実状だが。
 トップを目指し、攻めのフライトをする飛燕と、3位をのポジションを確保しようと守りのフライトになっているビル・ジョイスとの差が少しずつ開き始める。
 その事を知り、翔は焦り始めた。
 (このままじゃトップを逃がしちまう。何とか・・・何とかして前に出ないと――)
 ――勝てない。
 それは、判っている。
 だが、守りに回った老練なジョイスを抜く事は容易ではない。しかも、翔は得意のインサイド攻めを先程封じられている。――今度、あんな状態になったら、もう挽回のチャンスはない。失敗は出来なかった。
 その事が、翔を慎重、と言うより萎縮させていた。翔の攻めに思い切りと冴えが見られない。
 (いけないなぁ・・・)
 真樹子には翔の気持ちか手に取るように判る。ここで変に焦って自滅されては元も子もない。ここは真樹子か何とかするべきであった。
 (――よし、あの手で行こう)
 僅かの思案の後、真樹子は覚悟を決める。
 「飛鳥さん、外からアタックをかけて」
 「え?」
 翔は戸惑いを隠せない。自分の得意なアタックを知っている筈の真樹子の言葉とも思えなかったからだ。
 「裏をかくんです。大外から、LOI使って立ち上がり勝負!・・・どうです?」
 「わかった」翔は了解した。「やってみる――タイミング、頼む」
 「はいっ」
 真樹子はタイミングを窺う。
 東T.S、第10コーナー。
 「3時、梅!インサイドー杯、フェイントかけてっ」
 翔は、インサイドー杯に突っ込む。しかし、これはフェイントである。
 そうはさせじと、ビル・ジョイスがラインを塞ぐ。典型的なブロックラインだ。しかも右旋回、カウンタートルクの影響を減らす為、ジョイスはスロットルを開けられない。コーナーリングスピードが落ち、それが立ち上がり加速にまで響く。
 一方、翔は理想的なラインでコーナーをクリア。立ち上がりで、ジョイスと機首を並べる。
 「次のコーナーで勝負――Vブースト、LOI噴射、5秒!」
 「5秒ありゃあ上等。ケリつけてやるぜ」
 強気の翔の応答が真樹子を嬉しくさせる。
 「8時、竹っ!――LOIスタンバイ、行けますっ」
 「任せろっ!」
 翔、ビル・ジョイスより一瞬早くブレーキングを開始。僅かにリードを得たジョイスはしめた、とばかりにインサイドをがっちりとブロック。
 ジョイスは翔のフェイントにまんまと乗せられた格好になった。
 してやったり、と翔はインベタについたジョイスのP−51の尻をかすめてアウトサイドヘ。浅めのバンクでパワーを積極的に使い、機首の向きを強引に変えて行く。
 コーナーの奥。翔はジョイスより僅かに早く機首をコーナー出口に向けた。
 ――LOI、ON。
 最大ブーストを遥かに超える、LOI使用時専用・Vブーストポジションにスロットルレバーを叩き込む。
 蹴飛ばされたかような勢いでキー83は加速する。
 インベタを飛んだジョイスはコーナーリングスピードが遅く、しかも加速に入るタイミングも遅い。そのまま、ラインを交差させる間もなく翔の後塵を浴びた。
 翔、これで3位浮上。
 トップのハンナ・レイチェルとの差は、この時点で3秒を切った。
 「――3位だっ!これでお立ち台だぜ」
 MACのテントハウス内も盛り上がって来ている。無理もない話で、初挑戦の世界選手権でここまで来ているのだ。むしろ、これで舞い上がらなければどうかしている。
 その騒ぎの中、テントハウス内に持ち込んだ携帯電話のベルが鳴った。
 ベルの音は歓声に掻き消され、幾度か後に傍らにいた真琴が漸く気付いて受話機を取り上げた。
 相手を確認した宣琴の表情が、驚きから戸惑いへと変わる。そして、真琴は須藤を呼んだ。
 「須藤さん、お電話が入っています――一菱重の森口常務から・・・」
 MAC監査役・三菱重工の森口常務からの電話だった。
 ――来るモンが来たな。と、須藤は思った。
 覚悟を決めて立ち上がりかけた須藤を、橘は制した。
 「私が出よう」
 と、言って橘が替わりに受話器を取る。
 電話の内容は、予想通り、ゼネラルダイナミックスに勝つな、と言うものだった。一応は言い分を耳に入れてから、橘はおもむろに反撃を加える。
 「あなたに、それを言う権利がありますか?」
 と、橘は言った。
 「命を張って戦っている彼等につべこべ言える権利があなたにあるんですか。レースにつまらん打算を持ち込んで、彼等の名誉を傷付けるなんて、私には出来ません。
 私は彼等と、それからレースの名誉を守る為に、彼等の望むようにさせてやりたい――その判断に誤りがあると言うのでしたら、後日、どのような処分でもお受け致します」
 言う事だけ言うと、橘は返答を待たずに受話機を置いた。
 「さて・・・どうなるか」
 と、橘は呟いた。
 事情は判らぬまでも、ただ事ではない雰囲気を感じて、テントハウス内にこもっていた熱気がすっと冷えた。
 「――ここまでやって来たんです。勝たせてやりたいですね」
 と、須藤が本音を漏らした。
 「ああ」橘も頷く。「勝たせてやりたいな」


[戻る]
[次へ]