PART 18  ハンナ・レイチェル

 この日の午後のコース開放は、漸くセッティングのまとまり始めた大部分のチームにとって最初のタイムアタックとなった。
 勿論、練習飛行に過ぎず、公式計時すら未だ計測されてはいないのだが、来るべき本戦に備えて、ライバルチームの実力を知る貴重な前哨戦なのである。
 当然、飛びっぷりは予選そこのけの激しさになり、ピットは自分のチームの機体だけではなく、マークしたライバルチームのラップタイムを計るのに大忙しとなる。
 その中で、MAC・翔/真樹子組のタイム、14分58秒は、マクダネルの工藤と並んでトップクラスになる。
 その後を、グラマンのジョー・デイビスが15分0秒を出して追い、AARCのスティーブ・バージが15分1秒と僅差で続く。ロックウエルのビル・ジョイスはセッティングが未だ詰まらず、15分11秒と不本意なタイムに終わった。
 午前のコース開放にて、いきなり最高ラップタイムを記録、にわかに注目を集めたAARC・陽飛燕は、l周目からムキになってペースを上げ、1周目15分2秒、2周目14分57秒のラップタイムを叩き出した。
 それは、燃料搭載量をぎりぎりに抑え、かつ燃費を犠牲にしてパワーを稼いだ、実戦的とは到底言い様のないセッティングにした「飛燕」の、限界一杯のタイムだった。
 ストレートでのトップスピードが、他のチームの機体より明らかに劣る「飛燕」を、極限までプッシュ。彼女独特のコーナーでの素早い方向転換を武器にして懸命にタイムを稼ぐ飛燕は、他のチームの人間からすら同情を買った。
 飛燕を見守るAARCのピットクルー達は居ても立ってもいられない心境だった。3000hpの新エンジンを待ち焦がれていたのは、飛燕よりむしろ彼等だったろう。
 そんな彼等の前にAARCのトランスポーターが姿を見せたのは、午後のコース開放が終わった直後の事だった。
 エンジンを運んで来たエア・トランスポーターは、AARCの中でも虎の子扱いのジェット輸送機、川崎C−1だった。その事だけでも、AARCが、そして飛鳥が飛燕に賭ける期待と、熱意の程が判ろう、と言うものだ。
 AARCのピットに熱気が満ち始めた。

 ピットからの連絡を受けて、15分を切るタイムを記録した事を知った翔は上機嫌だった。
 コース開放の後も、体慣らしの為にコンバットステージを流して飛ぶ。
 コンバットステージとなるのは沖縄海岸国定公園の美しい海岸線の沖合だ。
 深いコバルトブルーから波打ち際の淡いエメラルドグリーンヘと鮮やかに表情を変える海原に、自い砂浜に砕ける波が色どりを加える。爽快さと開放感に心を洗われるような、そんな風景だ。
 全力で飛んでいる時には気付く余裕もなかった翔は、改めてその景観に見とれる。
 そんな翔に、真樹子が嘉手納コントロールからの指示を伝えた。後方から、大型機が接近中、と言う。
 翔は取り合えず高度を下げた。真樹子は自機の位置と予定針路をコントロールに伝え、その大型機に伝えてくれるように依頼する。
 間も無く、真樹子もバックミラーに近付いて来る機影を認めた。
 (こんなトコを飛んでるなんて、どうしたんだろ?・・・空中給油の練習でもしてるのかなあ)
 ――それにしては高度が低い。真樹子は首を傾げた。
 接近して来る大型機はかなりのスピードを出しているようだ。あれよあれよと言う間に距離が詰まる。しかも高度を下げて来た。
 「――あ!」真樹子は小さく叫んだ。「もっと高度、下げてっ」
 咄嗟に翔は機をダイブ。その上に大型機が、巨体に似合わない程の快速で突っ込んで来る。
 「うわあ・・・大きい!」
 真樹子が感嘆の声を上げた。頭上を覆わんばかりの圧倒的なボリュウムに、翔も思わず息を呑む。
 ――全幅にして実に70mに及ぶ長い、後退角のついた主翼。その巨体にカを与える、推進式に配置された6基のR4360――コンベアB−36「ピースメーカー」、史上最大の戦略爆撃機だ。
 「・・・の野郎、ナメた真似してくれやがって」
 頭を抑えられたままの状態で、腹立ち紛れに翔が呟く。――その次の瞬間、6基の大直径2重反転プロペラが生み出す強烈な後流が襲いかかって来る。
 がぶられる機体を、翔は懸命に抑え込む――その時。
 「後ろ!もう1機、小さいのが突っ込んで来るっ」
 真樹子の声に、翔は振り向いた。
 午後の太陽の中からシルエットになって、1機、まっしぐらに突っ込んで来る。
 翔はスロットル・オン。スティックを引付け、上昇するかと見せかけておいて、トリッキーにバレルロールをうった。
 しかし、それでもヒットをとられた。
 (――上手い!)
 真樹子が、そして翔でさえ相手パイロットの腕前に舌を巻いた。
 「・・・上等じゃねえか」翔は、低い声で呟くように言った。「マキ、コンバット・スタンバイ!――この喧嘩、買ったっ!」
 翔はキー83に鞭を当て、優速を利してズーム上昇で高度をとりつつある相手機に追撃をかける。
 HUDの中に捉えたターゲットは、真紅の単発機。レーサーとしてもかなり小柄な機体だ。水冷エンジンを搭載する細い機首。角張った小面積のテーパー翼。
 「・・・メッサーシユミット?」
 と、真樹子。
 「違うな」翔は真樹子の言葉を否定した。「――ハインケルだ。ハインケルHe100・・・ハンナの奴め、またあんな化け物を・・・」
 ――ハインケルHe100は、ハインケルの生んだ軽量小型の高速戦闘機だった。全長8.2m、全幅9.4m。この大きさは、当時の水準からしてもかなり小さい部類に入る。エンジンはダイムラーベンツDB601を搭載し、最高速度は戦闘機型ですら670km/hに迫る。これは、同じエンジンを積むメッサーシュミットBf109Eより約100km/h速く、川崎キー61「飛燕」より80km/h、速い。
 この機体をベースに、ゼネラルダイナミックスは2600hpにチューンしたDB605を与え、He100の欠点だった操縦性の悪さをMAW(ミッション・アダヴティブ・ウイング――翼のキャンバー形状を連続的に変化させる一種の可変翼)と、ゼネラルダイナミックスお得意のFBWシステムを取入れる事で改善して、レーサーに仕立て上げた。
 こうしてレーサーに変身したHe100の性能は素晴らしく、最高速度は770km/hを軽くオーバーし、操縦性についてはハイナ・レイチェル自身が非の打ち所がない、と評した。これは、絶賛に近い。
 そんな事は、勿論、翔は知らない。が、ハンナが乗っている以上、He100のスペックは一流に違いない、と翔は判断した。
 自分が常にNo.1であり続ける為に、自分自身を含め全てがNo.1のスペックを持つ事を要求する。それが、ハンナのやり方だ、と言う事を翔は充分に承知していた。
 「――ハンナ、って?」真樹子は翔の言葉を反復した。「・・・あ、ハンナ・レイチェル!」
 「そうだ」
 答える翔の口調にいつもの自信がない。
 (飛鳥さんが、呑まれてる?)
 真樹子はカンがいい。翔の口調から、敏感に感じ取るものがあった。
 ハンナは、上昇姿勢から左へ横転。そして、急反転。それを見た翔は、咄嗟に左上昇旋回。が、全力上昇中だった為に余剰推力が不足。思ったように高度がとれない。結果としてハンナにかぶられる格好となった。
 「回避、左!降下してっ」
 再度、高位からのハンナのアタック。
 翔は辛うじてそれをかわす。が、かわすにはかわしたものの、大きく姿勢を崩してしまい、降下して離脱していくハンナのHe100を追撃出来ない。
 ズーム上昇で高度を回復するハンナ。それをがむしゃらに迫いかける翔。――が、これでは勝てない、と真樹子は直感した。
 (違うよ、違う・・・こんなの、いつもの飛鳥さんじゃないよ)
 またもやキー83の後方に喰い付いたハンナ。それを前方に押し出そうと、翔はバレルロールをうつ。コックピットの外で、天地が目まぐるしく回転する。しかし、翔お得意のバレルロールに技のキレがない。
 ハンナの迫尾を振り切れない翔。――翔は、明らかに焦り始めた。その焦りとプレッシャーが翔の腕を鈍らせる。
 「ダイブしてっ!」
 「くそっ・・・」翔は語気を荒立てた。「・・・っせえな、黙ってろよ!」
 「頭、冷やしなよっ。状況、よく見て!」
 真樹子は翔を叱りつけた。その剣幕に、翔も一瞬たじろぎ、そして僅かに冷静さを取り戻した。
 翔は機をロール。背面姿勢から機首を突っ込んで降下、スプリットSで一時離脱を図る。 引き起こし、水平飛行から一気にスポイラーを開き、ラダーを蹴り込んで、尻を振出しながらの急減速。そして、水平旋回。
 これには、ハンナも追従し切れない。
 しかし、ハンナは、翔の旋回円内を可能な限り内回りして、A.Oを最大限に縮小。そののちに引き起こし、上昇バレルロール。――バレルロール・アタックだ。
 ハンナの意図を悟った翔は、切り返して追尾から逃れようとするが、もう遅い。ハンナはロール方向を切り替えるだけで易々と翔の後方、6時方向に占位。
 翔は再びヒットをとられた。
 (もう、見ちゃいられないなあ)
 と、正直な所、真樹子は思った。
 ――実際、小手先のテクニックにこだわらずに、キ−83の高速と大馬力を活かした戦い方をすればもっと有利に戦えるのに、と思う。
 「――飛鳥さん、もうやめようよ」
 翔が怒るのを覚悟した上で真樹子は言ってみた。
 「なんだと?」翔は、明らかに怒気を含んだ声で言った。「尻尾巻いて逃げろ、って言うのかよ?」
 そうだよ。このままじゃ、いくらやったって勝てないから。
 とは、真樹子は言わない。それを言えば翔を傷つける事を知っていた。だから、真樹子は黙ってスティックを引ったくった。
 真樹子はダイブしてスピードをつけると、一目散にコンバットステージからの離脱を計る。
 「――何すんだよ、この・・・!」
 翔が抗議の口調で言うのを真樹子は聞き流した。今、言い返せば確実に口論になる。
 嘉手納コントロールに着陸をリクエストし、He100の機影がな事を再度確認してから真樹子は翔にコントロールを返した。
 ぶすっとした声で翔が応じるのを聞きながらも、真樹子は油断なく見張りを続けた。飛行場上空で空戦などやられては堪らない。He100が姿を見せたら即、スティックを引ったくるつもりだった。

 嘉手納に下り、ピットに戻った頃には翔も冷静さを取り戻していた。
 エプロンには、すでにB−36がその巨体を休ませている。
 それからすぐに真紅のHe100、ハンナ・レイチェルも下りて来た。
 ランウェイに滑り込み、小さくバウンドしながらタキシングするその機体には、空中での、あの凄みにも似た確かな存在感がなく、えらく小さく見えた。
 真樹子は、翔がふらっとピットを離れたのに気付いて、慌ててその後を追った。
 「飛鳥さん!」と、真樹子は翔を呼び止めた。「どこ、行くんですか?」
 「え・・・ああ」翔は、困ったような、そしてちょっと照れたような表情をした。答えに迷い、少し時間を置いてから、仕方なさそうに言う。「――ハンナに会いに、さ・・・来なよ、紹介してやるから」
 ゼネラルダイナミックスの駐機スポットにHe100はB−36と並んで駐機した。全幅10mにも満たない小さなHe100と、全幅70mを超える巨体のB−36の2機は鮮やか過ぎる対比を見せていた。
 He100のキャノピーが開き、コックピットからパイロットが、その姿を現わした。
 ハンナ・レイチェルだ。
 ハンナは翼の上でへルメットをとった。
 ふわっと広がる長いブロンドの髪が降り注ぐ陽光を浴でてきらめく。
 ぬけるような白い肌に、くっきりとした強い印象を与える睡の色はグリーンに近いブル一だ。気位の高そうな美貌は整い過ぎの感じもあり、冷たい印象を与えもするが、溌剌として輝く、活き活きとした瞳が彼女に、いかにも女性らしい柔らかさと無邪気さを与えていた。
 (――わお。びっじん・・・!)
 同性の真樹子ですら、はっとして息を呑む程の美人だった。――日頃、無粋なフライトスーツに身を包み、空を飛び回っているからいいようなものの、それなりの装いをさせれば、そこらの女優など裸足で逃げ出すのは確実な所だろう。
 ハンナはヘルメットを機体付きのメカニックに渡しながら2、3指示を与え、飛行後のチェックを自分自身で確実に行う。
 そのハンナに翔は歩み寄った。
 何気無く顔を上げた拍子に翔の姿を目にして、ハンナは弾んだ声を上げた。
 「――翔!」
 「久し振りだな、元気そうで安心したぜ」
 「ん・・・ちょっと待ってね、すぐ終わらせるから」
 ハンナは手早くチェックを済ませると、弾むような足取りで翔に駆け寄った。
 「先刻は、結構な挨拶をしてくれたよな」
 「はん、その皮肉っぽさも相変わらずね」ハンナは翔の皮肉を軽くいなした。それから翔の傍らにいた真樹子に視線を投げる。「――あなたが、彼のコ・パイさんね?」
 いきなり問いかけられて、真樹子はどぎまぎしつつ答えた。
 「え・・・あ、はい」
 「ハンナ・レイチェル。――よろしく」
 差し出された手は冷んやりとしていた。
 「橘真樹子です」
 「思い切りのいい引き上げ方ね。感心したわ」
 「え?」思いも寄らないハンナの言葉に真樹子は戸惑った。「そんな・・・判っていたんですか?」
 「彼に出来る事じゃないからわね――まったく、諦めが悪いったらありゃしないんだから」と言ってハンナは、手の甲で翔の胸をパン、と叩いた。「・・・だから、コ・パイがやったんだろう、と思った訳」
 「悪かったな」と、不貞腐れたように、翔。「――にしても、又、とんでもないもの持ち込みやがって」
 「とんでもない?・・・あれが?」ハンナはちょっと意地の悪い口調で聞き返した。「可愛いもんじゃない。あんな色物に乗ってるあなたに言われたくないわね」
 「それにしても、どっから見つけて来たんだ?」
 「ソビエト。――ペレストロイカのお陰ね」
 「なるほど」翔は頷いた。「――ハインケルHe100ね。どうだい、具合は?」
 「そうねえ・・・」
 ハンナはメカニックの差し出したドリンクのボトルを受け取ると、ストローから一口飲んで、ごく当り前のように、翔に渡す。翔もそれを当然のように受け取った。
 「あたしさ、小さいのばっか乗ってたでしょう。――P−77とか、SAI207とかさ。メッサーシュミットなんか大きい方に入る位だものね――そんなのと較べて、大きさ、あまり変わらないし、扱いやすいよ」
 「ふーん、そんなものか」
 翔とハンナの間には何と無く割り込み難いものがあった。暫くの間、それでも黙って2人の会話に耳を傾けていた真樹子だが、段々我慢出来なくなってくる。
 それが、ついに限界に達して真樹子はぷいっと身を翻した。その場を離れ、MACのピットの方へ戻る。
 真樹子の胸の中に、何と無くもやもやしたものがある。
 (・・・あたし、妬いてるのかな)
 と、自分の感情を分析するだけの冷静さが、まだ真樹子にはあった。翔とハンナの2人の間には単なるライバル関係を超えたものがあるのは確かだ。そして、その事を、自分には関係ないね、と割り切れるまでに真樹子はクールになり切れない。
 真樹子はピットに戻った。飛行後の点検に入っているキー83を見ながら、パドックに戻るか、それともここで翔を侍つか、少し悩む。
 その時――
 「――ちょっと、君」
 と、背後からいきなり声をかけられて、真樹子は、はっとして振り向いた。
 「はい・・・え?」
 振り向いた真街子の目に分厚い胸板が飛び込んで来た。ぎょっとして視線を上にずらすと、サングラスをかけた凄味の効いた顔かあった。額から頬へと走る古い傷跡と、喧嘩で潰したような鼻が人相を悪くしている。例えは悪いが、ヤクザの用心棒と言われたら納得出来てしまうような感じである。
 「君、三菱チームの人だろ」男は念を押すように言った。「パイロットの飛鳥、いるかい?」
 「あの・・・」男の凄味にびびってしまい、真樹子ほしどろもどろに答えた。「・・・飛鳥、ですか?ええと、今、ちょっと・・・」
 男は真樹子が動転している埋由に思い当たったらしい。サングラスをとって笑顔を見せた。
 その顔つきとは似合わない位の柔らかな笑顔に、真樹子は漸くほっとした表情になった。
 「その様子からすると、あいつ、また、どこかほっつき歩いているんだろ?」
 「は、はい」
 真樹子は頷いた。
 「じゃ、飛鳥が戻ったら伝えて貰えるかな、AARCの下村が来た、ってね」
 「下村さん、ですね」真樹子は復唱して確認した。――と、その時、真樹子はピットに戻って来る翔の姿を捉えた。大声で呼ぶ。「あ、帰って来た――飛烏さぁん!」
 翔は、真樹子と、そして下村に気付き足早に戻って来た。
 「よお・・・シモ」翔は下村の背中を叩いた。「暫く見なかったな、何やってた?」
 「ちょっとな、修行をして来た」
 翔と並ぶと下村の巨体ぶりが明らかになる。なにしろ、身長178cmの翔より、更に頭半分は大きい感じなのだ。しかも、筋肉の厚みを感じさせるがっちりとした体格のせいで、着痩せして見える翔より2回り程大きく見える。
 「ふうん・・・まあ、立話もなんだ。中へ入れよ。冷いもの位はある」
 翔はMACのピットとなっている屋外整備場を示した。
 「いいのか?――何だか悪いなぁ」
 と、下村が訊いたのは、ライバルチームの人間をピットに入れて本当にいいのか、と言う意味だ。
 「構わないさ」と、答えた翔の一言がそれ以後のMACのピットとパドックの雰囲気を決定付ける事になった。「いくらお前でも10日じゃ何も出来ないだろ――それに、AARCの人間には今迄にも大分見られているしな。何を今更、って感じさ」
 「そうか」下村は額いた。「・・・それじゃ、お邪魔するとしようか」
 真樹子が気を効かせて析り畳み椅子を用意する。飲み物を冷やしているアイスボックスから、少し迷った末に麦茶を入れたボトルを選んだ。
 椅子に腰を下ろし、真樹子から麦茶を入れた紙コップを受け取って、翔はおもむろに口を開いた。
 「――修行、と、言っていたが、何をやっていたんだ?まさか、山奥で滝に打たれていた訳でもねえだろ?」
 「あれも気持ちいいんだぜ」と、軽く切り返してから、下村は答えた。「――ヨシムラさ。去年1年、見習メカニックとして使って貰っていたんだ」
 「ヨシムラ、って・・・ああ」
 ヨシムラ――モーターサイクリストなら知らぬ者はまずいない、”ポップ”こと吉村英雄率いるレーシングチームだ。そのマシンは俗に”天井知らず”と言われるエンジンフィーリングを持ち、特に耐久レースにおいてその実力を発揮する。
 「いい勉強になったぜ」と、下村はしみじみと言った。「最初は面食らったけどな、なにせ排気量1リットルもないエンジンだろ、何だか玩具みたいで、始めはいじるのさえ怖かったな」
 「だろうな」翔は苦笑しつつ額いた。確かに1気筒が2リットル以上ある航空ガソリンエンジンと較べたらオートバイのエンジンなんて玩具みたいなものだ。「――けどさ、何でまたヨシムラに・・・?」
 「親父さんの指示でさ・・・他にもいろいろ行ってるらしい。コスワースとか、ポルシェとかな。HRCにも行ってる、って話だし、NASAにも潜り込ませているんだと」
 「ほう」
 翔は感心したような声を出した。
 「――ところで・・・どうだ、三菱は?」
 「悪くないね」と、翔は答え、それから、思い出したように言う。「――ああ、そうだ。紹介するよ。彼女、俺のコ・パイでね、橘さん」
  翔は、今迄傍らで2人のやりとりを聞いていた真樹子を示した。
 「よろしく」
 「こちらこそ」真樹子は頭を下げた。それから、質問を口にする。「AARCでは、何をやっているんですか?」
 「エンジンをね・・・ちょっと」
 下村は、この男が、と思う程にはにかみながら答えた。
 「エンジン?」真樹子は怪訝そうな顔をした。下村の印象からして、どうしても技術屋に見えないのだ。「ふうん・・・メカニックなんだ」
 「昔は、これでもパイロットだったんだぜ」
 「――あ!」真樹子は、ある事に思い当たって声を上げた。「ああ、思い出した。下村さん、確か、前に『雷電』でレースに出てました・・・よね?」
 確認するように言って小首を傾げる真樹子に、下村は口元を歪めるようにして笑顔を作る。
 「ああ、よく知ってるね――嬉しいな、覚えてて貫えて」言葉とは裏腹に下村の口調は何所か寂しげだった。「・・・昔の話さ」
 ――下村鋭は、日本人としては初めてのC1レーサーパイロットだった。
 天性の操縦センスと、日本人離れのしたその体力に加え、メカニックとしても、又、エンジニアとしても並ならぬ手腕を持った下村は、当時、間違いなく日本人No.1のレーーサーパイロットであったろう。
 チーム「ZERO」から三菱「雷電」でC1に挑戦した下村ではあったが、当時既に広がり始めていたファクトリーチームとの差を埋める事は、さすがの下村にすら困難な仕事だった。
 それでも下村は、全米チャンピオンシップ・C1に挑戦2年目の第5戦にて、ファクトリー勢を押し退け、4位に食い込む健闘を見せる。
 しかし、それが限界だった。
 その次の第6戦のゴール直前、それまで3位を飛んでいた下村にとんでもないトラブルが襲いかかった。
 その原因は現在では不明だ。が、一般にはエンジンのチューニングに機体――プロペラか、「雷電」のウィークポイントの延長軸――が、ついていけなかったせいだと言われている。
 とにかく、「雷電」は空中分解し、奇跡的に脱出した下村も重傷を負った。
 そして、下村の名はエアレース界から消えた。チーム「ZERO」はこの事故の後、C1からの徹退を決定し、C1における非ファクトリーチームの活躍は、この翌年から参入する、AARCがその主役を務める事になる――それは、今から4年前の事だった・・・
 「――この目さえなんともなけりゃなぁ」ちょっと負け借しみのように、下村は傷付いた左目を指差しながら言った。「今でも飛鳥なんかには負けないぜ」
 「聞捨てならねえな。もう一度言って見ろよ、このヤロー」
 「こちとらキャリアが違うんだよ。今年からC1に乗ったばかりの駆け出しなんかに負けるか、ってんだよ」
「けっ、一昔前の、それも二流プライベーターマシンに乗った経験がなんだってんだ。
でけえ口叩ける身分なのかよ、オメーは」
 この会話、知らない人が間いたら、絶対口喧嘩してるとしか思わないだろうな、と真樹子は内心苦笑しつつ思う。
 「・・・沖縄に来たのは遊びじゃねえな」
 打って変わって、鋭ささえ秘めた口調で翔は訊いた。
 「当り前だ。じゃなきゃ、C−1なんてトラック飛ばしてステーツから来るかよ」
 「『飛燕』か?」
 「――ダイムラーベンツDB605ベースのスペシャルエンジンさ・・・下村スペシャル、とでも呼んで貰おうか」下村は、自信に満ちた凄味たっぷりの笑いを、口元に浮かべた。「その切れ味、今にたっぷりと味わって貰うぜ」


[戻る]
[次へ]