PART 14  エース

 厚木飛行場。
 翔は、ルーキーテストの特訓を柊えて戻って来る筈の真樹子を待っていた。
 「あのコ、思ってたよりもいいパイロットじゃないか」
 「ムスタング」の飛行後チェックを終え、機体を格納庫に入れるように指示をして、ギュンターは、思い出したように翔に言った。
 「俺でさえ、あそこまでやれるとは思っていなかったよ」
 苦笑しつつ翔は応じた。
 「あんなちっちゃなコが、よくあそこまでC1レーサーを振り回すよな――でも、キ−83じゃちょっと重過ぎるか。Bf109あたりに乗せたら面白い」
 「メッサーだったら『鍾馗』の方がいいな。Yakなんかも合いそうだ」翔は空を見上げた。「――と、戻って来たな」
 キ−83だ。かなりのスピードを出している。――おかしいな。戻ってくるなら飛燕の方が先の筈だが、と翔が疑問に思う間にも、その姿はぐんぐん大きくなる。
 キ−83はスピードを乗せたまま、滑走路上空に一直線に進入。これは、着陸進入ではない。
 滑走路上空、高度100ft。フルスロットルで突っ込んでロール――ビクトリーロールだ。しかも、3連続。
 腹にこたえるレシプロエンジンの排気音を叩きつけ、キー83は飛行場を駆け抜ける。
 「は・・・」ギュンターが、無器用に肩を竦め、呟く。「ノリ過ぎだぜ」
 「まあね」同意は示しながらも、翔はほっとした表情を浮かべた。「――ま、今日の所はいいさ」

 さんざはしゃぎまわった後でキー83が着陸した、その直後に「飛燕」が戻って来た。
 2機は相次いでエプロンに戻って来る。
 真樹子は、キ−83をエプロンに停め、エンジンを止めた所で、ほっと息をついた。その途端に、がくっと身体中の力が抜けて動けなくなった。
 張り詰めていた緊張を一気に解いた為に、頭がぼうっとする。両腕が、まるで自分のものでないかのように重く、だるい。
 真樹子が下りてこないのを心配して真琴がキャノピーを開ける。
 「――大丈夫ですか?」
 「あ、平気、平気。何ともないよ」
 と、強がりを言ってはみたものの、ショルダーストラップを外すだけでも腕が痛み、真樹子は顔を顰めた。
 結局、真琴に支えられるようにして真樹子はコックピットから這い出した。
 「マキちゃん、先刻の元気はどうした?」
 その様子を目にして、ちょっとからかうように翔は言った。
 「へへ・・・」
 真樹子は、声を出して苦笑い。まだその位の元気はあった。
 「飛燕を見ろよ。あいつ、タフだぜ――あれだけのマニューバーこなしているのに、けろっとした顔してやがる」
 飛燕を引合いに出されては仕方ない。真樹子は真琴の手助けを断わり、飛行後のチェックにかかる。
 「――飛燕の事、悪く思うんじゃないぞ」
 と、諭すように言った翔の言葉に、真樹子は、え?と、言うような表情をする。
 「・・・今日の事はな、俺が、あいつに頼んでやって貰った事なんだ。何故かは・・・判る、よな?」
 真樹子は、はっとし、それから、納得したような表情で頷く。
 チェックを素早く終わらせた真樹子は、装備一式を真琴に預けると、並んで駐機している「飛燕」の方に向かう。
 「飛燕」の傍らで、メカニックに何か指示を与えていた飛燕に真樹子は声をかけた。
 「陽さん・・・どうも、ありがとうごさいました」
 真樹子は、きっちりと礼を言うと、深々と頭を下げた。
 「・・・何だ」と、わざとぶっきらぼうに答えた飛燕だが、どことなく擽ったそうな表情は隠せない。「喧嘩でも売りに来たのかと思った。先刻はあんなにイキまいていたからさ」
 「あ」真樹子は恥ずかしそうな顔をして俯いた。「・・・ごめんなさい」
 真樹子は、本当に済まなさそうに詫びた。その様子を見て、飛燕はそれ以上真樹子をからかうのをやめにした。
 「いいよ、別に気にしちゃあいないから――承知で憎まれ役やったんだもの」
「よかったあ…・」
真樹子は、心底ほっとした様子で表情を緩めた。人なつっこそうを笑顔を見せる。つい釣り込まれて飛燕も微笑んだ.
 (――本当に憎めないな、このコは・・・)

 全米コンバットエアレース・チャンピオンシップ第4戦、リザルト。
 優勝は、マクダネルの工藤隼人。工藤は、何とこれで第2戦からの3連勝。「震電」+工藤のコンビは最早、手のつけられない存在になりつつあった。
 この工藤の快進撃を止められる最有力候補のベテラン、ビル・ジョイスは、乗機「ムスタング」のエンジン・トラブルでリタイア。AARCのスティーブ・バージが意地を見せて2位に食い込んだ。
 昨年度のC2チャンプ、エディ・ブラックは、第3戦での2位に引き続いて今回も3位と、C1においても安定した速さを発揮した。
 今回、表彰台に登った3人は、いずれも若い。工藤隼人、21歳。エディ・ブラック、22歳。2人のルーキーに比べるとスティーブ・バージは中堅と言える存在だが、そのスティーブだってまだ30前だ。――この事はエア・レースの世界に新しい風が吹き込みつつある事を示していた。
 だが、吹き込んだ風が、実は嵐の前触れに過ぎないのだ、と言う事には未だ誰も気付いてはいないだろう。
 その嵐は、夏の世界選手権で、吹き荒れる事になる・・・

 日が暮れる。
 梅雨の空が、ラベンダーに煙った夕焼け空を見せる。
 「金星」エンジンの軽快な響き。霞んだ降射しを浴びて、「隼」が舞い下りる。
 (こんな時間まで飛んでいたのか)
 それにしては、最近コースにも入らないし、コンバット・トレーニングもやっていないようだ。
 何やっているんだろう・・・と、飛燕は深雪の行動に疑問を覚えた。
 深く物事を考え、相手の心理を洞察するような真似の出来る飛燕ではない。――最近、深雪ちゃんとも話していないし、ちょっと訊いてみよう、と考えて飛燕はエプロン上で深雪を侍った。
 飛行後のチェックを終えた後、何か考え込むような表情で愛機・「隼」を見詰める深雪に飛燕は声をかける。
 「深雪ちゃん」
 「はい?」
 深雪は、なんだろう?とでも言うかのように首を傾げ、ゆっくりと振り返った。
 「こんな遅くまで、何やってたの?」
 「飛んでました」
 「ん・・・」言われてみれば確かにそうに違いないのだが、その深雪の答えに飛燕は一瞬、言葉に詰まった。「――じゃなくて、この所、コースに入ってないでしょ。どうして?」
 あんたと張り含うの、結構面白いんだよ、と言うのが飛燕の本心なのだが、そこまでは口にしない。
 「ああ、その事ですか」深雪は頷いた。ちょっと考えてから、ゆっくりと言葉を選んで深雪は言った。「必要がないから、入らない。――答えに、なりましたか?」
 「必要がないって・・・」思いも寄らない深雪の答えに、飛燕は少なからず驚いた.「それじゃあ、あんた、レースはどうするのさ?」
 「別に、私はレースの為に飛んでいるんじゃないんですから」深雪はきっぱりと言い切った。「レースは、ただの仕事に過ぎませんから。私にとっては」
 自分の生き方を否定するような深雪の言葉に、飛燕が怒る気がしなかったのは、価値親を一気にひっくり返した鮮やかさと、深雪の毅然とした態度に呑まれたからだ。
 少しの沈黙の後で飛燕は尋ねた。
 「・・・どう言う事?」
 「手段と目的が違う」と、深雪は言い、飛燕の反応を確認した上で解説を加える。「陽さん。陽さんは、レースに勝つ為に・・・誰よりも速くなる為に飛んでいるでしょう?」
 問いかけられて、飛燕は頷いた。
 「私は、違う。私は、ただ、飛びたいから飛ぶ――空が、好きだから・・・他人と争うのは、好きじゃないんです」
 飛燕に返す言葉はなかった。
 このコは、自分とは違った生き方をしているんだな、と飛燕は感じていた。それが判った以上、飛燕は、深雪にとやかく干渉する気になれなかった。

 コンバットエアレース世界選手権、沖縄1500kmレースヘのエントリー受付は6月末で締め切られた。
 うち、C1にエントリーしたその数、実に38機。
 これは、過去最高の出場機数であり、又、同時にC1初出場となるパイロットの多い事でも過去に例を見ないものであった.
 地元、日本からの出場は、三菱・キー83の他に、富士重工系のファクトリーチーム、スバルレーシングと、川崎重工から1機ずつ。
 スバルレーシングのマシンは、咋シーズンから全米チャンビオンシップに出場し、それなりの実積を挙げているキー84「疾風」だ。その実カはC1レーサーとしてはやや不足気味と言う声も聞かれるが、全米チャンピオンシップに参戦している唯一の日本機だけに、今回初出場とをる他の日本チームよりは、ノウハウの蓄積がある事は確かだ。
 川崎重工は、タンデムツインエンジンのモンスター・キー64を用意した。その戦闘カの高さは化物じみたスペックからも明らかで、川崎重工は試験飛行で800km/hを越えた、と鼻息が荒い。
 パイロットは、昨シーズン、類似型式のドルニエDo335を飛ばした、”ゲテモノ・マニア”ことジョン・マーレー。
 実力派揃いのアメリカからは、プライベート出場機を含めて24機。
 優勝候補筆頭のマクダネル・ダグラス、工藤隼人の「震電」を始め、ロックウェルからはビル・ジョイスのP−51H「ムスタング」。ダークホースのNASAチーム、エディ・ブラックのP−51G「ムスタング」。更に、グラマン、ロッキード、LVT、ノースロップ、ゼネラル・ダイナミックスと、エアレースの常連たるファクトリーチーム勢が、ずらりと顔を並べる。
 更に、非ファクトリー系のチームとしては最大級の規模を誇るAARCからは、ルーキー・陽飛燕をエースに3機がエントリー。”空の魔術師”星野和正率いるHARTからは娘の深雪が、HARTと言えば、もうお馴染みとなった「隼」で出場する。
 イギリスからは、”バトル・オブ・ブリテン“の救世主こと、名機スーパーマリン・スピットファイアを含む3機がエントリー。
 ドイツからは、まず、メッサーシュミットBf109。その心臓は、名門・ダイムラーベンツが作り上げたDB605だ。そして、そのベンツに、対抗意識の牙を剥き出しにしたライバル・BMWが後押しする、フォッケウルフFw190が出場。
 その他、フランス、イタリア、スウェーデン、オランダの各国からのエントリーがあった。
 各国、各チーム、それぞれ各技術陣が苦労を重ね、ベストを尽くした結果生れた、最高と信じるに足りる機体だ。どこが勝っても不思議はない。
 そう。
 世界に唯一の栄光の座に着く為の戦いは、製図板の上と工場で、既に始まっていた。

 「――他人と争うのは好きじゃない、か・・・」
 プールサイドに腰を下ろし、飛燕がぽつりと呟いた。
 「・・・え?」
 その呟きに、飛燕が水中に下ろした脚の傍らで、胸から上を水上に出している翔が微かに反応を示した。
 ――横浜にある温水プール。雨天の際、体カトレーニングとレクリエーションを兼ねて、よく利用する所である。
 コースで水を切っているのは真樹子と深雪。
 翔と飛燕は、ちょっと一休み、と言った所だ。標的機パイロットのボブとヒューも、どちらかと言うとプールサイド派だが、これは水泳が苦手の為らしい。――ヒューなど一度、真樹子に水中に引き摺り込まれかけて本気で悲鳴を上げたものだ。その後で、飛燕が、情け無い、と言いながらヒューを後ろからプールに蹴り落としたが。(それが、AARC流の教育だそうだ)
 翔はぼんやりとコースに視線を投げつつ、プロポーションは、この中じゃ真樹子が1番だな、などと思う。
 ――実際、小柄ながらも程よくバランスがとれ、締まる所が締まった、キュートな真樹子の肢体は、翔の視線を引きつけるだけの魅力がある。その真樹子と比較すると、飛燕は大柄だがバランスが悪く、深雪は線が細く華奢に過ぎる、と翔の目には映る・・・
 「――ねえ、聞いてるの?」
 別に、聞いて欲しくて言ったのではないが、何かしら反応してくれないとつまらない――いささか我が侭な思いを抱きながら、飛燕は問い質した。
 「いや、やっぱりプロポーションはマキちゃんが1番かな、と・・・」
 「おい」飛燕は苦笑した。「あんたは、何をしに来ている?」
 「目の保養・・・もっとも、大して保養にもなりゃしないけど」
 と、悪びれもせずに答えた翔の頭を、飛燕は足で水中に押し込んだ。
 「・・・ったくもー!」
 「・・・で」と、飛燕の足を躱して浮き上がり、翔は口を開いた。「どうぜ深雪ちゃんだろ、そんな事言ったのは」
 「そ」なあんだ、しっかり聞いてんじゃない、と飛燕は、内心微笑しながら思う。「あたしなんかとはさ、全然違うよねー」
 「格好つけやがって・・・まだガキだな、あいつも」
 「え?」翔の反応を意外に思い、飛燕は反問した。「どうして?」
 「――喧嘩に絶対負けない方法、知ってるか?」
 翔は、飛燕の問いには答えず、逆に問いかけた。
 「やらないこと。――喧嘩をしなきゃ負けようがないからね」
 「ふん」翔は小さく笑った。「親父に教わったな」
 「違うね。こう見えても昔は――」と、言いかけて飛燕は止めた。自慢出来るような事じゃないのに気付いたのだ。「ま、いいか――で、勝ち目のある時だけ、喧嘩をやる。どうせやるなら勝たなきゃ駄目だし、格好よくやらなきゃね。
 んで、一番大事なのは、きっちり勝って、それでいてやり過ぎない事、だろうね。喧嘩なんてさ、1回やったら2度と相手から仕掛けてこないようにしなきゃ意味ないから・・・いらん恨みは買わないようにしなきゃ」
 「まあ、そうだ」翔は飛燕がそこらのチンピラヤクザ以上に喧嘩のやり方を心得ている事に、内心驚きながらも話を進めた。「・・・喧嘩はスポーツじやないから、それでいい――でも、あいつは違う。喧嘩になったら、ムキになって、自分の持てるもの全てを持ち出してでも徹底的に相手をやっつけてしまう。それこそ、完全に息の根を止めるまで決して容赦しないぜ、あいつは」
 「・・・え?」
 「そんな事をやれば後味が悪いし、自分も傷付く。だから、あいつは喧嘩をやらなくなった。他人に対して、自分の力を封じ込む為に・・・」
 「ふうん・・・」
 頷きながら飛燕は、カラスと鳩の例えを思い出していた。
 ――四六時中喧嘩ばかりしているカラスよりも、一見平和そうな鳩の方が実は怖い。鳩は、夫婦同志ですら喧嘩になると殺し合いをするから・・・
 (あたしゃ、どっちかって言うとカラスの方だね。深雪ちやんは鳩か・・・)
 「あいつ、そんな事ほざいているとすると、まだ、レースと喧嘩の区別がついていないな.だから、ガキだってんだ」
 翔の言い草に、飛燕はくすっと笑った。
 「・・・と、すると”喧嘩レース”を流儀にしてる、飛鳥流のレースってのは、なんなの?」
 飛燕の悪戯っぽい問いかけに、翔はちょっと戸惑った。
 「そりゃあ、その・・・気合いの問題であって・・・」
 「――あたしはさ、レースってのはガキのやる事だと思うけどな。ガキがさ、何人か集まって、よし、誰が一番か競争しようぜ、ってのがレースなんじゃない?」
 単純な、しかし鮮やかな飛燕の言い方に、翔は一瞬、言葉を失った。飛燕の言葉が、翔には不思議と大人びて聞こえた。
 飛燕は立ち上がった。翔とのやりとりの中で、自分の中のもやもやしたものが吹き払われたような感じがあった。
 (もう考えるのは、やめた。レースは、速いヤツが偉い。だから・・・あたしは、誰よりも速くなってみせる)
 飛燕は、プールに飛び込んだ。

 キー83・3号機が、厚木にその姿を初めて見せたのは、6月も終わりに近い薄曇りの日の事だった。
 アイボリーホワイトをベースにするカラーリングに変更された3号機は、ターボコンパウンド化されたハ−43を収納する為に前後に延長されたエンジンナセルと、大馬力を吸収する為に4翅から6翅に変更されたプロペラが、2号機との差を明らかな変更点として目を引く。
 但し、そのプロペラはまだ最終品ではない。
 細かくチェックしていくと、内翼の弦長が拡大されて翼内に大型インタークーラーを収納するようになり、後席キャノピーの上下機構が廃止されてキャノピーが上の位置で固定となっているのが判る。まだ他にも手の加えられている所はあるのだろうが、とりあえず外観からそれと判る変更点は、そんな所だ。
 「今日、ここへ来たのは、こいつがどこまでやれるのかを確認する為でね」と、的場は言った。「コースフライトと空戦害11練をやってみるつもりだ」
 「成程」と、翔は頷き、3号機にちらっと物欲しげな視線を投げた。「――で、ものは相談なんだけど、あれさ、ちょいと飛ばして見たいんだけど・・・駄目かな?」
 「そればっかりは困るな。――まだ、こいつは試験段階なんだ。他人に任せる訳にはいかない」
 その答えに納得しきれない表情を見せている翔に、的場は念を押すように言う。
 「飛鳥さ。あんたは、エースパイロット。レースに出て勝つのが仕事。――じゃ、勝てる機体を育て上げるのは?」
 「・・・テスト屋さんの仕事、か」
 と、翔は答えた。尤も、そんな言い方をされてはそう言うより他にない――それに、的場が、あの物騒なLOIの試験を自ら進んで引受け、なんとか実用のメドをつけつつある、と言うのを耳にして、翔も的場の事を見直していたせいもある。
 「そう言う事さ」と、的場は笑って見せた。「ま、あんまり人の仕事を取り上げないでくれよ・・・で、今度はこっちからお願いがあるんだが・・・聞いてくれるかい?」
 「話によるね」
 「今日のフライト、橘さんを借りたい」
 「え?」
 「そう嫌な顔するなよ」
 「まあ、構いませんけどね・・・」翔は努めて然り気なく言ったつもりだが、声に渋々と言った感じが含まれるのは隠しようもない。その照れ隠しのように、翔は故意に意地悪い口調て言ってみる。「――手ェ引いて貰わなきゃ飛べない訳じゃない、と言っていたのは誰でしたっけ?」
 「あんたの後を追わなきゃならないんだから、無理もないさ」
 と、的場は悪びれた様子もなく答えた。――こう言う所が、この男の可愛くない所だよな、と翔は思う。まあ、最近ではあまり気にならなくなってきたが。
 「マキちゃん、ちょっと」
 翔は、3号機を見回している真樹子を呼んだ。
 「はいっ」
 と、元気よく返事をすると同時に振り向いている、その反応の速さは真樹子の美点のひとつに違いない。真樹子は、弾むような足取りで、翔の許へ駆け付けた。
 「今日はさ、3号機で飛んでくれ」
 「・・・的場さんと?」
 訊くまでもない事を真樹子は訊いた。翔は、その口調に微かな不服が含まれている事に気付いたが、敢えて無視した。
 「そう言う事」
 「――飛鳥さん、大丈夫ですか?」真樹子は、ちょっと面白くなさそうな顔をし、それから、わざとらしく心配そうな表情を作って言った。「ひとりでも、ちゃあんと飛べます?忘れ物はしません?寄り道せずに、まっすぐ帰って来られるんでしょうね?」
 「こら」小気味のいいしっぺ返しに、翔は苦笑した。「ひとを馬鹿にするのもいい加減にしろよ」

 発進準備。
 飛行予定は、コースフライトを20分に空戦訓練10分。常識的なメニューと言える。
 まさか、翔がいつもやるように燃料と体力の続く限り飛び続ける、と言う訳にもいくまい。
 プリフライトチェック。そして、搭乗。
 どことなく物足りなさそうな翔に、今度は中島が茶々を入れる。
 「やっぱり、橘さんが一緒じゃないと寂しいんでしょう?」
 「馬鹿言え」心の内を見透かされ、翔は照れ隠しに苦笑した。「――でも、まあ、慣れってのは怖いよなあ」
 「あ、ズバリだったな。後で橘さんに言ってやろ」
 「放っとけ」
 翔は中島を無視する事にし、チェックリストを手にした。
 一方、3号機の方では。
 真樹子は真新しい機体の3号機に興味津々だった。元々好奇心の強い方だし、機体の事をよく知っておくのもコ・パイとしての務めだと思っていたから、離陸準備を進める的場の邪魔にならない程度にセーブしながらも質問を連発する。
 的場はその真樹子の問いにひとつひとつ丁寧に答えていたが、ふと思い出したように忠告をする。
 「――ああ、そうだ。後席周りなんだけど、取り合えず使う予定がなかったから、まだ完全じゃないんだ。何か、問題あるかもしれないから気をつけてな」
 「あ、はい」真樹子は頷き、それから冗談めかして訊いてみる。「――完全じゃないって言うと、飛んでる最中に床が抜けたり、とか?・・・そうだったりすると怖いな」
 「そんな事はないだろ・・・多分」真樹子の言葉に、笑いながら的場は応じた。「内装のトリムをやっていないから、下手に振り回されてぶつかるとケガするかも、ってのがせいぜいだとは思うけど・・・」
 「はい」内心、その程度の事なら大丈夫だろう、と真樹子は思ったが、折角忠告してくれているのだから、と神妙に額いた。「気をつけます」

 離陸。
 針路を南へとり、2機のキ−83は一路、訓練空域へと飛行する。
 訓練空域の手前にて、翔はいつものように高度を海面すれすれにまで下げてみた。――的場はどうかな、と思って後ろを振り返ったが、3号機もほぼ同じ高度でついて来る。
 〈おや・・・随分と度胸が座って来たもんだな)
 ま、ケツにマキちゃんを乗っけてる事だしな、と翔は思う。まさかとは思うが、マキちゃんが操縦してるんじゃあるまいな、と翔は訝りさえしたが、それは余りにも的場を馬鹿にしているだろう。
 真樹子は3号機の後席で、翔と違って素直に的場に感心していた。それでも、的場の腕前を把握し切っていない為に、ちょっとばかりの不安は感じていたが。
 (飛鳥さんだったら、安心して任せられるんだけどな・・・)
 と、思ってしまうのはどうしようもない。
 「的場さん。大丈夫ですか?――無理しないで下さいよ」
 一応、訊いてみた。
 「大丈夫さ・・・この前みたく馬鹿にされちゃあ堪らないからな」
 的場の声は思っていたより落ち着いていた。真樹子は取り合えず安心する。
 訓練空域に入った。
 コースフライトを行っているのは飛燕。翔は、その背後に喰いつくようにしてコースイン。的場もその後を追う。
 「的場さん、無理して追わない方がいいですよ」真樹子は溜息混じりに言った。「・・・どーしよーもないハイペースになるから」
 真樹子に言われる迄もなく、的場は既に翔を追う事が出来ない。
 飛燕が、得意の垂直降下旋回でコーナーをクリア。その後を、派手なベイパートレイルを引きなから翔が強引に旋回していく。
 (・・・あいつら、半端じゃないっ!)
 ――スピードの乗せ方が全然違う。何Gかけているんだ?・・・的場は、半ば呆れながら、次第に遠くなっていく前の2機を見詰めた。
 (・・・パワーがあるんだから、もっと思い切ればいいのに)
 と、真樹子は思う。確かに、コースフライトの経験が少ない上に、初めてのコースだから、的場がびびっているのも仕方はない。それは理屈として判るが、真樹子は少し苛立つ。
 「――橘さん」思い詰めたような口調で的場は口を開いた。「彼等の飛びっぷりをじっくり見てみたい。君なら、彼等を追えるかい?」
 「追うだけなら、多分」
 「よし、判った――ユーハブ・コントロール」
 「アイハブ――行きます!」
 ポッアアップ。2号機より1000hp近くもパワーアップしている3号機は、加速が鋭く、気持ちいい。真樹子はバルーンを2個ばかりパスして、翔の乗る2号機との差を詰める。
 後席の視界はよくない。が、真樹子は離着陸以外の大抵の事を後席でこなせる。
 降下してスピードをつけ、2号機の後ろヘ――あとは2号機の後ろにひたすら喰いついて行けばいい、と真樹子は判断した。翔の癖は承知しているつもりだ。真樹子に不安はなかった。
 が。
 いかにハイパワーを誇る3号機とは言え、真樹子程度の腕では、翔を捉える事は出来ない。旋回の度に離され、立ち上がり加速で差を詰めるのが精一杯だ。
 (飛鳥と、その前の「飛燕」のパイロット・・・あいつら、絶対にいかれてるぞ)
 と、的場は確信した。――それ程までに、目前に見る2機の飛びっぷりは、的場の目には異常なものとして映った。
 垂直旋回中”ごく自然に”横滑りさせて――と、的場の目には見えた――高度を落とす飛燕。飛んでいく方向と機首の向きが違う飛鳥。
 広いコースの中、馬鹿らしい位に細いライン上での勝負。コーナーバルーン一杯の突っ込み。それを可能とする腕前、そして度胸。
 (3000hpのエンジンを乗せたレーサーが・・・あいつらにとっちゃ、まるで玩具だぜ。軽々と振り回しやがる)
 的場は、以前、翔の前でC1レーサーを玩具だと評した自分を悔やんだ。
 C1レーサーを文宇通り玩具のように扱えるのは、自分ではなく飛鳥の方だった・・・
 それに加え、真樹子の腕前にも的場はびっくりしていた。――この娘、いつの間にこんなに上手くなったんだろう、と思う。
 だが、当の真樹子は、自分の限界を思い知らされていた。
 「あーっ、もう、なんて下手っ糞なんだろ」
 つい、口に出して言ってしまう。今となっては、的場の問いに追うだけなら出来る、と言った自分が恥ずかしい。
 少しずつ離されながらも、真樹子は懸命に前を行く2機を追う。――そのうち、真樹子は何かが軋むような音を耳にした。なんだろう・・・?と、訝りはしたが、それ以上の詮索をする余裕はない。
 左旋回、そして、真樹子得意の素早い切り返しで次の右旋回ヘ――途端に、ガクン、とかなり激しいショックが来た。
 「え?・・・わっ!」
 その原因はすぐに判った。後席の右、乗降ハッチが開いて海が見えていたのだ。これには、真樹子も、危うく腰を抜かさんばかりに驚いた。
 開いたハッチが気流を乱し、不安定に機を揺さ振る。コックピットに吹き込む風に打たれながらも、真樹子はなんとか機を立て直した。フライ・バイ・ワイヤ方式の操縦系が操縦性の変化をかなり吸収してくれる。
 「どうした!?何かあったのか?」
 「・・・ハッチが、開きました」
 「自分のすぐ横だろ。開くまで気がつかなかったのか?」
 的場が叱責するような口調で訊いた。
 「すみません。気がつきませんでした」
 真樹子は素直に答えた。
 勿論、この場合、真樹子を責めるのは酷と言うもので、パイロットとしてはまだ駆け出し、テストパイロットの経験もない真樹子に、機体の異変の前兆を察しろ、と言う事自体が無理だ。
 「――コントロール、替わって貰えますか?・・・ハッチを閉めますから」
 「何km/h出てると思っているんだ?下手に機外に出ると、風圧でケガするぞ」と、的場はにべもなく言った。「ハッチはそのままにして帰る――コントロールは替わろう。任せとけって、そう言うのには慣れてる」
 的場は、そう言ってコントロールを替わった。翔に、ハッチのトラブルによってコースフライトを切り上げて厚木に戻る、と告げ、針路を北にとった。

 ハッチのトラブルの原因はすぐに判った。
 軽量化によってハッチの剛性が落ちていた為、飛行中のGによってハッチが撓み、ロックピンが外れてしまったのだ。
 「・・・ハッチの軽量化と、窓面積を増やしたせいでしょうね。ロックメカ自体は変えていませんから」
 と、多少言い訳がましく高槻が原因を説明した。
 「原因は判った」と、一応、頷いてから翔は鋭く高槻を問い詰める。「――対策は?いつまでにメドが立つ?」
 設計者とて全てが見通せる訳ではない。完全な仕事など、誰にも出来はしないのだ。しかし、翔は不具合の発生する度に設計者を厳しく問い詰める。――その事に疑問を感じ、責められる設計者に同情していた真樹子だが、今日ばかりはそんな気も起こらない。俺達は命を預けているんだぞ、と言った翔の言葉の意味する所が、骨身に染みて理解出来た。
 「――原因は判ってますから」頭の中で日程を遣り繰りしながら、高槻は慎重に答える。「取り合えず、ハッチは2号磯と同じものに戻します・・・対策品は、2週間待って下さい」
 「・・・判った」
 「まあ、並の飛び方してるうちは問題にはならないんだろうがな」
 と、高槻に同情するかのような口調で言った的場に、翔は苦情を述べるように言う。
 「フツーに飛んでちゃ勝てない――的場さん、不具合はテスト段階でちゃんと洗い出して下さいよ」
 「やる事はやってるつもりなんだが・・・」と、答えて的場は溜息をついた。「なにせ時間がな・・・それに、俺にはあんなイカレた振り回し方は、ちょっと出来ない」
 的場の言葉を聞いた真樹子が、ヘヘっと声をたてて笑う。的場にとっては、真樹子もそのイカレた飛び方をしてるのだが、真樹子自身はそうは思っていない。
 「――ハッチの応急処置を済ませたら、もう1度、飛んでみますか?」と、翔は訊いてみた。「まだ、空戦やっていないでしょう?」
 「いや、やめとこう」的場は、珍しく気弱な表情を浮かべた。「――自信がな、なくなっちまったよ・・・こいつを扱う事に関してはな。
 今日の今日まで、そんなつもりはなかったんだけど、もう、あんた達と張り含うのはやめる――ったく、あんた達、完全にイカレてるぜ」
 的場の言い方に、翔と真樹子は顔を見合わせて笑った。
 「俺達だけじゃないでしょうに・・・それを言うなら、エアレースやってる奴等全部、イカレてますよ」


[戻る]
[次へ]