PART 11  水無月

 月が明けて6月になった。
小牧の三菱重工名古屋航空機製作所内のMAC本社では、キー83・3号機の製作が急ピッチで進められていた。
 当初の予定では、世界選手権には2号機で報蹴戦し、1号機を予備機とする筈だったのだが、真樹子が1号機を墜としてしまったので、胴体の60%が完成した状態で放置されていた3号機を、急遽完成させる事になったのだ。
 尤も、大規模な仕様変更をする事を考えると、2号機を改造するより、新しい機体を作った方が都合がいい――3号機製作の予算も思っていたより簡単にとれたし、これは1号機を墜とした真樹子の怪我の功名だな、と、須藤などは思った程だ。
 そして、厚木ではAARCの協カを得て、コーナーバルーンと標的機を使った本格的な訓練が始まろうとしていた。
 6月中旬になれば関東地方は梅雨に入る。そうなれぱ当然、飛行は制限される事になる。
 その事を考えると訓練時間が少ない事は否定出来なかった。訓練は最初から熱の入ったものになる事は予想出来た。
 その、訓練初日。
 真樹子は、いつものように飛行準備にかかる30分前には、既に格納庫内のキー83の所に来ていた。
そうして、翔が来る迄に、コックピット内を掃除したり、キャノピーを磨いたりしておくのが真樹子の日課になっていた。本来なら、そんな事はメカニックに任せておけばいいのだが、つい気を利かせて自分でやってしまうのが真樹子の性格である。
 「橘さん、いっつも早いね」
 そんな真樹子に、中島が声を掛けた。
 「うん――性格でね」と、真樹子は答え、それから、ふと気付いたように中島に尋ねる。「あ・・・あたし、ひょっとしたら邪魔かな?」
 「とんでもない。大助かりですよ」と、中島は言った。それから、愚痴をこぼす口調になって言う。「ほら、3号機の組立の応援で3人ばかり抜けたでしょう。それに、仕様見直し、ってんて設計の人も本社の方に行っちゃったから・・・本当、人手不足で細かい所まで手が回らないんですよ」
 そうか・・・大体、元々、人手不足で設計者がスパナ握ってたんだもんな、と真樹子は納得しつつ思った。
 尤も、設計者とは言え、皆、趣味と仕事がごっちゃになっているような人間ばかりだから、それも可能だったのだ。実際、葉月や樋口など、メカニックとしても本職並の腕前を持っていた。
 そこヘ、翔がやって来た。
 「どうだい、調子は?」
 と、中島に尋ねる。
 「まあまあ、ですかね――ああ、そう、LOIはベンチ上で信頼性確認できるまでは使用禁止です」
 「そりゃ、ま、そうだろうな」
 「で、それに関連してなんですが、LOI取付けに際してスロットルのセッティングが変更になっているんで、スロットルはエマージェンシーのポジションまで開かないで下さい。焼き付く恐れがあります」
 「そうか、判った」
 翔は頷いた。それから、傍らの真樹子に言う。
 「――マキちゃん。頭の後ろ、凄いぞ」
 と、真樹子の寝癖のとれていない頭を示す。
 「ああ、そう?」真樹子は一応、手を頭の後ろに回して髪型を確認したが、さして気にしている様子でもない。「どうせ自分には見えないから、いいかな、と思ったんだけどな」
 真樹子は言い訳にもならないような事を言った。
 「まあ、いいけどさ」翔自身、身なりにばかり気を遣うような女は好きじゃないが、真樹子にはちょっと言ってもみたくなる。「もう少しなんとかならないか?」
 「あたしって、ブローかけられないんだよね。頭洗っても、ただ乾かすだけ」と言って、真樹子は笑った。 「・・・あたしも、陽さんみたいに髪伸ばそうかなぁ」
 「で?」
 「陽さんくらい長くなるとね、寝癖、つかないんだって」
 「・・・ったく、どいつもこいつも」真樹子の答えに翔は苦笑した。この調子ではどうしようもない。「・・・ま、俺もあまり人の事は言えないしな――おし、行こうか」
 「はいっ」
 キー83がエプロンヘと引き出される。プレフライト・チェックを行ってコックピットヘ。
 トルソ・ハーネスのバックルにパラシュートのショルダーストラップをロック。耐Gスーツのエアホースをシート左下のエア供給口へ繋ぐ。メインスイッチON。各動翼の作動チェック。
 チェックリストを中島から受取り、ガソリンとオイルの搭載量を確認してサインを入れる。それから、チェックリストによるチェック。
 「チェック、行きます」真樹子がチェックリストを読み上げ、翔が声を出してそれを確認。「エンジン・プリフライトスタンバイ――エンジンスイッチ?」
 「OFF」
 「フュエルコック?」
 「OFF」
 「スターターバッテリー?」
 「コネクテッド、OK」
 ・・・20項目のチェックを終え、地上クルーの指示に従ってエンジン始動。
 セルモーターが喰り、プロペラを回し出す。
 ふと、真樹子は思った。
 (セルなんて勿体無いよね。「隼」は始動機使うし、「飛燕」だってイナーシャ・スターターなんから)
 セルスターターなんか外しちゃえばいいんだ、と真樹子は考えた。そうすれば大分軽量化が出来る。始動機はとりあえずHARTから借りればいいだろう。
 エンジンが動き出す。大量の熱く生臭い排気ガスに、真樹子は慌てて右側面の乗降用ハッチを閉めた。
 ウォーミングアップ。それからコントロールに離陸許可を求め、指示に従ってタキシングして滑走路に向かう。
 滑走路端。南へ機首を向けて停まる。風は正面、やや西よりから吹いている。空は夏を感じさせるが、やや雲が出ている。上空に機影、なし。
 パーキングブレーキをリリース。スロットルを開ける。エンジン回転が高まり、頼り甲斐のある咆哮を上げる。プロペラ後流が滑走路を打ち、微かに土埃を巻き上げる。フットブレーキを少しずつ緩める。
 機体が走り出す。
 真樹子が速度を読み上げる。
 170km/hで離陸。再びブレーキを踏み込み、車輪の回転を止めてからギアアップ――車輪を回転させたままギアアップすると、脚室内を破損する事があるからだ。
 高度7000ftで上昇し、水平飛行。
 数分で海上へ出る。夏を思わせる強い陽射しに海面がぎらついて見えた。

 今日の訓練課題はコーナーバルーンを使ったコースフライト。
 その為、訓練空域には幾つかのコーナーバルーンが設置されていた。
 コーナーバルーンは直径5m程の円筒形の風船である。高さは50〜100mにもなり明るい色調と、内蔵されたビーコンでコースを示す。
 ヘリウムを詰めた固定式のものもあるが、AARCが使用しているのは海上に浮かべたブイ上に設けたバーナーで暖められた空気をファンで送り込んで浮かび上がらせる、熱気球タイプのものだ。素材は極めて薄い合成繊雑で出来ており、万が一、レーサーが衝突するような事があっても機体の損傷を最小限に留めるようになっている。
 真樹子はコース図に目を落としてコースを確認した。
 訓練空域が制限されたせいもあって、かなりツイスティなテクニカルコースだ。キー83にとっては難しいコースだが、難しい方が練習にはなるよね、と真樹子は思い直す。――尤も、最初からこんなコースと言うのは出来る事なら遠慮したかったのが本音だ。
 コース・イン。
 高度250ft。速度550km/h。コースに慣れるまでは高度を高めにとり、ゆっくりと飛ぶ事にする。
 「まずは、ゆるい右、2時。コース、ちょい左に」コース図を元に、真樹子が指示を出す。「バルーン500前、300、100、0」
 旋回に入る。Gが身体を押し付けるが、まだゆっくりと飛んでいるせいで、大した苦痛ではない。
 「・・・コースに乗ります――あ、ちょい戻して」
 旋回を終えて、高度補正。
 「次、左からのS字」
 「S字ぃ?・・・こいつの切り返しかったるいんだぜ」
 まだスピードが遅いから翔も軽口を叩く余裕がある。
 「文句言わをないの――きつい左、9時。コースそのまま。500前、300、100、0!」
 真樹子の指示に従いながら、翔はコ・パイを乗せて飛ぶ事の利点を感じた。
 普通なら腿の上に乗せたコース図を見ながら、バルーンに内蔵されたビーコンを頼りに飛ばなければならないのだ。それが、ナビゲーションをコ・パイに任せる事で、パイロットの負担はかなり軽くなり、その分、機体のコントロールに集中出来る。
 そうでなければ、去年まで乗っていた1000psのC2マシンから、6000psのC1に乗り換えた最初のコースフライトで、これ程リラックスして飛ぶ事は出来なかったろう。
 1周2分のコースを2周してから、翔は、おもむろにペースを上げ始めた。
 そして、翔はC2とC1の違いをはっきりと意識する事になった。
 とにかく加速とトップスピードが違う。今迄、自由に飛んでいた時には、自分のものにしていたつもりのキー83のパワーとスピードだが、コースに入るとやはり違う。バルーン間が、やたらと短く感じられ、戸惑う事もしばしばだった。
 だが、翔とて選ばれたレーサー・パイロットである。
 周回を重ねるごとに、自分を調整し直し、C1レーサーとしての感覚を急速に自分のものとして行く。
 10周程飛ぶうちに、翔はキー83のパワーとスピードを、コース上で自在に発揮する事が出来るようになっていた。自然、飛び方も、ただコースをトレースするのではなく、いかにコース上を速く飛ぶか、と言う飛び方になって来る――それが、レーサーの飛び方だった。
 それから更に5周程飛んでから、燃料補給とチェックの為に、一旦厚木に戻る。
 その頃から俄かに天気が怪しくなってきた。雲が空を覆い始める。だが、雲底こそ低いが視界は悪くない。飛行許可は下りた。尤も、普通の自家用機だったら、この条件ではまずVFR許可は下りない所だ。
 離陸。
 再び訓練空域を目指す。
 深雪の乗る「隼」も、ほぼ同時に離陸。後を追って来る。
 「隼」はこれが今日初めてのフライトだ。整備に手間取ったらしい。いかに「隼」がC1レーサーとしては手のかからないように出来ているとは言え、星野和正を始め、過半数の要員をキー83・3号機にとられては、整備に時間がかかるのも止むを得ない。
 そんな状態になっても愚痴ひとつこぼさずに、自ら油まみれになって整備に取り組む深雪には感心せずにはいられない。
 洋上を飛ぶこと30分余り。訓練空域に到着。
 コースには「飛燕」が入っていた。翔は高度を下げ、700km/hでコース・イン。キー83を「飛燕」の後ろにつける。深雪も「隼」でその後に続くが、降下で差がついたのか距離はかなり離れている。
 キ−83が後ろについた途端に、「飛燕」の飛び方が変わった。
 (・・・競り合いになるとなった途端に、飛び方、がらりと変えちまいやんの。現金な奴だぜ)
 「飛燕」、ゴーイング・イン。飛燕独特の大きめのポップアップから垂直旋回に入り、隆下を利用して加速しつつ一気にコーナーを駆け抜ける旋回だ。
 「・・・くそっ!」
 翔は7Gをかけた垂直旋回で飛燕を追う。
 が、さすがの翔も力及ばない。コーナーごとに少しずつ離され、コーナーからの立ち上がり加速と直線で僅かに差を縮めるのが精一杯だ。
 翔は、ムキになった。
 「マキ、指示はもういい」
 「もういい、って・・・あの」
 「いいから、黙ってろ!」と、翔は語気を荒立てた。「舌噛んでも知らねえぞ」
 真樹子は、頬を膨らませ、いかにも面自くなさそうに舌打ちしながらも、翔の言う事に従う事にした。翔が、ただの脅しを言うような性格ではない事を真樹子は充分に承知していたからだ。
 先行する飛燕もほぼ全力を発揮していた。青自い排気煙と、左右の6番排気管で廃油を焼く焦茶色の煙を宙に引いて、「飛燕」のスマートな機体が軽やかに、舞う。
 コーナーバルーンが迫る。
 飛燕は軽く機首上げ。くんっ、と引っ張り上げられるように、その機体が跳ね上がる。
 翔もそれを追う形で、ポッアアップ。しかし、翔のポップアップは、飛燕のそれ程大きくはない。
 ポップアップによって速度を高度に変換。
 スティックを倒し、緩くバンク。ラダーを踏み込み、スティックを引付けて旋回開始。
 バンク角が45度を超える頃からラダーとエレベーターの作用交換が起きる。ラダーを少しずつ戻し、エレベーターで旋回、更にバンク角を増して垂直旋回。機首の方向を引付けたスティックでコントロール。
 耐Gスーツが下半身を締め上げる。
 機体がGに負けてじりじりと外へ膨らんでいく。
 Gによる視界狭窄。ブラック・アウトの前兆だ。HUDの隅には7.2Gと表示が出ている。それでも翔は「飛燕」の姿を逃がさない。「飛燕」の後方乱流を避けつつ、がむしゃらに喰いついていく。
 それでも差は縮まらない。
 旋回中の高度維持を思い切りよく諦め、主翼の発生する揚カを全て旋回力に振り向ける飛燕は、スペック以上の大旋回率を機体から引き出す。しかも、降下速度を機速に上乗せするせいで脱出速度は異常と言える程、速い。
 次は、右旋回。
 しめたっ、と翔は思った。
 レシプロ単発機はカウンタートルクの影響によって右旋回時、旋回動作に遅れをとる。当然、旋回半径も右旋回の方が大きい。が、双発のキー83にはそれがない。
 (突っ込みで、勝負)
 コーナーバルーンすれすれを狙って突っ込む。
 ぎりぎりの所まで我慢してから、スポイラーを全開。急減速。そして、ゴーイング・イン。飛燕は僅かに遅れをとった。
 が、飛燕はそれを挽回すべく目一杯の急旋回に出た。垂直にバンクし、最大迎え角をとって、主翼の発生するあらん限りの揚力を使い切って旋回する。
 翼端からベイパーを引き、「飛燕」はかなり急な降下。だが、飛燕は一向に気にした様子もなく旋回を継続する。
 海面すれすれで飛燕はカウンタートルクと地面効果を利用して一気に体勢を立て直した。水飛沫が上がり、「飛燕」は水煙を引きつつ加速、ズーム上昇で高度を回復する。
 (あいつ・・・無茶苦茶やりやがる)
 翔もこれには唖然とした。――とてもじゃないが、俺にはあんな真似は出来ないと思った程だ。
 小刻みにコーナーの連続する、こんなコースでは、図体がでかく、翼面荷重の高いキー83には不利だ。しかも、機体の戦闘能力は「飛燕」の方が高い。理屈ではかなう相手ではないのだが、それでも翔は「飛燕」の後をひたすらに追う。
 理屈なんかじゃない。
 限界一杯の緊張と恐怖に泣き出しそうな心。強烈なGに挫けそうな身体。
 それでもスロットルは緩めない。
 誰よりも速く、と言うスピードに賭ける執念。それに、誰にも負けたくない、と言う意地。
 それが恐怖を抑え、スロットルを開けさせる。
 誰にでも出来る事ではない。だから、それが出来る人間しか勝ち残れない。それが、モータースポーツの過酷な現実だった。
 全力で飛ぶ「飛燕」。そして、執拗に喰い下がるキー83。
 勝利したとて何の栄光もない練習飛行だが、レーサーの本能の命ずるままに飛び続ける2人には、そんな事はもう問題ではない。
 マン&マシン。その持ち得るカを最大限に引き出してぶつけ合う、白熱した闘いがそこにあった。
 それを冷めた視線が冷静に観察していた。
 深雪である。
 深雪は「飛燕」とキー83の争いを通じて、2機の特微と、それを操る2人の個性に関するデータを収集し、分析していた。そして、それが一通り終わった時、深雪は漸くその力を示し始めた。
 深雪にとって、こう言うテクニカル・コースは最も得意とする所である。軽快で旋回性能と加速性能に重点を置いてチューンしたHART・「隼」の性能を余す所なく発揮出来る。
 深雪は、まずキー83との距離を少しずつ詰めていった。
 翔は、すぐに直後に迫る「隼」の機影に気付いた。「隼」は主翼前縁の前照燈をパッシング。
 (けっ・・・アオる気かよ)
 それだけの意味ではない。前照燈をパッシングさせる為には当然、スロットルレバーから手を離さなければならない。その事は”スロットルレバーから手を離したままで大抵の高等飛行は可能”と言う97戦譲りの操縦性と、同時に余裕を見せつける事でもあった。
 「抜けるものなら、抜いて見やがれ、ってんだ」
 翔は飛び方を”攻め”から”守り”に変えた。翔とて7年に及ぶレース歴がある。機体の戦闘力が多少低くとも、そう簡単には抜かれるものか、と言う自負があった。
 (・・・凄い自信ね)
 深雪は、レシーバーに飛び込んで来た翔の言葉を聞き逃さなかった。飛鳥さんらしいな、と思う。
 「――じゃ、遠慮なく抜かせて頂きましょうか」
 深雪はそう弦くと、キー83の左翼後方直後にぴたりと張り付き、翼端流を利用して抵抗を稼ぎながら機会を窺う。その間も、視線を腿の上のクリップに止めたコース図に走らせ、コースを確認する事を忘れない。
 左、急コーナー。それが深雪の狙いだった。
 最小旋回半径78mと言う、HART・「隼」の旋回性能に物を言わせて相手のインヘ潜り込み、立ち上がり加速で勝負をつける。
 コーナーバルーンが迫る。
 翔は、アウトサイド一杯に機体を持って行き、そこからインサイドのバルーン目がけて一気に切り込んでいく。
 深雪はインベタのラインをとってバルーンぎりぎりのインサイドヘ突っ込む。ブレーキングのタイミングを遅らせて、翔のインを突く。
 翔は、更にインヘ切込み、「隼」の進路をブロック。
 (お見事――でも、翼はGを支え切れない筈・・・インが、開く!)
 翼面荷重270kg/m^2に近いキー83の主翼は、7Gを超える高Gに機体の重さを支える事が出来ない。バルーンぎりぎりのラインをキープ出来ずにアウトサイドにじりじりと膨らんで行く。
 そこヘ深雪は無造作に「隼」を突っ込ませた。
 そこで、スポイラー全開、フラップ・ダウン。「隼」は急減速。フラップUP、スポイラーの差動によってロールし、4.8G旋回。
 耐Gスーツを装備しない「隼」にとって、この数字はパイロットにかなりの負担をかける事を意味する。尤も、深雪は耐Gスーツ無しでも6.2±0.3GまでのGに耐える事が出来る。
 キー83より一瞬早く、「隼」はコミング・アウト。加速に入った。
 加速力では他の追従を許さない「隼」である。キー83の前に出るのは造作もない事だった。あっと言う間にキー83と「飛燕」の間に割り込む。
 (くそっ・・・!)
 翔は歯噛みした。猛烈な悔しさが沸き上がって来る。
 が、この時、翔は既に前を行く2機から取り残されつつあった。

 深雪は飛燕へのアタックを開始した。
 (――さすがに、速いな)
 「飛燕」と言う機体自体、それ程優れたレーサーだと深雪は思わない。が、それを操る飛燕がズバ抜けている。ここ迄思い切りよく機体を操るパイロットを、深雪は知らなかった。
 飛燕の特微的な旋回法の本質を、深雪はとうに掴んでいた。
 ――「飛燕」の機体はファストバックスタイルだ。ファストバックスタイルの機体は胴体側面積が大きくなるため、方向安定性に優れると言う特徴がある。しかも、あれだけの高速旋回だ。意図的にでもやらない限り、横滑りなど起こす訳がない。種を明かせぱ簡単な事だが、飛燕の旋回と言うのは結局の所、降下旋回に過ぎない。
 ただし、あの速度と高度、そして横滑りを起こしているかのように見える程の素早さでそれが出来るのは、やはり飛燕ならではの芸当である。
 これによって飛燕は旋回直前にポップアップにて高度に変換した速度を、旋回中に再び機速に加え、他の機より遥かに速いスピードで旋回より脱出する。
 頑丈で突っ込み加速が速く、かつ方向安定性のよい「飛燕」の特微を生かした絶妙のテクニックと言えた。
 だが、弱点はある。
 当然の事ながら、旋回脱出時に高度がかなり落ちるのだ。飛燕は高速を利したズーム上昇でそれを取り返すのだが、その時、やや速度が落ちる。
 そこに、付け入る隙がある、と深雪は考えた。
 深雪は、激しく飛燕を煽った。まず刺激を与え、その反応を確認する。それが深雪のやり方だった。
 (さて・・・どう来るかな)
 深雪は反応を待った。
 大抵のパイロットは煽られれば、焦る。焦ってペースを上げようにも、限界に近い状態での事だ。そう思い通りに行く筈もない。そこで、無理をする。と、無駄と、そして、隙が生じる。その時に自分に僅かの余裕があれば、その隙をついて前に出る事が出来る。
 が。
 飛燕は、違った。
 煽れば煽る程、追い詰めれぱ追い詰める程、そのテクニックは冴え渡り、研ぎ澄まされて行く。
 (・・・人間じゃない――化け物だわ)
 深雪は舌を巻いた。が、唖然としているばかりの深雪ではない。深雪は尚も執拗に飛燕に追撃をかけた。
 (あいつ・・・ただモンじゃないっ!)
 同様の思いを、飛燕も抱き始めていた。
 ――今迄これ程迄に追いまくられた事のなかった飛燕だった。大抵のパイロットならタイトターンひとつで振り切れる、と思っていた飛燕にとって、ぴたりと喰いついて来るどころか、煽りをかけ、隙あらば前に出ようとする深雪にはプレッシャーを感じずにはいられなかった。
 深雪とて、そう楽をして飛燕を追っている訳ではなかった。正直な所、ついて行くだけでもかなり辛い。
 ポップアップ。ゴーイング・イン。バンクを増して垂直旋回。一気に機体の向きを変える。――飛燕の動きは速い。動き自体は決して洗練されておらず、無駄も少なくはないと思われるのだが、とにかく、速い。
 (煽れば煽っただけ、速くなって行く・・・いつもの手が通じる相手じゃない〉
 なら・・・どうする?と、深雪は自問した。
 勿論、答えはひとつしかない。
 全力をぶつける。
 ――意外にも感じられるかもしれないが、レーサーと云うのは、減多に全力で飛ばない。
 全力の99%までは使っても100%は発揮しない。残る1%は万が一の時の為に温存しておくものだ。その1%を深雪は使う気になった。
 深雪は飛燕の左翼後方に占位。例によって翼端渦を利用しつつ、ぎりぎり迄接近する。
 ポップアップ。
 いつもなら、あまり大きなポップアップをしない深雪だが、今回はかなり大きく機体を跳ね上げる。
 そして、バルーンをかすめんばかりの角度で突っ込む。
 飛燕、ゴーイング・イン.だが、深雪はスボイラーを開くタイミングをぐっと遅らせて飛燕のインを衝く。
 (今だっ!)
 タイミングを見計らって、深雪は一気にスポイラーを開いた。
 スピードメーターの指針がびっくりしたかのように跳ね戻っていく。減速によるGで前方に投げ出される身体にハーネスが食い込む。
 その間も深雪の頭脳は目まぐるしく回転を続ける。――突っ込み過ぎた、と深雪は判断し、ラダーペダルをワンテンポ早く踏み込む。
 (50cm、外ヘ)
 「隼」は僅かにヨーイング。じりっ、と機体が外に滑り出す。それを尻で感じながら深雪はスティックを引いた。フラップ・フルダウン。スポイラーの差動で機体をロール、失速反転の要領で一気に機首を脱出方向へ向ける。
 90度ロールしたキャノピーのすぐそばをバルーンがかすめる。
 コミング・アウト。
 そのタイミングは深雪の方が飛燕より僅かに早かった。
 深雪は旋回時に僅かに絞り気味にしていたスロットルを全開にした。「金星」エンジンが吠え、「隼」は強烈な加速を見せた。
 大体が加速性能に重点を置かれたHART・「隼」である。加速競争になったら大抵の機体に負けはしない。
 深雪は飛燕をパス、その頭を押さえた。
 と、なれば飛燕は、一旦下がって体勢を整える筈、と深雪は思った。
 しかし、飛燕は下がらない。
 ――自分より速い奴なんか認めない。その強烈な思い。そして、その気迫。それが飛燕に無茶をさせる。
 飛燕は激しく深雪を攻め立てる。旋回の度に「隼」の横に、強引に機首を突っ込み、機首を並ベる。それも、翼が触れ合わんばかりの至近距離だ。翼が切り裂いた気流が干渉して機体を揺する。
 深雪も頑張ったが、飛燕の執拗さは深雪を上回った。
 そのままコースを2周した所で、さすがの深雪も音を上げた。
 (こんな人とやりあっていたんじゃ、命がいくらあったって足らない)
 深雪は飛燕に先を譲った。
 ・・・負けたわ、あの人には――と、深雪は「飛燕」の後ろ姿を見ながら思った。確かに無茶苦茶だけど、それを可能にしてしまえる腕前とスピリットは凄い。今迄になかったタイプのパイロットだけど、一種の天才には違いない、と思う。
 (・・・それにして疲れた)
 短い時間とは言え、飛燕と競り合った事が、深雪に、自分でも意外に思える程の疲労を与えていた。
 ――天気も悪くなって来た事だし、早めに引き揚げる事にしますか・・・と、考えながら、深雪はコースから外れた。
 雲が厚い。黒い雲がかなり速く東へと動いている。
 これじゃ、明日の飛行は無理かな・・・そう思いながら北へと機首を向ける「隼」のキャノピーを、その時、雨粒が叩いた。

 深雪が厚木に戻ってすぐに、飛燕も戻って来た。
 洋上では降り始めた雨も、厚木ではまだだ。尤も、空気は湿っぽく、空は今にでも泣き出しそうにぐずついていた。
 機体をエプロンに停め、飛行後のチェックを済ませた飛燕は、格納庫内の「隼」に歩み寄った。自ら機体の整備を行っている深雪に声をかける。
 「頑張るね・・・疲れてるでしょう」
 と、同情するように言った。
 「仕方ないですよ」深雪は作業の手を休めて、飛燕に応じた。「人手不足なんだから、皆で頑張らなきゃ」
「人手不足か・・・」HARTの内情を知らない飛燕には同情する以上の言葉はない。飛燕はおもむろに話題を変えた。「――あなた、結構やるじゃない」
 「え・・・?」
 「あたしさ、今の飛行機に乗ってから、ああ言うテクニカルコースじゃ、抜かれた事なかったんだけどね」
 「そうですか」深雪は相槌を打った。それから、納得したかのように肯く。「・・・そうでしょうね」
 「本当、凄いよ。特にタイトコーナーでさ、あそこまでよく突っ込めるね・・・あれにはやられたな」
 飛燕は深雪を誉めた。――実力主義者の飛燕は、実カのある相手には素直に敬意を払う。深雪の腕前も本当に凄い、と思ったから誉めたまでだ。飛燕は、お世辞を言うような人間ではない。
 「いいえ、私なんか・・・」深雪ははにかみながら、謙遜した。「――それより、陽さんの方が速いですよ、本当に、速い」
 「そうかなあ・・・」真正面から誉められて、飛燕はさすがに照れた。つい、余計な事まで口走ってしまう。「でも、あたしバカだから、飛ぶ事だけしか出来ないのに、星野さんは、自分で整備とか出来るし・・・そう言うのって偉いなあ、って思うよ」
 「そんな事、ないですよ」
 「そうかなあ・・・」
 「だって、陽さんは、ただのパイロットじゃなくて、レーサーなんでしょう?レーサーって言うのは、整備を自分でやる事より、誰よりも速く飛べる事の方がが大事なんです・・・だから、速い人が偉いんです」
 と、深雪は言い切った。
 「成程・・・!」
 飛燕は、何か振り切れたような明るい笑顔を見せ、深雪もそれに応えて笑顔を見せようとした――が、深雪は飛燕のように素直な笑顔を浮かべる事が、どうしても出来なかった。


[戻る]
[次へ]