「グリーン・ディスティニー」

碧名剣


 しかし、この映画も、邦題、何とかならないものかなぁ・・・
 これじゃ、ファンタジー映画みたいで、これが中国の武侠映画だなんてフツーは思わないだろうに・・・
 原題の「臥虎藏龍/CROUCHING TIGER, HIDDEN DRAGON」だって悪くないし・・・せめて、中国語のままの「碧名剣」にはして欲しかったぞ。(-_-;)

 さて。
 剣の名手リー・ムーバイの手にあった「碧名剣」(グリーン・ディスティニー)は、ムーバイが剣の世界からの引退を決めたことから、北京にいる友人、ティエに預けられることになる。剣にかけては、もはや敵なしのムーバイだったが、彼にとって唯一の心残りは、かつて師匠を毒殺した碧眼弧への復讐をいまだ果たしていないこと。
 だが、ティエに献上された「碧名剣」が碧眼弧に盗み出されたことをきっかけにムーバイは再び剣を手にすることになる・・・
 物語は「碧名剣」の争奪戦を軸に、ムーバイの碧眼弧に対する復讐、ムーバイと女剣士シューリンのロマンス、長官の娘イェンと碧眼弧の師弟関係、イェンと盗賊の頭ローの恋などを絡めて行きます。

 この映画の監督のアン・リーは、ホームドラマを得意とするとされて来た監督で、この映画も、アクションだけではなく、登場人物の心理的な葛藤を描こうとしている狙いは判る。
 ただ、この部分、どうにもまとまりの悪さを感じました。
 私が感じたのは、特にイェンの心中が見えないことで、確かに「疲れた」と言う台詞があるのだけど、これが、貴族のお嬢様と言う身分と、碧眼弧の弟子と言うの二重生活から来るストレスによるものなのか、或いは盗賊に囚われていた過去を周囲から白眼視される事からなのか・・・この辺りが不明瞭な為に、そうしたストレスから来る心理的な枷が、ドラマの進行と共に解かれていくカタルシスを感じられなかったし、その行動を自体を必然性のあるもの、と感じる事が出来なかったのです。

 見所としては、やはり丁々発止のチャンバラシーンで、特に後半のシューリンとイェンのものは圧巻。
 正に、目にも留まらぬ早業の応酬は、ただただスゴイと息を呑むばかり。
 この辺は、中国武術の「演武」(試合ではなく、事前に示し合わせて技をかけ合う模擬戦)であるのですが、何せ”得物”を持ってやっているんですから、ひとつ間違えば大けがをしかねません。
 これは本当によくやったなぁ、と思います。

 また、ワイヤーワークは大々的に使われていて、最初は違和感もあるのですが、そのうち、どうやら碧眼弧が盗み出した秘伝書に基づく修練により、水面上も走れ、空も飛べるようになってる、と言う事が理解出来て、ひとまず納得。(^^;
 (確かに、違和感は最後まであったのだけど、物語上、そう言う設定になってりゃ仕方ない)
 私的にはタメを作らず、予備動作もなしに跳躍する、ワイヤーワークを使ったアクションシーンにはどうしても馴染めなかったけど、これを得意とする中国映画の観客には不自然さはないのかなぁ?

 出演者としては、既にハリウッドスターとしての実績を持つ、チョウ・ユンファ、ミシェル・ヨーを抑え、チャン・ツィイーが大活躍でした。
 ちょっと、コン・リーにも似た感じで、中国人のイメージする「美人」になるのかなぁ?
 可憐で、線の細い感じのする彼女ですが、派手なアクションから濃厚なラブシーンまで、大熱演で、正に「映画を背負った」活躍ぶりでした。

 (11月18日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)


[戻る]