「U−571」


 今日、朝起きたら本格的な風邪っぴき状態。
 まぁ、とりあえず薬を飲んで症状抑えて、映画を観て来ました。
 映画は「U−571」、第2次世界大戦中の大西洋での潜水艦の闘いを描く戦争映画です。

 1942年4月。
 太平洋上で航行不能になったドイツ海軍のUボート(潜水艦)U−571の存在を知った米海軍は、Uボートを拿捕し、搭載されている暗号機を奪取すべく秘密作戦を計画。
 旧式潜水艦S−33で救難潜水艦を装って接近し、乗り込んで制圧するのだ。
 計画は順調に進行し、暗号機の奪取には成功したものの、本物のドイツの救難潜水艦に気づかれてS−33を沈められてしまう。
 生き残った乗組員は、U−571に乗り移り、任務を継続すべく孤独な闘いを開始する・・・

 なかなか凝った物語ですが、この作戦自体は、実際に行われたもの。
 物語もいくつかの実際のエピソードを組み合わせたものらしいです。

 Uボートを舞台にした戦争映画と言えば、ウォルフガンク・ペーターゼン監督の出世作である、「Uボート」と言う傑作があります。
 「Uボート」が潜水艦内と言う閉鎖空間においての、「それぞれの戦争」を描いていたのに対し、本作は、あくまで主人公のタイラー副長をメインに、激しい闘いの中での彼の成長を描いています。
 タイラー副長は、物語の冒頭で、艦長への昇進を上官に拒まれている。
 艦の責任者たる艦長は、任務の為、艦全体の為、常に素早い決断を迫られる。部下思いのタイラーは、情に流され、決断を迷うのでは、と危惧されたのだ。
 しかし、乗艦S−33を艦長ごと喪い、生き残りの乗員の指揮官としてU−571を指揮するタイラーは、戦いの中で、軍人として、指揮官としてたくましく成長していく。
 ラスト近く、30年以上も海軍の飯を喰って来た叩き上げの先任兵曹長が、
 「あなたの指揮であれば、何処へでもお供します」
 と、言ったのは、指揮官として、立派に任務を成し遂げた主人公に対する、最大の賛辞でしょう。

 物語としては凝っていて面白いし、場面場面もドキドキさせるシーンの連続で楽しめました。
 ちょっと残念だったのは、主人公の成長を描く狙いの割には、主人公の苦悩や、精神的に追いつめられる課程の描写が不足していたかな、と言う所。
 この辺り、追いつめられた所から「一皮むけた」ような描写をしてくれれば物語が盛り上がったように思えます。

 見所としては、やはり、クライマックスのドイツ駆逐艦との戦い。
 潜水艦モノとしては定番中の定番のシーンですが、手に汗握る、緊迫感溢れる展開にはドキドキしました。
 また、ドイツの救難潜水艦との戦いも、スピーディかつスリリングな展開で見せます。

 戦闘シーンは、全体的にリアリティよりも判り易さ重視のようで、
 「実際、こうは見えないだろ」
 ってなツッコミを入れる所も多くあるのですが、それは言わぬが花、と言う所でしょうか。(^^;
 CGや特撮も、なかなかで、魚雷を喰って大破し、圧壊していく潜水艦の描写などは見事ではありましたが、駆逐艦の撃沈シーンは、ちょっとCG臭さが出てと言うか、アニメっぽくってちょいひっかかりました。(^^;
 
 ま、とにかくハラハラ、ドキドキ、手に汗握る展開で、ラストはちょっと胸が熱くなる、いい映画でした。(^^)

 (9月17日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)


[戻る]