「グラディエーター」


 本日、リドリー・スコット監督の最新作、「グラディエーター」を観て来ました。

 パックス・ローマと呼ばれるローマ帝国全盛期、五賢帝時代の最後の皇帝、マルクス・アウレリウスは、それまでの慣習に逆らい、なぜか息子であるコモドゥスに帝位を譲ってしまう。
 それまで、ローマの皇帝たちは世襲によって権力が腐敗することを恐れ、人格と器量に優れたものを養子とし、後継者に定めるのが慣習だったのに、だ。
 リドリー・スコット監督は、そんな歴史の謎に、大胆な解釈を以て踏み込んで行きます。
 それは、コモドゥスがアウレリウスを暗殺し、後継者に成り代わったとする、と言う事でした。
 まぁ、確かに、暗殺によって皇位が入れ替わったのはその後の歴史において例にいとまがない程なので、説得力は十分にある。
 しかし、映画はそうした皇位継承の争いに焦点を当てるのではなく、次期皇帝候補に上げられながら、コモドゥスの陰謀によって失脚し、妻子を殺され、奴隷の地位にまで落とされた、将軍・アエリアス・マキシマスを中心に描きます。
 
 そんな訳で、冒頭のゲルマニアとの戦いに始まって、奴隷になったマキシマスの闘技場での戦いが繰り返し描かれ、映画は血みどろの剣戟の連続です。
 その戦いの中で、マキシマスのただ強いばかりではなく、指揮官としても有能で、しかも、慈悲深い面が描かれ、共に戦う仲間の信望を集めていく様が描かれ、これが、卑劣な皇帝・コモドゥスとの、対比になって行くのですが・・・個人的には、コモドゥスがその人望のなさ故に孤立して行く様が描かれるとよかったように思います。
 (最後のマキシマスとコモドゥスの対決の際に、親衛隊長が裏切るのですが、これが唐突な感じがしたもので(^^;)
 この辺りを含め、まぁ、主人公サイドではないので仕方ないのかも知れないのですが、皇帝を取り巻く状況をもう少し説明して欲しかったですね。

 この映画の最大の売りになる剣闘シーンですが、冒頭にゲルマニアとの戦いのシーンであった、これも効果なのでしょうか、小刻みにコマ送りを繰り返すような、数コマずつ止まって見えるような映像は確かに印象的ではあったけど、個人的にはスピード感を削いでいて逆効果のような気もしました。
 戦車に乗る女兵士との戦いは、迫力満点。これが一番よかったかな。(^^)
 予告編にもあった、虎が出てくる部分は、ちょっと合成っぽくって、いまいちに感じました。

 また、恐らくはCGで再現されたコロセウム(円形競技場)を始めとするローマの街並みも見事なものでした。
 それと、妙に画面が暗く、室内での密談シーンともなると、顔の半分が影になる、「いつもの」リドリー・スコット監督の絵作りも相変わらずでしたね。

 マキシマスを演じたラッセル・クロウは、武芸だけではなく知性も優れた将軍、と言うキャラクターにははまっていたようには思いますけど、ちょっと猫背気味の姿勢もあって、「剣闘士」には貧弱とも思える印象でしたねぇ。
 まぁ、こっちのイメージとして、剣闘士と言えば「コナン・ザ・グレート」(予告編で音楽使うんで思い出してしまった(^^;)のコナンのイメージがあるもんで。(^^;
 (まぁ、コナンを演じたシュワルツネーガーと比較するのも酷な話なんですが)

 ストーリー的には、マキシマスの復讐と、コモドゥス失脚の政治劇が上手く噛み合っていないとか、コモドゥスの姉である王女ルッシラの立場が不明瞭だとか、色々と問題もあるけれど、2時間35分と言う長さを飽きさせずに持って行くのはさすがだと思いました。
 (上映後、時計を見て、こんな長かったのか、と思った位)

 (6月25日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)


[戻る]