スーパーマン リターンズ


 いわずと知れたアメリカンスーパーヒーロー、「スーパーマン」のデビューは1938年というから、今から68年も前のこと。
 以来何度も映画やテレビになったスーパーマンだけど、映画作品としては1978年、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」シリーズが決定版でしょう。
 スーパーマンと言うと、このクリストファー・リーヴの鍛え上げられた鋼の肉体をイメージする人も多いのではないでしょうか。
 その前シリーズから20年、今回は「X−メン」のブライアン・シンガー監督が新作を手がけることとなりました。

 キャスティングは勿論、一新。
 注目のスーパーマン/クラーク・ケント役には新人のブランドン・ラウスを抜擢、C・リーヴのスーパーマンに較べるとやや線の細い感はありますが、端正なマスクと均整のとれた肉体美を併せ持つ新世紀のスーパーマンです。
 
 特撮技術の進歩もあって、前作とは比較にならないような活躍をみせていますが、面白く感じたのは、スーパーマン自体に、かなり意識的に常時、画像処理がかけられていること。
 飛行シーンなど、アクションシーンの大半はCGで処理され、スーパーマン自身もかなりCGで描かれる。
 であれば、特殊撮影の要らない登場シーンでも画像処理をしておけば差異が目立たない・・・と言うことではないか、と思いますが、これが面白い効果を生み、スーパーマン自体に何とも言えない”異物感”を感じさせるのです。
 言うなれば、実写映像の中に、3D・CGアニメのキャラクターが混入しているような・・・そのはっきりとした異物感が、全身タイツに赤マントと言うスタイルをも容認させてしまっているように思います。

 映画の世界観としては先の映画版「スーパーマン」を踏まえたもの。
 (嬉しい事に、ジョン・ウイリアムズによる、あの「スーパーマンのテーマ」も引き継いで使われています)
 20年ぶりの続編ということだけど、物語の中では5年しか時間が経っていない、と言う設定になっています。
 突然姿を消し、故郷のクリプトン星の痕跡を調査する旅に出たスーパーマン。何の成果もなく、空しく戻った時には、地球では5年の月日が経過していた。
 クラーク・ケントとして、デイリープラネットの記者に復帰した彼は、ロイス・レインが別の男性と同棲し、息子までいると知ってショックを受ける・・・

 物語は相変わらずスーパーマンと宿敵レックス・ルーサーの戦いを描いています。
 それより今回の大きなテーマになっているのは、「現代社会にスーパーマンは必要か?」ということでしょう。
 目の前の悪を打ち倒す事で、平和と繁栄を実現出来た、かつてのヒーローの活躍する舞台は、21世紀の現代では、例え物語の中でも築き難くなっています。
 善悪の境が複雑になって、スーパーマンがいくら悪党を倒したって、人類は幸せにならないのでは、と思える、と言うのが現実でしょう。
 それでも、人々にスーパーヒーロー・・・スーパーマンは必要なのだ!と言う、それが今回の映画のメッセージです。
 それを見せるのに、ブライアン・シンガー監督は、スーパーマンをイエス・キリストと重ね合わせました。
 レックス・ルーサーにも「赤いマントを背負った神」と言わせていますし、何よりもこの映画の中では、キリストの受難劇をそのままなぞるのです。
 スーパーマンは死を決意して敵との決戦に挑み、そして死を迎える。その際の彼の姿はまるで、十字架にかけられたイエスそのままです。そして、地に墜ち(埋葬され)、その後に復活する、と。
 今回の映画でははっきりとは描かれませんが、ロイス・レインは処女懐胎し、その息子もまたスーパーマンなのです。
 これはつまり、スーパーマンこそ、現代のイエスであり、救世主だ、と言う他にありません。
 この種の映画で、ここまで宗教色の強いものが出て来るとは・・・思ってもいませんでしたが、アメリカ人にとって、スーパーマンとは、既にそういう存在になっている、と言う事なのかもしれません。

 (8月19日 WMC海老名にて)


戻る