ゆれる


 これは、「蛇イチゴ」でデビューを飾った西川美和監督の2作目となる映画。
 鋭い洞察力と、どこまでも踏み込んで行くようなカメラワークで、人間の内面に迫る、重厚だけど切れ味鋭い人間ドラマです。

 東京でカメラマンとして成功した猛が、法事のため、山梨の実家に里帰りする所から映画は始まります。
 家業を継いだ兄の稔は再会を喜んで、2人の幼なじみの智恵子も誘い、思い出の場所にピクニックに連れ出す。
 その河原で悲劇が起きた。智恵子が吊り橋から転落死したのだ。
 当初は事故として処理されたのだが、智恵子と共に吊り橋の上にいた稔が「突き落とした」と自供して、稔は殺人容疑で起訴されてしまう。
 猛は兄の無罪獲得のために奔走し、父親と不仲のおじの弁護士を担ぎ出して法廷に臨むのだが・・・

 これは、日本映画にしては珍しい法廷劇であり、兄弟と言う血縁関係を軸に描く深い人間ドラマであり・・・それを描き出す手腕も、これが劇場長編2作目、弱冠32歳の監督の映画とは思えないほどです。
 日本映画には珍しい、奥行きのある画面構成もいいし、余分な描写を省き、時間と空間を巧みに描き出す手腕も凄い。
 そして、台詞に頼らず、俳優の演技だけで、その心理内面に踏み込んでいく、その描写力は素晴らしいものがあります。

 その、監督の演出スタイルに応えるオダギリジョーと香川照之の演技も素晴らしいものがありますね。
 この2人の、正に火花を散らすような演技合戦。
 確かに、香川照之にこれが出来る、と言うのは知っていたつもりだったけれど、その幾つもの演技の幅のある香川照之の個性をひとりの稔と言う登場人物に押し込み、人間の中にある”他者”が素顔をのぞかせる瞬間を描いてみせたのには、凄みすら感じさせました。
 それに負けず劣らず、いや、クライマックスでは、その存在自体が観客に向けた刃になったオダギリジョーの存在感も大したもの。
 その脇を固める俳優陣もいい仕事をしています。
 そうした面々が顔を揃える中盤の法廷劇は、正に圧巻です。

 一見、淡々と進む映画だけど、その下には緊張感が漲り、画面から目が離せず、ぐいぐい引き込まれました。
 それをスパっと切り落としたラストシーンも鮮やかで、正にこれは見る人の心に斬りつける刃のような作品。
 これは、凄い作品です。

 この映画、誉めるべきはやはり監督でしょうね。
 また、別な媒体でヒットした作品や、リメイクが多い最近の映画製作の中で、敢えてオリジナルストーリー(これは西川監督が見た夢の映画化、と言う)の映画化にGOサインを出した製作側も大したものだと思います。
 一見、地味な映画ですけれど、話題性や大予算が売りの大作ばかりではなく、こうした映画が作られ、公開されていくのは大事な事なんだと思うし、日本映画の実力を思い知らされた1本でもありました。

 (8月17日 渋谷 アミューズCQNにて)


(作品データ)

 ■監督

西川美和

 ■出演

 早川猛 ・・・ オダギリジョー
 早川稔 ・・・ 香川照之

(その他のキャスト)
 伊武雅刀  新井浩文  真木よう子 木村祐一
 ピエール瀧 田山涼成  河原さぶ  田口トモロヲ
 蟹江敬三

 ■コピー

あの橋を渡るまでは、兄弟でした。

 ■Link

 


戻る