サウンド・オブ・サンダー


 今週末も休日出勤で仕事。
 ・・・とは言え今日は日曜と言う事もあって、早めに上がって、つきみ野で「サウンド・オブ・サンダー」を観る事にしました。

 あの、レイ・ブラッドベリの原作を、SFサスペンスには定評のあるピーター・ハイアムズが映画化、と言う事で、結構、期待はしていたのですが・・・
 2055年。
 人類は遂にタイムトラベルを現実のものとした。
 その開発を進めて来たタイム・サファリ社は、6500万年前の過去で、恐竜狩りを体験するツアーを企画、タイムトラベルで巨額の利益を得ようとしていた。
 だが、ある日のツアーでトラブルが発生、全員が帰還したものの、その直後から、不気味な変化が現れ始めた・・・

 予告編を見た時から、薄々感付いてはいたのですが、レイ・ブラッドベリの原作の叙情的な雰囲気を消し、スケールの大きなサスペンスに仕立てようとした時点で、VFXを駆使し、迫り来る危機をインパクトのある映像で見せる事しか、この作品が成功する可能性はなかったはず。
 だけど、出来上がった作品の出来は、散々な有様。
 TV番組の方がマシかも、と言う程度のCGに、見え見えの合成(今時、書き割りの背景の前に、ブルーバックを背景で足踏みする俳優を合成した映像を見せられるとは・・・)、呆れるより前に、一昔前の特撮映画を観ているような懐かしささえ感じてしまったほど。
 (どうやら、製作時に問題が発生したらしいのですが・・・)
 斬新さのない脚本や、キャラクターに魅力が感じられない人物設定など、映画としての出来も決してよくないだけに、この稚拙な映像は、殆ど致命傷でしょう。
 あと、メカデザインの方も酷い出来。
 今時、戦隊モノの特撮TV番組にも出て来ないようなおもちゃ臭いデザイン、何処の素人が手掛けたのか、と思っていたのだけど、エンドクレジットにシド・ミードの名前があるのを見て絶句。

 「カプリコン1」、「2010」のピーター・ハイアムズに、「ブレードランナー」のシド・ミードがこんな仕事をするようになるとは・・・映画よりもこちらの方に時代の流れの残酷さを感じてしまいました。

 (3月26日 WMCつきみ野)


戻る