フライト
オブ
フェニックス
土曜日、「フライト・オブ・フェニックス」を観て来ました。(^^)
これは、エルストン・トレバーの小説「フェニックス号飛行」を1966年に映画化した「飛べ!フェニックス」のリメイク作品。
映画の舞台となるのは、現代のモンゴル、ゴビ砂漠。
砂漠の中にある石油採掘場の閉鎖が決まり、”撤収屋”として知られるフランク・タウンズは、採掘場のスタッフと機材を輸送機で引き上げる事になった。
その帰路、輸送機は、砂嵐に巻き込まれて砂漠の中に不時着。
航路を大きく外れ、無線機も壊れ、救助の見込みも薄い絶望的な状況の中、便乗者として輸送機に乗った正体不明の若者、エリオットが、輸送機の健在な部分を使って飛行機を新造、それで砂漠から脱出しようと提案する・・・
この映画、「飛べ!フェニックス」を結構そのままリメイクしています。
(まぁ、元々が奇想天外とも言えるアイデア勝負のストーリーで、そこは変えようがないのですけど)
物語の舞台が、アラビアからモンゴルへ、輸送機がC−82からその発展型であるC−119になり、時代を反映して、遭難者の中に女性が加わっているくらいです。
冒頭、テンポのいい音楽に乗せて、銀色に輝く輸送機が砂漠の上を飛行するシーンは美しく雄大ですし、砂嵐のシーンは大迫力。
CG全盛の現代の製作環境の中で、実際に、実機を用いての砂漠の中での撮影を行い、特撮においてはミニチュアを使用するシーンも多いと言う、いささか古典的な撮影が行われたようですが、その分、実物が持つ、ずっしりとした重みのある質感が画面に独特の雰囲気を出しています。
残骸から飛行機を作り上げていく、その過程もわくわくするものでしたし、完成したフェニックスが、みなの失望を余所に、向かい風に自ら飛び上がろうとするシーンには正直、感動しました。
(心のこもった機械は、意志を持つ・・・機械好きの妄想かもしれませんけど、そう、思いたいんですよねぇ)
しかし、有名な作品のリメイク、と言う事で、先の読めてる物語に、少しでも新鮮味を加えようとしたのでしょうか?
そうして付け加えられたと思しき部分、特に砂漠の盗賊絡みのエピソードは物語から浮いた感じです。
クライマックスの盗賊に追い立てられながらの飛行など、その最たるものでしょう。
素人が、砂漠の中で、残骸から作り上げた飛行機が、果たして飛ぶのかどうか、と言う、この映画最大のスペクタクルを、見た目だけは派手かもしれませんが、盗賊との追いかけっこにしてしまったクライマックスは不満を大きく感じる部分です。
この映画は、果たして水と食料が尽きる前に飛行機を完成させられるのか、と言うタイムサスペンスに加え、極限状況下での人間ドラマをきちんと描けば、それだけで面白くなる筈なんです。
フランクは、採掘場のスタッフを「負け犬共」と軽蔑しているし、採掘場のスタッフも、経営側と現場の人間との間に対立があります。
そして、エリオットの正体は不明。
こうした危うい人間関係が極限状況の中で、問題点を露わにし、ぶつかり合う。
そうして、お互いを認め合い、みんながひとつになって行く・・・
そんな、この映画のもうひとつのクライマックス(完成したフェニックスを掘り起こすシーンです)をあっさり流してしまったのには、唖然としてしまいました。
ほんと、素材よし、物語よし、舞台よし、俳優も頑張っているのだけど・・・肝心の味付けで失敗しちゃったなぁ、と何とも残念な映画でした。
(4月16日 WMCつきみ野にて)
[戻る]