レーシング
ストライプス


 週末の金曜、仕事を終えてから、TOHOシネマズ海老名で、「レーシング・ストライプス」を字幕版で観る事にしました。
 (WMCは吹き替え版ばかりなので・・・(^^;)

 これは、「ベイブ」のスタッフが再結集して作られた動物映画。シマウマが競走馬として競馬場で活躍するまでを実写で描くものです。
 一見、子供向けのようですが・・・これがなかなか見応えのある映画です。

 サーカス団に置き去りにされたシマウマの赤ちゃん。
 ケンタッキーの農場主に拾われ、ストライプスと名付けられたシマウマは、走る事が大好き。
 いつの日にか、競走馬としてレースに出ることを夢見ていた・・・

 この映画、「ベイブ」のスタッフによる同様の動物映画ですけど、「ベイブ」で多用された、アニマトロニクス技術はほとんど使われず、多くのシーンで、実際に動物を調教して芝居をさせているのだとか。
 実際、野生を多く残したシマウマが、鞍をつけ、人を乗せて走るだけでも難しいのに、競走馬と共に競馬場でレースをするシーンを、実際にやった、と言う事に驚きです。
 また、元来小柄で走るのも遅いシマウマ(45km/h程度だとか。競走馬の速度は60km/hに達する)と、レースシーンを演出する為に、本能で速く走る競走馬を再調教し、わざと遅く走らせているのだ、と言うのも意外でした。

 当初、白馬に縞を書いているのか、と思いましたが・・・本当のシマウマだとは・・・これらのシーンだけでも、この映画、観る価値充分です。

 映画の最初から物語の展開も結末までも読めてしまう内容ではあるけれど、そこに含まれたテーマはかなり深いです。
 この映画、落ちこぼれの「敗者」が、”常識”や”権威”と戦って勝利を収める物語なのです。
 競馬場を走るのは競走馬。
 そうした常識と権威に、主人公は、己の才能と、スピリットだけを武器に戦うのですが・・・そこには、ひたすら常識を遵守する者がいて、異分子を排除しようとする妨害もあり、非常識を笑う嘲笑があります。
 そうした排他的な価値観を打ち破り、己を認めさせるのは、勝利だ、と言う展開はなんともアメリカ的ではあるけれど、こうした描写にいろいろと考えさせられるのも事実です。

 そして、物語の中に淡い恋心や、素直な気持ちの大事さ、そして挫折を乗り越えて前に進む人間の力強さなどがさりげなく盛り込まれている辺り、これはなかなか良質の物語。
 子供から大人まで、家族みんなで楽しめるファミリームービーとしての作りのよさは「ベイブ」譲り。
 さすが、「ベイブ」のスタッフと思わせる出来のよさでした。

 (3月18日 TOHOシネマズ海老名にて)


戻る