ey
  
 レイ


 月曜日、会社を早めに上がって、「Rey」を観に行きました。

 これは、昨年6月10日、73歳で亡くなった、「ソウルの父」こと、レイ・チャールズの伝記映画。
 主演、ジェイミー・フォックスがアカデミー賞の主演男優賞を取ったと言う話題もあって、公開最終週となった今週、観に行く事としました。

 幼い頃、病気で失明した、レイ・チャールズ・ロビンソン。
 盲学校を卒業した彼は、抜群の聴覚と音楽センスを武器に、音楽の世界で生きていく事を決意する。
 そして、フロリダの小さなカントリー・バンドを振り出しに、R&Bやジャズを経て、やがて、ゴスペルとR&Bを融合させた、独自のソウル・ミュージックを生み出す・・・

 名声を得たミュージシャンの伝記映画に、ハズレはありません。
 起伏に富んだ人生を、名曲やヒット曲をバックに流して描き出せば、聞き慣れた曲も、それを生み出したドラマと相まって、よりドラマチックに感じられます。
 こうした元々映画向きの素材を、実力派のテイラー・ハックフォード監督が、演技巧者のジェイミー・フォックスを主演に映画としたのですから、面白くない筈がありません。

 伝記映画として、レイが音楽活動を始める頃を物語の始点とし、幼少時をフラッシュバックで挟み込む構成はかなりオーソドックス。
 しかし、レイ・チャールズが、自分の過失で幼い弟を事故死させてしまったというトラウマを抱えていた・・・というのが、この映画ならではの中心軸。
 物語の背骨に”肉親の死”と言う負の要素を持ってきたことで、映画は、サクセスストーリーから、レイがトラウマを乗り越える「魂の戦いの記録」へと姿を変えるのです。

 こうしたドラマだけではなく、この映画、音楽演奏の方も素晴らしい出来。
 ジェイミー・フォックスは、生前のレイ・チャールズ本人よりレッスンを受け、全ての演奏シーンで自らピアノを演奏。
 本人が乗り移ったかのようなそっくりそのままの演技もそうですが、演奏の方もこれまたびっくりする程の上手さです。
 これは、もうアカデミー賞も当然の名演技、そして名演奏でしょう。

 また、ステージ上の時間延ばしの為の即興演奏から、名曲「ホワット・アイ・セイ」が生み出されるシーンなど、脚色もあるのだろうけど、ワクワクするような出来映えでしたし、その他の演奏シーンも、ドラマの展開と巧妙に組み合わせ、歌詞が心情を代弁するような見事な出来。
 正に、「魂の歌」、ソウル・ミュージックの神髄を見せられた感じです。

 映画が描くのは、レイがミュージシャンとしてデビューしてから、麻薬と縁を切る60年代半ばまでの、およそ20年ほどの期間。
 確かに、この時期が、もっともドラマチックなのでしょうし、主演のジェイミー・フォックスの年齢(=37歳)から、不自然にならずに演じられる範囲なのでしょうけど・・・映画としては、麻薬と縁を切った後のレイ・チャールズの活躍が大幅に割愛され、ナレーションで処理されてしまったが、ちょっと物足りない感じです。
 エンディングに派手なステージを設けて欲しかった、と言うのは贅沢な要望でしょうか?

 (2月28日 109シネマズMM)


戻る