YOLO
   
百元の恋

 これは、安藤サクラ主演、武正晴監督の「百円の恋」を中国でリメイクしたボクシング映画。武正晴監督、脚本の足立紳ら「百円の恋」製作スタッフも監修として製作に加わっています。
 監督・主演を務めたのは、「こんにちは、私のお母さん」のジャー・リン。
 英名タイトルの「YOLO」は、「You Only Live Once」の略で、「人生は一度きり」の意。
 邦題につけられた「百元の恋」は、「百円の恋」との関連付け以上の意味はないので、これは止めて欲しかった所です。

 32歳で無職。実家に引きこもるドゥ・ローインは、出戻りの妹と大喧嘩となり、衝動的に家を出て一人暮らしを始める。
 ローインは勤め先で、偶然出会ったボクサーのハオ・クンと恋に落ち、これをきっかけに、ボクシングを始めることになる。ところが、ある試合の前に、ローインはクンと衝突、その後、クンはボクシングを引退し、ローインの前から姿を消してしまう。
 そんなローインに、更にショックな出来事が続き、何もかも失ったローインは、“一度、勝ってみたい”と、プロボクサーのライセンスを取って試合に出る、と決意し……

 この映画ですが、「こんにちは、私のお母さん」で中国映画屈指の興行成績を叩き出した国民的コメディエンヌのジャー・リンが、1年近くも表舞台から消え、本作の発表の為、再び姿を見せた時には、別人のようにシェイプアップされていた事でも話題となりました――実際、本作のポスターのジャー・リンは、まるで別人の印象……なんと、元々80kgあった体重を本作の為に100kg超まで増量した後に、そこからボクサーとしての肉体を作り込みながら50kg以上減量した、と言うのですから……
 また、オリジナルも“日本版「ロッキー」”と呼ばれましたが、本作では、ローインの減量&トレーニングのシーンをロッキーのテーマをそのまま使う、と言う大胆さ。これは正に中国映画ならでは、でしょうか。

 そんな、ジャー・リンの尋常ではない本作に懸ける熱意もあり、これは、面白い映画となっています――正に「ボクシング映画に駄作なし」の定説通り。
 物語は、基本、「百円の恋」そのままで、オリジナルを再現したカットもある一方、恋物語と言う部分を後退させつつ、色々アレンジされていて、これはこれでよい、と思いました。 
 試合中の回想シーンも、単なる繰り返しではなく、主人公の受けた本当の“痛み”と苦しみを描いて、「こんなパンチ、死にたくなるほど痛くない!」と立ち上がるモチベーションに変える……これは、泣けます。
 あと、印象的だったのは、試合に臨むローインが、窓ガラスに映る姿に、かつての自分を幻視し、頷き合ってからリングに向かうシーン……負け続けた、かつての自分を否定せず、その上で「人生は一度きり、やれば出来る」と言う本作のテーマを無言で語るものとなっていました。

 クライマックスの試合シーンは、オリジナル同様、本物のプロボクサーとの打ち合いで、素人が半年ほど鍛えただけでは、まるで歯が立たない、と言う、格闘技の残酷な現実を見せる一方、それでも「最後まで立っていられたら勝ち」と言う、自分だけの勝利条件を抱いて試合に臨むのも「ロッキー」です。
 ラストシーンは、恋愛要素が後退しましたが、これはこれで胸が熱くなるもの。見応えのある、いい映画だと思います。 
 

 (2024年 7月 6日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

ジャー・リン

 ■出演

 ドゥ・ローイン ・・・ ジャー・リン

 ハオ・クン ・・・ ライ・チァイン

(その他のキャスト)
 チャン・シャオフェイ

 ■コピー

わたしのために、わたしは何度でも立ち上がる。

戻る