これは、「生きてるだけで、愛。」の関根光才監督の長編第2作目となる映画で、北國浩二の小説「嘘」を、杏主演で実写映画化したもの。

 絵本作家の千紗子は、長年絶縁状態にあった父の孝蔵が、認知症で徘徊しているとの知らせを受け、渋々実家に戻っていた。実の娘の見分けもつかない父に辟易しつつ、幼馴染で、地元の役所勤めの久江と共に父の高齢者施設への入居の段取りを進めていたある日、久江が起こした交通事故で記憶を失った少年を保護した千紗子は、その身体にDVによると思しき痕跡を発見。少年を守るため、千紗子は自分が母親だと偽り、少年と暮らし始める。
 ひとつの“嘘”から始まった千紗子と少年、認知症が進行する父親の3人の生活――次第に心を通わせ、家族のかたちを育んでいくが、その幸せな生活は長くは続かなかった……

 これは、幾つもの“嘘”が重複しつつ紡ぎ出す物語で、原作原題の「嘘」は正にそうした構造を表しているのでしょう。
 少年の継父の“嘘”に始まり、父は、娘の事など判らない、と“嘘”をつき、“嘘”で久江の事故を隠蔽し、少年には「わたしがあなたの母親なの」と“嘘”をつく――嘘も方便、と言われますが、そんな“嘘”が、人を傷つけもするし、救いもする、と言うのがこの物語のテーマとなるのだと思います。

 主演の杏は、相変わらずのきりっとした美貌を見せていますが、この役を演じるには、持ち味の“しっかりと自立した女性”のイメージが強く出過ぎていて、劇中の「大人になり切れず、親になる覚悟もなかった」と言われるのに違和感がありました。
 ただ、久江役の佐津川愛美、父役には奥田瑛二と、演技巧者で固めたキャストは全体としては手堅いのですが……

 映画で気になったのは、伏線がかなり露骨で、先が読めてしまうのと、いささか強引な展開を見せること……ある意味、あざとい作りでもあるのですが、この辺は、関根監督の経験の少なさが出てしまった感じでしょうか?もう少し脚本を練って欲しい感じです。
 あと、終盤の裁判シーンも食い足りない印象があります……アメリカ映画なら、ここが見せ場だとして、しっかり尺を取る所でしょう。

 ただ、最後の最後、少年の最後の言葉にはやはり泣かされてしまいました。これには「やられた」と言う感じです。 
 

 (2024年 6月 8日 T-JOY横浜にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

関根光才

 ■出演

里谷千紗子 ・・・ 杏

犬養洋一/里谷拓未 ・・・ 中須翔真

里谷孝蔵 ・・・ 奥田瑛二

野々村久江 ・・・ 佐津川愛美

(その他のキャスト)
 酒向芳  木竜麻生  和田聰宏  丸山智己  河井青葉  安藤政信

 ■コピー

その嘘は、罪か、愛か

戻る