デッド デッド デーモンズ デデデデ デストラクション 前章 |
これは、浅野いにおの同題コミックを長編アニメーション映画化したもので、3月公開の「前章」に続く第二部で完結編となります。
監督の黒川智之、幾田りら、あのを始めとする声優陣も続投で、特に、幾田りらとあのは、W主演に主題歌と大活躍です。
突然現れた円盤形宇宙船が上空に浮かび続けている東京で、小山門出と“おんたん”こと中川凰蘭は無事、大学入試に合格し、共に駿米大学に通うことになった。大学ではオカルト研究会に入会し、新たなキャンパスライフが始まる。
一方、上空の宇宙船は、傾いて煙を上げ始め、都内で目撃される<侵略者>の数も日に日に増えていた。破滅を予感させる不穏な空気の下で、凰蘭は、不思議な少年・大葉圭太に遭遇して……
何かが起きそうな不穏さの中の日常を描いて来た前章に対し、この後章は、主人公らが大学生になった事もあって、映画が描く範囲を広げて行きます……宇宙船のエネルギーを応用し、要人らが脱出する“箱舟”を建造しようとする政府、その政府転覆を狙って<侵略者>狩りと破壊を繰り返す反政府グループ・青共闘の暗躍……その中で、おんたんは、大葉圭太との接触から、無意識に畳んでいた記憶を呼び起こすのです――それは、前章で描かれた、今現在と繋がらない小学生時代のおんたんと門出の物語の謎を解くもの。
「門出のいない世界には耐えられない。門出と一緒にいられるなら、ボクはこの世界が滅びたって構わない」
これで、おんたんは、門出にもう1度会って、やり直す為に、世界の破滅を背負う覚悟をしたのです――なぜなら、門出は「絶対」だから。
そんなおんたんが、最後、門出から「だって、おんたんはわたしの『絶対』だから」と言われるラスト、これは泣きます。
この展開は、かつての「セカイ系」と呼ばれた作品群が示した、主人公の閉じた人間関係を”セカイ”と等価とする、と言う物語構造を超え、きちんと大きな世界を描いた上で、それでも自分と大切な人との関係を選ぶと言うものなのです。
この代表作は新海誠の「天気の子」ですが、本作もまた、主人公であるおんたんの選択が、東京を破滅させてしまう事になります……そんな物語が成立し、それを観客も受け入れてしまうのが、21世紀の現代の感覚なのでしょう。
また、この映画が描く、頭上に<侵略者>の宇宙船が浮かび、それが傾いで煙を上げても、その下で、人々はぎりぎりまで日常を保ち続ける……その状況への慣れと、正常性バイアスの度合いは、奇しくも「関心領域」とも重なるもので、これもまた、現代を引き写すものになっているように感じました。
映画は、終盤、ちょっとまとめ切れなかったように感じました。
まき散らされた赤い光”の後始末や、脱出した<侵略者>たちのその後、浮上した“箱舟”のその先も放ったらかしだし、宇宙船動力炉の爆発威力も、なんだかつじつまが合っていないような気がして、これには思いっきり引っかかってしまいました。
それでも、浅野いにお自身が新たに描いたラストシーンは、思わず胸が熱くなる見事なものだったと思います。
(2024年 5月26日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
黒川智之
■出演
小山門出 ・・・ 幾田りら
中川凰蘭 ・・・ あの
大葉圭太 ・・・ 入野自由
(その他のキャスト)
島袋美由利 大木咲絵子 和氣あず未 白石涼子 内山昂輝 坂泰斗
諏訪部順一 津田健次郎
■コピー
君は僕の絶対だから。
[戻る]