モンスター
土曜日、NERに行き、クルマを預けて電車で帰る途中、ちょっと寄り道して、映画を観て行こうかな、と。
最初は京成特急で新宿に出て・・・と思っていたのだけど、考え直して京成幕張で下車、天気も秋晴れで爽快だったので、JR幕張駅まで散歩がてらに歩いて、幕張駅前のシネプレックスで「モンスター」を観る事にしました。
これは、アメリカ初の女性連続殺人犯として、2002年に死刑となった、アイリーン・ウォーノスを描いた映画です。
アイリーンが、同性愛の恋人、ティリア・ムーアと強盗殺人を繰り返した、その事件は、映画「テルマ&ルイーズ」のモデルともなりましたが、これは、アイリーン・ウォーノス本人に取材し、実際に事件が起きた場所でも撮影をしたと言う実録調のものになっています。
(ただし、ティリア・ムーアには映画化許可が貰えなかったとのことで、劇中ではセルビーと言う名前に変えられています)
アイリーン・ウォーノスは宿無しの街娼。
幼くして両親に捨てられ、祖父に性的虐待を受けた彼女は、10代半ばで家を飛び出し、身体を売って生活して来た。
そんな生活に疲れ、自殺しようとした晩、彼女は同性愛者、セルビーと出逢う。
自分に嫌悪感を抱かず、受け入れてくれるセルビーに、生きる希望を見出したアイリーンは、2人で暮らそうと持ちかけるが・・・
映画は、こうして、2人の出逢いからアイリーンの死刑判決までを描きます。
同伴者のティリアの許可が貰えなかったせいもあり、映画は、最初っから最後まで、殆どアイリーンの視点で、彼女の一人称で語られています。
これが長編初監督となる女性監督、パティ・ジェンキンスは、下手に感情移入することなく、淡々と事件を描写して行きます。
そうした中から浮かび上がってくるのは、”殺人鬼”の常人外れた素顔ではなく、幸せを掴もうとする、当たり前の人間の姿です。
アイリーンは確かに思慮が足りず、言動も粗野で下品。
そして、彼女の行った行為は、確かに、その命をもって償うしかなかったでしょう。
でも、彼女は決して、”怪物”ではありませんでした。
生きる為、幸せになる為の努力が、彼女にその”行為”を強いたのであれば、人は誰しも”怪物”になる可能性があるのです。
このアイリーンを演じたのはシャーリーズ・セロン。
「世界で最も美しい50人」に選ばれた美人女優が、13kg以上増量してだぶだぶに緩んだ身体を作り、眉を抜き、義歯を差し、特殊メイクによって、くたびれかけた中年の娼婦を演じます。
この役作りはさすがの一言。
アイリーン本人にかなり似ていたそうで、シャーリーズ・セロン、これでアカデミー賞受賞も当然、と言う所でしょう。
(尚、この映画の上映前、C.セロンの次回作、「トリコロールに燃えて」の予告編が紹介されましたが・・・うーん、凄い、まったく別人としか思えない)
また、セルビー役のクリスティーナ・リッチの存在感も独特。
ひ弱な少女のような、庇護が必要と思わせるような風情に、病的なまでに大きな目。
そんな彼女が次第にアイリーンを操るようになっていく・・・”怪物”はむしろ彼女だったのでは、と思わせる雰囲気は、正に”魔物”のそれでした。
これはなかなかの力作です。
(10月2日 シネプレックス幕張にて)
[戻る]