誰も知らない
Nobody
Knows
生きているのは、おとなだけですか。
土曜日、MOVIX本牧へ「誰も知らない」を観に行きました。
カンヌで最優秀男優賞を主演の柳楽優弥が獲って話題となったこの映画も、公開3週目となって、少し空き始めた・・・と言うか、公開劇場が増えて、客が分散しているんですかね、この日は、MOVIXでの初日の土曜日でありながら大体1/3程度の入りでした。
(もっとも、時間帯もあるのかもしれません。次の回は行列が出来ていました)
これは是枝裕和監督による「巣鴨子供置き去り事件」を元にした映画。
もっとも、映画は、事件とはかなり異なり、そのあらましや、関連する人々の心の動きなどは、映画独自のもの。
事件を再現するセミ・ドキュメンタリーではなく、事件をモチーフにしたオリジナル映画、と見た方がよいと思います。
アパートの一室に、母親とひとりの息子、2人が引っ越して来た。
だが、引っ越しの荷物の中から2人の子供、さらに女の子がこっそりやって来て、子供たちは4人になる。
4人の子供たちはいずれも父親が違い、出生届も出されていない、”この世に存在しない子供”。
しばらくして、新しい恋人が出来たと言う母親は、少しのお金と「クリスマスまでには帰ってくる」という言葉を残して、アパートを出て行ってしまう。そうして、兄弟姉妹4人の生活が始まった・・・
この映画、「子供置き去り事件」と言う、極めて異常な事件を描きながら、現代の都会に生きる事の孤独、と言う普遍的なテーマを描く映画です。
母親がいなくなってからの子供たちは、決して、ひっそりと暮らしている訳ではありません。
食べ物を買い出しにいかなければいけないし、家賃の払いが滞った時には大家の奥さんが部屋まで来ました。それに、なにしろ遊びたい盛りの子供たちです。長男は街で親しくなった友人と、親がいないのをいいことに部屋でゲーム三昧。
親がいない、子供たちだけの異常な生活が続いていることを、周囲の人々は感づいている筈なのですが・・・そこが現代人なのでしょうか。他人の生活には干渉しない、他人から距離を置く・・・それが結果として、子供たちを孤立させていきます。
そして、孤立した子供たちは、”誰も知らない”存在になって行くのです。
その孤独、そして、出口の見えない閉塞感。
孤独で、不安で、何をしていいのか、大人でも判らなくなるような状況の中、(どんないい加減でも)母親と言う、支えを失った子供たちは、少しずつ壊れていく。
その描写は、いたたまれなくなる程にリアルで、痛ましいものでした。
そして、この映画が秀逸なのは、ここに沙希と言う少女を登場させたこと。
いじめに遭い、登校拒否に陥っていた沙希は、その「孤独」故に子供たちに接近し、やがて家族のように共に過ごす事になります。
「子供置き去り事件」と言う、異常な事件でなくとも、人は孤立し、孤独を抱えて生きているもの。
そして、人は決して孤独なままで生きてはいけない、と言う普遍的なテーマを明確にしていくのです。
親の違う子供たちは、最初は母親で繋がり、そして、次第にお互いの孤独故に繋がりを持つ。
映画終盤、事故死した末妹を埋葬した長男・明の手に無言で重ねられた沙希の手。
その手に感じたであろう温もりこそが、人を人として生かして行く力になるように感じました。
主人公である明を演じた柳楽優弥は、カンヌ主演男優賞も納得の存在感。
確かに演技はまだまだ、前半部は台詞棒読みに近いぎこちなさを感じさせるのですが、映画が後半に差し掛かり、薄汚れてくるに従って、その眼差しは力を増し、輝きを放ち始めます。
そして、それに勝るとも劣らずなのが、沙希を演じた韓英恵。
本上まなみを幼くしたようななかなかの美少女なのだけど、その寂しげな風情、虚無感を湛えた瞳はこれまたただ者ではありません。
(公式ホムペのプロフィール写真は、殆ど”幽霊”ですね(^^;)
終盤のモノレールのシーン、この2人が並んで正面を向いたシーンで、2人の対照的な目の力が印象的でした。
(しかも、この時、この2人はまだ13歳・・・)
その2人にかかるタテタカコの歌、「宝石」・・・思わずゾクっと来るほどでした。
母親を演じたYOUも、「人でなし」と言われて当然の母親を、憎めない人物にしていますし、その他の子供たちもみな、自然で活き活きとし、作り物の違和感を感じさせません。
(撮影が1年間と言う長期間に及び、実際に共同生活期間が長かったからだと思いますが)
印象的なシーンは、先に上げたモノレールのシーンを始め、数多くあります。
と言うよりも、この映画、何気ない1シーンが見過ごせないですね。
素晴らしいシーンの連続だと思います。
また、印象に残るエピソードも多いです。
書き始めたらキリがないくらいです。
これは、正に現代の都会に生きる人々全てに向けた映画。
ここに描かれているのは決して異常な「事件」ではなく、今、ここにある問題なのだと思います。
(8月28日 MOVIX本牧にて)
[戻る]