「海の上のピアニスト」


 今日は「海の上のピアニスト」を観て来ました。
 この映画は、「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督の最新作。主演は、ティム・ロスです。

 ・・・物語は、食い詰めたトランペッターが、トランペットを処分する為に訪れた楽器屋から始まります。
 その店になぜかあったレコード・・・それは、誰も知らない、”幻のピアニスト”によって演奏されたものでした。
 店主の問いに答え、トランペッターの語る不思議な話が始まります・・・

 ・・・1900年、豪華客船・ヴァージニア号のバーのピアノの上に捨てられていた子供は、”1900”と命名され、そのまま、船の上で育てられる事に。
 成長した1900は、ピアノに対して天才的な才能を示し、彼はバーのピアニストとして、船から一歩も降りる事無く、暮らすことになった。
 彼にとって、世界とは、あたかもピアノの鍵盤が88しかないように、限られた、ヴァージニア号の「舳先から艫まで」の空間のみ。 
 人々は、その”世界”を通り過ぎる旅人でしかない。
 ”船上の幻のピアニスト”の噂を聞きつけたジャズピアニストが挑戦してきたり、移民の少女に恋心を抱いたりもするが、1900にとって、人々は、一瞬、交差するだけで、その後、再び逢う事はないのです。

 ・・・そして、時代の流れの中で、「ヴァージニア」号は、客船から軍の病院船になり、そして、戦後、役割を終えた「ヴァージニア」号は爆破処分される事に。
 しかし、決して船を下りない1900は、未だ船内に残っているのでは・・・?

 映画は、トランペッターのマックスの思い出話、と言う形を取ってはいるけれど、内容からしてファンタジー色が濃厚です。
 (大しけの中、床を滑るピアノを演奏するとか、現実的でないエピソードもありますし(^^;)
 ただ、それ故に、セットやCGが「タイタニック」に比べるとチャチなのも許せてしまいます。

 見所はやはり、ピアノと共に床を滑りながらの演奏。それと、ジャズピアニストとの”ピアノ決闘”も力の入る所です。
 あと、窓の外の少女に一目惚れして、その心境のままに演奏をするシーンもよかったですね。
 (その後、物事に執着しない1900が録音したレコードを取り上げて、「これは僕の音楽だ」って言う気持ち、凄くよく判るなぁ)
 また、冒頭のシーンで、客船に乗る移民たちが、アメリカに着き、最初に”彼女”の姿を見て、感極まって歓声を上げながら手を振る姿はよかったなぁ・・・
 私的には、この映画で一番、じんと来たシーンでした。

 ちょっと気になったのは、最後、爆破される船から1900が降りない理由を説明する時・・・ここ、台詞だけ(かなり長い)で説明されるのですが、ここは、もう一ひねり欲しかったなぁ。

 主演のティム・ロスは、監督に「現代のチャップリン」と言わせたとか・・・コミカルな部分も含めて、素晴らしい演技だったと思います。
 あと、1900が恋する移民の少女役の女優さんは綺麗でしたねぇ。(^^)

 前評判の割には、私的には「泣ける」部分はなかったのですが・・・じんわりくるいい映画でした。(*^^*)

 (1月4日 マイカル本牧シネマズにて)


[戻る]