LEGEND&  
  BUTERFLY

レジェンド&バタフライ


 これは、「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督が、織田信長と正室・濃姫の知られざる物語を木村拓哉&綾瀬はるか主演で映画化したもの。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズの古沢良太。

 “尾張のうつけ”と陰口を叩かれる織田家の嫡男、信長の元に、“美濃のまむし”と言われる斉藤道三の娘、帰蝶が嫁いで来る。織田家と斉藤家の政略結婚であったが、帰蝶は、父の道三から「隙あらば寝首を掻いてしまえ」と言い含められていた。
 実際、見栄っぱりで格好だけの信長と、知略も武芸も達者な帰蝶は、全くソリが合わなかった。
 だが、今川勢の大軍を前に窮地に陥った信長を、正室となり濃姫と呼ばれるようになった帰蝶が鼓舞し、勝利を呼び込む。それを機に生まれたふたりの絆は、勝利を重ねる毎に強まり、いつしか天下統一を共に夢見るようになるが……

 この映画、東映の70周年記念作品として、20億円をかけた大作時代劇なのですが、これが全然大作らしくないのです。織田信長主役の戦国物語なのに、桶狭間も、長篠の合戦も描かれません。安土城はCGだし、キャストも大作らしからぬ印象――家康の斎藤工はまずまずとしても、秀吉が音尾琢真、丹羽長秀が橋本じゅん、と言う配役なのです……木村拓哉主演、ジャニーズ全推しだと言うなら、秀吉を城島茂、丹羽長秀を岡田准一、光秀を中居正広が演じるくらいの事はやってもいいのではないでしょうか?かつての“大作”ともなれば、ほんのチョイ役にも名のある俳優を起用したものです。
 確かに、木村拓哉と綾瀬はるかは悪くありません。木村拓哉は、いつも通りのキムタクですが、それは仕方ありません。そして、綾瀬はるかの濃姫は非常に魅力的――ただ、その最大の見せ場と言うのが、冒頭の初夜の褥での“プロレスバトル”と言うのも、正直、どうかとはとは思いますが……
 中盤の、京の都で、貧民ら相手の大立ち回りも後味悪く、合戦シーンを描かない事も含め、アクションには定評のある大友啓史監督ならではの痛快な見せ場を作れていないのも惜しい所だと思います。

 物語としては、これは「胡蝶之夢」なのだ、と思うのです――帰蝶は、実は胡蝶と言う名だった、と言う説があり、この物語は、歴史上謎に包まれた存在である彼女の存在を膨らませ、彼女が信長に見せた夢を形にしようとしているのだ、と。
 そうするならば、信長が帰蝶と共に京に上洛し、南蛮人の踊りを舞った所で、示された2つの選択肢――帰蝶と共に南蛮人の船で海を渡るか、帰蝶の夢を乗り越えて日本統一を目指すか――そして、後者をとってしまったが故に、信長は魔王となり、やがて非業の死を迎える……そこで「ああ、帰蝶の夢と共にあれば」と最後に思う、そんな話になるのではないでしょうか?
 この映画でも、ラスト前に、そんな「もうひとつの可能性」が描かれるのですが、この物語が本来描くべきは、そちらの「もうひとつの」物語ではなかったでしょうか?――魔王と化した信長が何を行ったのかはよく知られていることでもあるのですし……
 そうした部分で、この映画、描こうとした物語のモチーフはよいとしても、それを描ききれなかったもどかしさを感じます。
 実際、帰蝶と言う想像力を膨らませる事が出来る人物を中心に、信長が、格好ばかりの本物のうつけであった、と言う解釈は大胆なものですし、その設定を元に、「もうひとつの」物語を描いていたら、これは面白いものになったと思うのですが……現状では、何となく慌ただしくも薄っぺらい映画になってしまったような感じ。話題作と言うお祭り気分でキムタクファンが観る分にはいいけど、それ以上のものではなかった、と言う感じです。
 

 (2023年 1月25日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

大友啓史

 ■出演

織田信長   ・・・ 木村拓哉
濃姫(帰蝶) ・・・ 綾瀬はるか

明智光秀 ・・・ 宮沢氷魚

徳川家康 ・・・ 斎藤工
木下藤吉郎 ・・・ 音尾琢真
丹羽長秀 ・・・ 橋本じゅん

福富平太郎貞家 ・・・ 伊藤英明
各務野 ・・・ 中谷美紀

(その他のキャスト)
 市川染五郎  和田正人  高橋努  浜田学  本田大輔  森田想  見上愛  増田修一朗
 北大路欣也  本田博太郎  尾美としのり  池内万作  レイニ

 ■コピー

運命が動き出す――。

戻る