近江商人、走る!
これは、大坂商人、伊勢商人と並ぶ「日本三大商人」のひとつである「近江商人」の活躍を描くビジネス時代劇。
主演は、「許された子どもたち」の上村侑。監督は「鬼が笑う」の三野龍一。
ある近江商人との出会いから、大津の米問屋・大善屋で丁稚奉公することとなった銀次――それから5年が過ぎ、商才を発揮するようになった銀次は、店の仕事だけではなく、職人の互助組合作りや茶屋の宣伝などを手掛け、町の人々を助けるようになっていた。
だが、大善屋の主人が、悪辣な奉行への賄賂を断った事で、その仕返しに大善屋が千両もの借金を背負うことになってしまう。
銀次は大善屋を守るため、大津と十五里離れた堂島の米の価格差を利用した裁定取引を思いついて……
この映画はなかなか面白い作りになっています。
製作は独立系のKCIで、出演俳優も主演の上村侑始めスター俳優はおらず、あたかも単館系作品のようでありつつ、これは時代劇――勿論、江戸時代の時代劇ならば日本では製作体制が整っている、とは言え、この規模の作品で時代劇はなかなか出来ないでしょう。
ただ、セットや衣装、小道具までは整えつつ、そこで繰り広げる内容は現代的で、台詞などはほぼ現在の言い回し――「リスク」と言う英語まで飛び出す始末なのです。もっとも、時代劇に現代風のアレンジを加える事自体は、最近では珍しくはないのですが……さすがに、茶屋の宣伝で、茶屋娘がアイドル歌唱をし、それを“オタ芸”で応援し、握手会までする、と言うのはさすがにどうか、とは思いましたが、それも、後の展開の伏線となるのだから気が抜けません。
最大の見せ場である、米取引での大儲けも、高速通信手段による時間差で稼ぐと言うもので、決して奇想天外なものではなく、ギリギリの所で地に足つけている、なかなかのバランス感覚だと思います。
いただけないのは、主演の上村侑で、既に何本も映画出演経験があると言うのに、どうにも台詞回しが拙い感じがします。
物語的には、冒頭のめがね売りや、茶屋の宣伝合戦の結末まで描かず、銀次の勝ちっぷりが見えてこず、これらエピソードが、クライマックスへのキャラクター紹介と布石にしかなっていないように思えてしまう事、また、奉行の悪行を粉砕するのが銀次らの知恵と活躍ではなく、藩主のお殿様が出て来て沙汰を下す、と言うオチになるのはどうにもすっきり来ませんでした。
(2023年 1月 3日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
三野龍一
■出演
銀次 ・・・ 上村侑
(その他のキャスト)
森永悠希 真飛聖 黒木ひかり 前野朋哉 田野優花 村田秀亮(とろサーモン) 鳥居功太郎 たむらけんじ 大橋彰(アキラ 100%)
高梨瑞樹 徳江かな 落合亜美 コウメ太夫 矢柴俊博 堀部圭亮 筧利夫 渡辺裕之 藤岡弘
■コピー
痛快ビジネス時代劇
[戻る]