ケイコ 目を澄ませて |
これは、聴覚障害の女子プロボクサー、小笠原恵子の自伝「負けないで!」を元に、「きみの鳥はうたえる」の三宅唱監督が16mmフィルムに焼き付けた映画。
主演は、「愛がなんだ」の岸井ゆきの。
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつき耳が聞こえない。
ケイコは、ホテルの客室清掃係として働きながら、下町にある小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ね、ゴングの音もセコンドの指示もレフリーの声も聞こえないリスクを承知でプロのリングに立つ。戦績は2戦2勝1KO。
だが、3戦目を前に、ジムが閉鎖されると知って、ケイコの心は揺れていく……
ボクシング映画に駄作なし、この映画も大変評判がいいようです。実際、いい映画だと思います。デジタルとは違う、常に夕陽の下で撮影しているかのような、どことなく霞んだ映像、主人公が聾者、と言う事で敢えて騒々しいまでに入れた街の喧騒――ケイコが生きる世界を実感させるのは、決してデジタル映像の高精細画像ではなく、そこにある光を焼き付けたフィルムにこそある、と言う事を実感します。
岸井ゆきのは、本作の為にトレーニングを積み、しっかり筋肉をつけていますし、特徴的な大きな目と口でにかっと笑う得意の笑顔を封印、これまでにないシャープな表情を見せます。
また、実際にプロのトレーナーでもある、担当トレーナーとのミット打ちのシーン、これがまるで音楽のようにリズミカルなものになっているのも印象的でした。
物語は、ボクシングが決して中心ではなく、ケイコが抱える聾者の孤独と、周囲の人たちとの触れあいが丁寧に描かれています――ケイコには聞こえない声だけで挨拶していた弟の彼女が、手話を覚えた事で距離が詰まる感じとか、三浦友和演じるジムの会長との会話と、その後、ふたりで黙々とシャドーボクシングをするシーンには思わず涙が出そうになりました。
その一方で、ケイコが聾者である事を理解しない、歩み寄ろうとしない者には露骨に距離を取り、敵意すら見せる……それが、最も理解されない障害と言える聴覚障害――一例を挙げるとパラリンピックには聴覚障害者は出場出来ないのだ――を抱える者として、ケイコが身につけたものであり、その延長線上にボクシングがある……彼女はそうして戦って来たのです。
ただ、そうした作品テーマは判るし、いいシーンも散見されるものの、自分的には、ちょっとツボを外された感じで大きく心揺さぶられるシーンがなく、ちょっともどかしい感じでした。
あと、惜しいと思ったのは、岸井ゆきのもしっかり準備していたとは思うのですが、それでも、ボクシングシーンでパンチのスピードがなく、手話も拙くて、本物の聾者女性とのシーンで、手話を交わせずに、ニコニコしながらやり取りを眺めているだけになってしまっているのが気になってしまいました。
(2022年 12月17日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督・脚本
三宅唱
■出演
小河ケイコ ・・・ 岸井ゆきの
会長 ・・・ 三浦友和
(その他のキャスト)
三浦誠己 松浦慎一郎 佐藤緋美 中原ナナ 足立智充 清水優 丈太郎 安光隆太郎
渡辺真起子 中村優子 中島ひろ子 仙道敦子
■コピー
逃げ出したい、でも諦めたくない
[戻る]