これは、作家アニー・エルノーの自伝的短編「事件」を元に、オドレイ・ディワン監督が映画化したもの。
 2021年のヴェネチア国際映画祭で、審査員の全員一致で最高賞の金獅子賞に輝いた話題作で、原作小説も、2022年にノーベル文学賞を受賞しました。

 1960年代、中絶が違法とされるフランス。大学生のアンヌは自由な日々を謳歌していた。アンヌの生まれは貧しい労働者階級だったが、飛びぬけた知性で優れた成績を得、学位取得も目前。
 しかし、学位取得試験の3か月前に妊娠が発覚。このままでは、学位どころか望んでいた未来さえなくしてしまう、と、アンヌは、あらゆる解決策を探るのだが……

 当時のフランスでは、人工中絶は殺人罪と同意であり、本人や施術した医師だけでなく協力者までも処罰された、と言います。それ故に、「中絶」を口にすることさえはばかられる、と言う事で、タイトルも「あのこと」となっているのだ、とのこと。
 そして、妊娠と出産が、如何に女性に負担を強いるのか、望まぬ妊娠が、時に女性の人生を狂わせてしまうのかを映画は如実に描いています。

 望まぬ妊娠を解決するには人工中絶しかなく、それが違法であるが故に、相談も安易には出来ません。
 かかりつけの医師は当然ながら何も出来ず、親友も「聞かなかった事にして欲しい」と距離を取り、男友達は、「妊娠しないのだからやらせろ」と迫る始末……生理が止まってからの日数が進むにつれ、アンヌはどんどん孤独になり、追い詰められて行きます……信じていた未来と可能性の全てが無になる、その怯えと焦燥が痛いほどに伝わり、それを観客に共感させるが故に、この映画は、単なる社会派を超え、一級のサスペンスとなっています――実際、ここまで息が詰まるような思いをさせられ、ストレスを共感した映画は数少ない程です。

 物語は、アニー・エルノーの体験に基づくものであり、当時の中絶を巡る状況がリアルに描かれ、しかも、逃げる事がありません。
 アンヌが最終的に決断した闇堕胎師の掻把器具と、掻把の様子も克明に写され、結果として堕胎した胎児がへその緒で膣からぶらさがる様まで映し出すのです――もちろん、一瞬ではありますが……

 これは、人が、そして社会が女性に担わせている妊娠と出産についてのリスクを考えさせるものであり、これは誰もが避けられないものなのです――誰もが母の子宮から生まれて来た以上は。
 そして、本作が、そして原作小説の「事件」が、今、注目されているのは、ここに描かれている問題が決して過去の問題ではなく、今もそこにあり続けているからでしょう。
 現に、未だ人工中絶を違法としている国があり、先進国であるアメリカでさえ、違法とする事が可能となってしまいました。また、日本においても、リスクの低い薬品による中絶は認められず、未だ外科的手法しか許されないのですから……
 

 (2022年 12月 7日 Kinoシネマみなとみらいにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

オドレイ・ディワン

 ■出演

アンヌ ・・・ アナマリア・ヴァルトロメイ

(その他のキャスト)
 サンドリーヌ・ボネール

 ■コピー

あなたは<彼女>を、体験する

戻る