ペイチェック
      
消された記憶


 金曜日、仕事を終えてからWMCみなとみらいで「ペイチェック」を観ました。

 これは、P・K・ディックの原作を、ジョン・ウーが映画化したアクション・ミステリーと言う趣の作品です。

 人間の記憶を消す技術が実用化された近未来。
 天才エンジニアのマイケルは、高度技術プロジェクトを短期間で完成させ、その記憶を消すことで、秘密を守り、多くの企業を渡り歩いて多額の報酬を得ていた。
 そんな彼を見込んで、旧知の友が経営する、オールコム社が莫大な報酬と引き換えにマイケルに求めたのは、3年間の記憶を消す長期プロジェクト。
 しかし、その全てが終わった時、マイケルの手元に残ったのは、報酬ではなく19個の意味不明のガラクタ。
 しかも、マイケルは自分がFBIに追われている事を知る。
 何故?
 だが、その記憶は消去してしまったのだ・・・!

 この映画、話と言うかアイデアはなかなか面白いのです。
 さすが、ディックの傑作短編と言う所でしょうか、機密保持の為に、記憶を会社に売る、と言うアイデアは、なるほど、技術的に可能であれば今すぐにでもやりたい会社はあるだろうな、と思えますし、記憶を失う未来の自分の為に、手がかりと、そして有効な道具となる、「20個」のアイテムを予め用意しておく、と言うアイデアも秀逸。

 これを、ミステリーとしてきちんと成立させれば、観客を考えさせつつ、楽しませてくれるものになりそうですが・・・この映画、そうしたアイデアと生かし切れていないのが何とも残念な所。
 こうした話、やはりジョン・ウーには向いていないように思えます。

 また、ジョン・ウーならではのアクションシーンは確かに見せますが・・・それも、映画の中で必然性のあるアクションになっていないのが惜しい。
 アクションそれ自体がいかに凄くても、それが物語上、必然でなければ、手に汗握るものになりようがありません。
 また、数多く盛り込まれたアクションシーンにしても、何処かで観たような感じになってしまっているのが気になりました。
 序盤の追走劇、中盤の電車を使ったサスペンスにバイクチェイス、そして終盤の大乱闘、と、何だか決まり切ったものを見せられている感じ。
 鳩が舞い、スローモーションでアクションを印象づけて見せる、そうしたスタイル(そう言えば、二丁拳銃はなかったか)だけでなく、何か「らしさ」を盛り込んで欲しかったように思います。

 ラストシーンの、とってつけたようなハッピーエンドもイマイチで、全体的に、あともう一歩の感じがする映画でした。

 (4月2日 WMCみなとみらいにて)


戻る