「ブラザー・ベア」


 先週の月曜ですが、ディズニーの新作アニメ「ブラザー・ベア」を観て来ました。
 これは、伝統あるディズニーのフロリダ・スタジオ最後のアニメとなった作品。
 (フロリダ・スタジオは閉鎖、ディズニーアニメを支えて来たアニメーター達は解雇される模様)

 この映画の舞台となるのは、氷河期の北米。
 仲のよい3人兄弟の末っ子、キナイは、成人の儀式で「愛」を象徴する熊のトーテムを授けられたのが気に入らない。
 もっと男らしく、勇ましいトーテムを願うキナイは、八つ当たりのように村の近くに現れた1頭の熊を挑発するが、熊の逆襲により危機に陥ってしまう。
 そこに飛び込んで来た兄たちによって危機を脱したキナイだが・・・

 この映画の骨子となる、熊に姿を変えられた青年、と言う物語は、どうやらネイティブ・アメリカンの神話が元になっているようですけど、この種の物語は世界中にかなりありそうです。
 この物語の舞台を北海道とし、ネイティブ・アメリカンの代わりにアイヌの青年を登場させてもあまり違和感はない、そんな普遍的な物語のような印象です。
 勿論、普遍的なのは決して悪い訳ではなく、人が別のものに姿を変え、姿と立場が変わる事で、今まで見えなかったものが見え、そして成長すると言う、その物語自体は健全で力強いもの。
 いかにもディズニーらしい、美しく上質な描写、細部まで手を抜かない作りのよさは、これはよい伝統。
 「ターザン」に続いて音楽を担当した、フィル・コリンズの音楽も迫力があり、力が入っている事を感じます。

 しかし、この映画の問題は、物語にひねりも工夫もないこと。
 まぁ、古代神話や伝承の類ではよくある事なのですが、テーマを重視し、物語の進行自体は抑揚のないものになってしまっているのです。
 確かに、スペクタクルシーンもあるし、最後の意外な展開もあるのだけど、この、抑揚のない物語の進み方のせいで、どうにもドラマチックなものにならないのです。
 この盛り上がりのなさでは、どうも感動出来ないなぁ。

 あと、相手の立場になる事で、見えなかったものが見え、今まで自分がどんな非道い事をしていたのかが判って愕然とする、と言う、この物語は、先住民族を、そして、敵性外国人を、一方的に悪と決めつけて迫害して来た、今のアメリカにとっては皮肉なもの。
 もっとも、ひょっとしたら、製作者ですらそのことに気付いていないのでは、と思えてしまう辺り、なんとも複雑な気持ちにさせられました。

 (3月22日 WMCつきみ野にて)


戻る