ジョゼと虎と魚たち
忘れたい、いとおしい、
忘れられない。
せっかくの日曜日だと言うのに小雨混じりのぱっとしない天気。
昼近くまで時間を潰し、雨が止んだ所で、映画を観に出掛けました。
映画は、「ジョゼと虎と魚たち」。
田辺聖子の原作による恋愛映画ですが・・・昨年、シネクイントで公開されるや、人気となり(シネクイントでは連日行列が出来ていたとか・・・)、拡大公開される事となったもの。
ちょっと心配はしたのだけど、本日行ったヨコハマシネマソサエティでは、客の入りは、せいぜい2割、と言う所。
人気も落ち着いて来た、と言う所なのかな?
この映画は、ちょっと悲しく、そして痛い恋愛映画。
雀荘でバイトする普通の大学生、恒夫は、ある日、足の不自由な女の子、くみ子と出会う。
自分の事を、サガンの小説の主人公から、「ジョゼ」と名乗る彼女は、不思議な女の子だった。
拾って来た本を一日中読みふける生活のせいか博識で、料理の腕前は抜群。
恒夫はジョゼと次第に仲良くなるが、ある日、恒夫が想いを寄せる女性、香苗の存在を知って心を閉ざしてしまう・・・
田辺聖子の短編小説である原作を、1本の映画に膨らませた脚本の渡辺あやを誉めるべきなのでしょうが、この映画、脚本がかなりいい。
冒頭の思い出の写真を振り返る所から始まり、ふたりの出会い、そして恋が生まれるまでを丁寧に描いて行く。
人のそばにいたいと思う気持ち、そして、共にある事の幸福・・・それが描かれているから、やがて、その存在が「重み」になる悲しさが痛い。
この感情描写はなかなかです。
その「重み」を背負って生きて行くには、恒夫は若すぎたのでしょうし、ジョゼは、自分が恒夫の重荷になっている事を何処かで気付いていたのように思います。
そして、2人の関係の終わりを示す描写もまた見事。
「僕が、逃げた」
と、恒夫の独白一言で状況を説明し、泣き崩れる恒夫と、黙々と料理をするジョゼの姿を写し出して映画を唐突に切る。
やたら情緒的になりがちな日本映画において、この鮮やかな手並みはただ者ではない感じです。
監督の犬童一心は、脚本も出来る人だけど、成る程、この脚本であれば、わざわざ渡辺あやを起用したのも納得です。
(しかし、渡辺あやはこれが映画脚本第1作・・・うーむ)
ジョゼを演じるのは池脇千鶴ですが、これがやはり上手い。
ジョゼの言う「暗い海の底」にいる時の、周囲を拒絶していた時の表情と声、それが少しずつ心を開いて行く、その様子・・・この映画が、この映画たる、正にその中心にいた感じです。
それに比べ、恒夫役の妻夫木聡は、まぁ、悪くはないのだけど、いつもの妻夫木聡でしかない感じ。
まぁ、いい加減で、誠実でもない恒夫と言う男を、嫌みなく演じられるのは、いかにも、と言う部分はありますが・・・
しかし、この映画では、妻夫木聡、やたらベッドシーンが多いなぁ。(^^;
・・・とは言っても、香苗役の上野樹里相手ではキスシーンまでだったけどね。
(上野樹里はまだ18歳未満だから・・・(^^;)
この映画、ヒットの理由を主演2人に求めるのは簡単だけど、映画は、そんなもんじゃない。
(妻夫木主演だって、不発の映画もある)
物語よし、俳優よし、音楽よし・・・偶然もあるかもしれないけれど、そんな、映画の神に愛されたかのような映画ってのは偶にあるもの。
これは、そんな映画かも知れません。
(2月29日 ヨコハマシネマソサエティにて)
[戻る]