とんび


 これは、重松清の同題のベストセラー小説を、「護られなかった者たちへ」の瀬々敬久監督が映画化した親子の絆を紡ぐ物語。
 主人公のヤスを阿部寛が、ヤスの息子アキラを北村匠海が演じます。

 昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。ヤスは妻の美佐子の妊娠に喜びを隠せず、姉のたえ子や幼馴染の僧侶・照雲からは茶化されている。幼い頃に両親と離別したヤスにとって、家族は何よりの憧れだった。
 翌年、生まれた息子にアキラと名付け、アキラのためにも生業の運送業に精を出すヤスだったが……

 これは頑固で不器用で喧嘩っ早い昭和の親父の半生を描く映画……過去、内野聖陽主演で、TVドラマにもなっていますし、物語自体も古臭く、既視感ばかりが目立ちます。地域共同体を手放しで賞賛し、ベタベタした濃密な人間関係を描くこれは、正に昭和のホームドラマ。
 そんな物語を今さら描くのも疑問でしたし、そんな映画の中で、やたらと力んで太い声を出し、大げさな芝居をする阿部寛にはちょっと引いてしまったのですが――それでも、物語が進につれて感情を掴まれ、中盤以降、幾度も泣いてしまいました。
 こんなベタな、仕掛けも見え見えの映画で情けないのですが――物語の語り手でもある主人公の息子、アキラが、昭和38年生まれで自分と年齢が近く、父子家庭で、不在の母親に代わり、祖母や叔母などに面倒を見て貰った自分の境遇と重なるもので……
 なので、この映画、昭和生まれの中年男向けに作られた映画だ、と評しておきます……それが、この映画の存在意義であり、それに正面から向き合ったものなのだ、と。

 映画としては前述した通り、新味のない愚直な作りで、昭和の様々なアイテムが散りばめられているのも懐かしい……また、日本トラック協会の協賛の下、時代物のトラックが走り回るのにも目を引かれました。
 しかし、この映画、女性が観たらどうなんでしょう……ちょっとこの映画の女性像は、男性から見て都合のよい存在として描かれているように思えるのが気になりました。 
 

 (2022年 4月 9日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

瀬々敬久

 ■出演

市川安男 ・・・ 阿部寛

市川旭 ・・・ 北村匠海

市川美佐子 ・・・ 麻生久美子

(その他のキャスト)
 杏  安田顕  大島優子  濱田岳  宇梶剛士  尾美としのり  吉岡睦雄  宇野祥平  木竜麻生  井之脇海
 田辺桃子  田中哲司  豊原功補  嶋田久作  村上淳  麿赤兒  薬師丸ひろ子

 ■コピー



戻る