マッチスティック
メン


 土曜日は休日出勤。その帰りにつきみ野に寄り道して「マッチスティックメン」を観て来ました。

 これは、リドリー・スコット監督の最新作。
 これは、ちょっとリドリー・スコットらしくない、軽妙で、ちょいとコミカルな詐欺師の話。
 (そのトリックも含め、「スティング」辺りが雰囲気が近いかな?)

 この手の映画は、そのトリックが命。
 まぁ、あまり書かないようにしますが、今回は、まじでネタバレ注意。

 軽快なジャズをバックに始まる、ちょいと昔の映画のようなオープニング。
 はらは、こう言うノリが好きなので、思わずニヤつきながら、その先の展開を期待してしまいました。
 そこから始まるのは、潔癖性の詐欺師と、その娘の物語です。

 主人公ロンは、この道何十年のベテラン詐欺師。若い相棒のフランクと組み、警察のやっかいになった事もないスゴ腕だ。
 そんなロンの問題は、病的な潔癖症で時折パニック発作を起こすこと。仕事にも支障を来すと、フランクの紹介で治療の為、カウンセリングを受け始めたロンは、14年前に追い出した当時妊娠中の恋人の事を気に病んでいる事を告白してしまう。
 精神科医が、かつての恋人に連絡を取ったところ、彼女には娘がいる事がわかった。恋人は再会を望んではいないのだが、娘の方は「お父さんに会いたい!」と願っている事をロンは知る・・・

 突然、今まで顔も見た事もなかった14歳の娘と同居する事になった、中年の詐欺師の、困惑と、奇妙な幸福感。
 その中で、日常生活に支障を来す程だった、潔癖性が快方に向かって・・・と言う描写と、肝心の詐欺師の仕事があまり描かれない、中盤までの状況から、これは、そんな奇妙な親子関係を描いた映画なのか?・・・と思い出した途端に訪れるサスペンスと、事態の急変。
 そして、思わず「やられた!」と思うドンデン返し。
 これには見事にハメられました。
 (ほんと、全く予想出来ませんでした)

 後から思えば、相棒のフランクをサム・ロックウェルが演じている事から、こいつが何かたくらんでいる事は予想がついてもいいし、24歳になるアリソン・ローマンが14歳の娘を演じているのにも違和感があると言えばある。
 その他、細かな描写が、後になって「ああ、あれはそうだったのか!」と思わせるのだけど、映画の中ではまったく気づきませんでした。
 ・・・まぁ、映画監督なんてのは、合法的に嘘をついて人を騙していい、数少ない職業な訳であって・・・この映画で最大のペテン師は、やはり監督なんでしょうねぇ。(^^;

 映画としては、これ、まずは脚本の出来がいい。
 原作自体、最初から「映画化を意識していた」と言う、その内容は、巧妙かつ見せ場たっぷり。
 笑わせ、泣かせ、更にハラハラ・ドキドキさせておいて一気にひっくり返し、そんでもって、最後はちゃんとハッピーエンド。
 まぁ、正直なとこ、エピローグはもっとあっさりやっちゃった方がいいかな、とか思うけれど、気になる所はそのくらい。
 それを、リドリー・スコット監督、らしさを抑え、淡々としたタッチで物語のよさを活かしつつ見事に映画化しています。
 
 主演のニコラス・ケイジは、さすがの上手さ。
 終わってみればかなり情けない役柄なのですが、それもキャラクターに合っていると言えるでしょう。
 相棒のサム・ロックウェルは、これまた終わって見ればいつもの役柄か。
 そんな2人と張り合うのが、娘役のアリソン・ローマン。
 日本人で言ったら富田靖子か、池脇千鶴か、と言うキャラクター、24歳と言うのが信じられないほどの少女っぽさで、本当にかわいい。
 映画を見るまでは、「10歳も鯖読むのか?」と思っていたけれど、これがまた見事に違和感なし。
 しかも、その子供っぽさはあくまで演技、そして、それがトリックの伏線にもなっている、と言うキャスティングの妙。
 そして、演技巧者の2人にまったくひけを取らないその演技力、いやはや、すごい女優です。
 (尚、アリソン・ローマン、最後に大人びた格好も見せてくれます・・・いや、ほんと女は化けるもんだ。(^^;)

 ってな訳で、物語よし、役者よし、ジャズに80年代ポップスを選曲した音楽も気持ちよくって、いやほんと、この映画はよかった〜。(^^)

 (10月11日 WMCつきみ野にて)


戻る