サムジンカンパニー 1995 |
これは、1990年代、急成長する韓国を舞台に、大企業の高卒女性社員が会社の不正に立ち向かう姿を描く映画。
出演は、「グエムル 漢江の怪物」のコ・アソン、「愛のタリオ」のイ・ソム、「スウィング・キッズ」のパク・ヘス。監督は、「花、香る歌」のイ・ジョンピル。
1995年、ソウル。大企業サムジン電子に勤める高卒の女性社員、ジャヨン、ユナ、ボラムの3人は、入社から8年を経たものの、仕事は相変わらず大卒社員をサポートするばかりで、万年平社員の待遇。
しかし、社の方針でTOEIC600点を超えたら「代理」という肩書を与えられることになり、彼女たちは、早朝の英語研修に参加していた。
そんなある日、出張で社の工場に向かったジャヨンは、偶然、汚染水が川に流出しているのを目撃する。会社はその事実を隠蔽していたが、地元住民への交渉窓口を務めていたジャヨンには、どうしてもそれを見過ごす事が出来ず……
眉を細く描き、肩パッドを入れたスーツで街を闊歩する女性たち……1995年のソウルは、まるで、その5年前の東京のようだ、と言う事に驚きます――東京では、その数年後にはバブルが弾けてしまったのですが、ソウルも、この数年後には「国家が破産する日」でも描かれた通貨危機により大変な事態となります――
物語の舞台となるサムジン電子とは、てっきりサムスン電子の事、と思っていたのですが、当時、入社資格に「TOEIC600点」を掲げ、英語学習熱を高めたのがサムスンであり、フェノールによる汚水流出事件を起こしたのは財閥系の斗山(ドゥサン)だと言う事だそうです。後半で出て来る企業買収のエピソードも、1990年代の韓国の急成長の中で起きた様々なエピソードが元になっているのでしょう。
映画は、そうした当時のエピソードを散りばめつつ、軸となるのは、制服OLの繰り広げる“OLあるある”のドタバタ劇――「お茶くみOL」に「腰掛け仕事」と言う、かつての日本でも見られた女性を見下したような企業体質に苦しみ、反発する女性たちが、やがて会社に物申す……と言う展開は確かに痛快。
主役の3人のOLも、きちっと描き分けられており、これなら「若い子の見分けがつかない」と言うオジサンでもファーストカットからはっきりと見分けがつくでしょう――また、彼女らを取り巻く登場人物も、親しみやすい人物が敵方で、とっつき難い人物が助けの手を差し伸べて来る、と言う一筋縄では行かないもので、二転三転する人物配置も巧みです。
面白い話ではあるのですが、終盤の企業買収劇をひっくり返すのはさすがに風呂敷を広げ過ぎた感があります。物語的にも、いささか噛み合わせが悪かったようにも思うし、まとまりもいまいち――確かに、未だ財閥系企業が幅を利かせる韓国社会で、財閥幹部を「悪」とする訳には行かず、外資系のアメリカ人をラスボスの悪玉とする事で、現代の商業映画としてバランスを取ったのでしょうが……むしろ、高卒女性社員が「一寸の虫にも五分の魂」の気概を見せた事で未来が拓けた、と言う小さな話でもよかったように思うのですが……
(2021年 8月 6日 シネマジャック&ベティにて)
(作品データ)
■監督
イ・ジョンピル
■出演
イ・ジャヨン ・・・ コ・アソン
チョン・ユナ ・・・ イ・ソム
シム・ボラム ・・・ パク・ヘス
(その他のキャスト)
チョ・ヒョンチョル
■コピー
[戻る]