茄子
アンダルシアの夏
ボチボチ仕事をやらにゃいかんのだけど、今日は映画を観て来ました。
(いいじゃないか、月曜だし(^^;)
映画は、「茄子 アンダルシアの夏」です。
黒田硫黄のコミック「茄子」(”茄子”をモチーフとする連作マンガ)の一篇、スペインで行われる自転車レース、「ブエルタ・エスパーニャ」を描いた「アンダルシアの夏」を、スタジオジブリのアニメーター、高坂希太郎がアニメ化したもの。
(ただし、制作はマッドハウス)
映画の舞台となるのは、スペイン南部、アンダルシア。
3大自転車レースのひとつである「ブエルタ・エスパーニャ」に、チーム”パオパオ・ビール”のアシスト選手として出場するペペ・ベンエヘリは、地元、アンダルシア出身。
しかし、監督からはサポートに徹しろと釘を刺され、しかも、レースのその日、ペペのかつての恋人カルメンが事もあろうに実の兄アンヘルと結婚するとあって、故郷に錦を飾る気にもなれなかったのだが・・・
この映画、上映時間が短い(47分)だけに、描写の中心が、主題の自転車レース中心となってしまい、その側面の人間ドラマが希薄になってしまったのが惜しい。
勿論、高坂監督自体、自転車レースに詳しいだけあって、その競技としての面白さは描き込まれているし、事実、面白いのだけど、そうした所の出来がよいだけに、余計、自転車レースを軸としたサイドストーリーや、ペペの心理に踏み込んだドラマを期待してしまったのですが・・・まぁ、この映画、元々OVAとして制作された為に時間の制約があって、こうした展開になってしまったのでしょうが、何とも勿体なく感じられました。
映画の見所としては、やはり自転車の描写。
どうしてもデフォルメされているアニメの人物が、デフォルメのやりにくい自転車にまたがってペダルを漕ぐこと自体、難しい訳なんですが、これは、しかも自転車レース。
それを何台、何十台と描かなければいけない訳で・・・確かに、巧妙にCGも使っていましたが、これは自転車に詳しい、監督の腕の見せ所と言った所。
自転車のスピード感や、競り合いの迫力もなかなか見せます。
あと、ゴール直前の各レーサーの必死の形相は、これは黒田硫黄氏自ら描いたものでしょうか?
ジブリではちょっとやらないような大仰な表情の変化と演出は、これはこれで新鮮でした。
ここではない、どこか遠くへ行きたい。
そんな漠然とした思いは、人間、誰しも抱く時があるもの。
この映画は、そうした思いを描きつつ、また、「ここ」で足掻く努力も無駄ではなく、また、「ここ」もまた大切な場所である事を教えてくれる。
この映画は、そんな、見る人に力を与える映画です。
だからこそ、もっと物語に厚みが欲しかったのだけど・・・それはやはり贅沢かなぁ?(^^;
(8月11日 WMCみなとみらいにて)
[戻る]