あのこは貴族
これは、「ここは退屈迎えに来て」や「アズミ・ハルコは行方不明」の山内マリコの同題小説を岨手由貴子監督が映画化した、同じ東京に住いながら違う階層に生きる女性たちの葛藤と成長を描く物語。
上流階級の箱入り娘を門脇麦、地方出身でひとり逞しく生きる女性を水原希子が演じています。
開業医の三女として生まれ、何不自由なく育った華子は、婚約していた恋人に振られ、初めて人生の岐路に立つ。27歳になる華子は様々な手立てを使って相手探しをするうちに、良家の生まれでハンサムな弁護士・青木幸一郎と出会い結婚が決まるが……
一方、富山で生まれた美紀は猛勉強の末に慶應大学に入学し上京。学費のために夜の世界も経験したものの、中退した。そんな美紀は、慶應の同級生、青木幸一郎とセフレのような関係が10年も続いていた。
同じ都会で暮らしながらも出会うはずもなかった2人の女性の人生が交差し、2人は自分の居場所を見つめ、恋愛や結婚だけではない自分の人生を切り開こうとするが……
山内マリコの「ここは退屈迎えに来て」は同じ門脇麦主演で、映画が退屈になってどうするよ、と言う出来で、本作も不安はあったのですが、一転、これは見事な映画でした。
元々、階級社会と言う感覚が希薄な日本ですが、それはコミュニティが小さく閉じているから判り難いだけで、階級と言うものが社会に確実に存在するのだ、と言う事を本作は見せつけます。
これは確かにそうでしょうし、ここに来て格差が明確につけられるようになって来た現在では、それを実感する人も少なくないのではないでしょうか?
映画は、東京と地方を比較しつつ描き、豊かで恵まれた東京の上流社会と言うのも実は閉じたムラ社会なのだ、と描いて見せる視点のも鋭いし、そんな閉鎖的な環境の中で生きる女性たちの息苦しさを描きながら、それはあくまでも彼女らの「個」の問題とし、いたずらに話を広げないのも好印象。
中盤以降、華子と美紀の人生が交わる辺りからの展開はスリリングでさえあります。
門脇麦は演技の幅が広く、バンカラな姿もこれまでに多く目にして来たので、居酒屋に腰が引けてしまう様子などはカマトトぶっているように見えてしまいますが、それでも、箱入りの「お嬢様」を説得力を持たせて演じられるのはさすがです。
そして、パワフルな中にも今にも折れそうな弱さを表現した水原希子はそれ以上の素晴らしさでした。
これは決して娯楽作ではありませんが、異なる階層の女性の人生が交差する点に、現代の女性が感じる「生き辛さ」の問題を重ね、自分らしく生きる、と言うのはどういう事なのかを自然に思い知らせてくれる……そんな見応えのある、よい映画だと思います。
(2021年 2月28日 109シネマズ川崎にて)
(作品データ)
■監督・脚本
岨手由貴子
■出演
榛原華子 ・・・ 門脇麦
時岡美紀 ・・・ 水原希子
青木幸一郎 ・・・ 高良健吾
(その他のキャスト)
石橋静河 山下リオ 佐戸井けん太 篠原ゆき子 石橋けい 山中崇 高橋ひとみ 津嘉山正種 銀粉蝶
■コピー
同じ空の下、私たちは違う階層<セカイ>を生きている――。
[戻る]