「ターミネーター2」


 何と言うか、今更ではあるんですが(^^;・・・金曜日、会社を早めに上がって、WMC海老名で、7/12からの「ターミネーター3」の上映に先立ち、特別上映される「ターミネーター2」を観て来ました。

 特別上映、と言う事で、また小さなスクリーンかなぁ、と思っていたのだけど、用意されていたのは、海老名で一番大きなスクリーン。
 大迫力で楽しむ事が出来ました。(^^)
 ・・・とは言っても、観客は30人程度、商業的にペイするとは思えなかったけどね。(^^;
 (でも、歩いてすぐの近所にヴァージンシネマをブツけられた、WMC海老名の、悪戦苦闘に近い、あれやこれやの努力は評価したい)

 これはご存じ、未来からやって来た戦闘マシーン、”ターミネーター”との闘いを描く第2弾。
 今回は、将来、人類と機械との闘いで人類側指導者となるジョン・コナーを抹殺する為に送り込まれた、新型ターミネーター・T1000から、ジョン・コナーを守る為に、T800(アーノルド・シュワルツネーガー)が戦う、と言うがその物語です。

 はらは、シュワルツネーガーの映画、ってのは喰わず嫌いであまり観ていないのです。
 まぁ、その理由ってのが、シュワルツネーガーが、無表情で演技があまり上手くない所にあるんだけど、このシリーズで演じた”ターミネーター”は、そんなシュワルツネーガーにとって、最高のハマり役だった、と言うのはよく判ります。

 物語としては、これがどうにもジェームズ・キャメロンらしく、穴だらけの脚本なんですが、アイデアと、演出が上手く、観ているうちは全然、気になりません。
 特に、この演出はさすがです。
 12年前の、まだ稚拙なCGをどう活かすか、と言う所で、液体金属ロボットを動かす、とした、そのアイデアが素晴らしい。
 これ、下手に身近にある物体をCGで描いてしまうと、違和感が出る(これは現在のCGを以てすら解消しきれない)のだけど、つるっつるの金属表面ってのは、実はCGにとってもっともやりやすい描写。
 そこを利用して、違和感なくCGを使って、あの描写をしたってのは、今観ても大したもの、と思います。

 時代を感じるのは、特撮シーンの大半がCGを使わない実写である事で、ミニチュアワークと大規模セットによるスペクタクルシーンは、今となってはなかなか観られないもので、ある意味、見応えがありました。
 あと、音楽の入れ方で、現在の主流となっている、映像とシンクロして盛り上げていくものでない辺りも、やはり時代を感じさせました。
 
 でも、全体としては、今観ても、充分以上に面白く、「T3」を観る為の予習以上に楽しめたので、これは何だか得したな、って感じです。
 (入場料も特別上映の為、¥1000だったし・・・)

 しかし、「T3」よりも、コッチの方が面白かったりしたら・・・それはそれで問題だなぁ。(^^;

 (7月11日 WMC海老名にて)


戻る