トーク・トゥ・ハー」

  深い眠りの底でも女は女であり続ける。


 日曜の夜、何だか寝付けずに眠りに落ちたのは明け方近く。
 そんなんで、極度の睡眠不足で、今日は体調絶不調。
 ・・・ってな事もあり、どうせ、月曜の定時日でもあるんで、今日は早めに会社を上がり、WMC海老名で、「トーク・トゥ・ハー」を観て来ました。

 拡大公開系の作品が多いWMCだけど、そばにヴァージンシネマズがある海老名は、独自性を出そうとしてか、こうしたマイナー系作品を上映してくれるのが嬉しい所です。
 (何せ、ここなら会社から30分で行けるのだ)

 この映画は、事故によって昏睡状態に陥った2人の女性を愛する2人の男性の物語。

 交通事故で、4年もの間、昏睡状態のバレリーナのアリシアと、彼女を献身的に介護する、看護士のベニグノ。
 闘牛で、重傷を負って昏睡状態に陥った女闘牛士のリディアと、フリージャーナリストのマルコ。
 この2組のカップルの愛の形を映画は描いて行きます。

 この映画の中で、最も異様であり、そして印象的なのは、看護士のベニグノの愛情です。
 窓越しにバレエレッスンを眺めていた、片思いの思い人アリシアが、昏睡状態で病院に担ぎ込まれた事がその始まり。
 無趣味で女性に縁のないベニグノだけど、優秀な看護士であり、また、長年、母親の介護をして来た事もあって、女性介護の経験豊富な事を買われて、アリシアの担当となったのです。
 それからの4年は、彼にとっては「充実した生活」で、幸せだったのでしょう。
 毎日、毎日、恋する人の世話に明け暮れ、たまの休みには彼女の好きだったバレエや映画を代わりに観て、彼女に話して聞かせる。
 これほどまでに献身的な看護も彼女を愛するが故。
 恋愛のひとつの形として、相手がどう思うかではなく、これ程までに愛する人の為に尽くした、と言う充実感があるとするならば、ベニグノの恋愛は、正にそれであり、アリシアは理想的な恋愛相手。
 何しろ、昏睡状態のアリシアは、ベニグノを絶対に拒む事がないのですから・・・

 映画は、このベニグノと対照的に、恋人の「心」が何より大切なマルコの思いを描き、恋人に「尽くす」ベニグノの愛の形と、恋人を「思う」マルコの愛の形を、物言わぬ昏睡状態の美女を通して描いて行くのです。

 こうした恋愛の形は、傍目には、どうしようもなく自己中心的に見えてしまう。
 恋人を思うが故に、距離を取ったマルコの方はともかくとして、自分を決して拒まぬ昏睡状態のアリシアを理想の恋人として一方的に「結婚したい」と言うベニグノの姿は異様ですし、彼の行動は、ある意味、ストーカーと言っても差し支えのないもの。
 しかし、それでも尚、ベニグノの恋いは真剣であり、その献身ぶりが本物である事も事実なのです。

 理想的に見えたベニグノとアリシアの関係は、ベニグノがアリシアを妊娠させてしまった事で破局を迎えます。

 そして、破局の末に絶望し、死を選んだベニグノと対照的に、妊娠し、母となる事で奇跡を起こしたアリシア。
 その、アリシアの妊娠のきっかけとなった、トーキー映画、「縮みゆく恋人」のクライマックスシーンと相まって、この映画は、母なる女性の強さと、その周りで、振り回される男性と言う構図を描いている事が判ります。
 それは、冒頭と終盤に引用されている、前衛バレエ「カフェ・ミラー」の内容からも暗示されているように思います。

 この映画、ひとつ間違えればキワ物、そうでなくとも、生臭くなってしまう題材を、鮮やかに料理してみせたペドロ・アルモドバル監督の手腕もそうですが、このテーマを、この語り口で描いた、この脚本はなかなか巧妙。
 なるほど、アカデミー賞の脚本賞受賞と言うのにもうなずけます。

 (7月7日 WMC海老名にて)


戻る