FUNAN
フナン


 これは、アヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリを獲得した社会派アニメ。
 カンボジア出身のドゥニ・ドー監督の母親の実話を基に、ポル・ポト率いるクメール・ルージュに支配されたカンボジアを描きます。

 カンボジア、1975年4月。クメール・ルージュによるプノンペン占領を機に、市民は強制労働のため農村に送られる事になる。
 一家で農村へ移動する道中、3歳の息子ソヴァンと離れ離れになってしまった母親のチョウと、夫クン。革命組織「オンカー」の監視による苛酷な労働や理不尽な扱いは、共に生活する家族を追い詰め、ひとり、またひとりと命を失って行く。
 だが、チョウは最愛の息子を取り戻すために生き延び、決して諦めないことを心に誓うのだった……

 クメール・ルージュによる民主カンプチアでの社会主義革命にて、当時のカンボジアの全人口の1/3に当たる人民が命を失い、または国を去る事になったと言われます……この悲劇は映画「キリング・フィールド」でも描かれましたが、それはあくまで西欧人の視点によるもの。
 これは、監督の母親の実体験を元に、市民の目線で、この悲劇を描いて行きます。

 映画はアニメで製作され、子供にも見せる事を意図したものか、殺人や死体を直接描写する事をせず、その点では、ソフトな印象を与えますし、描画線と陰影を抑制したシンプルな絵は平面的、そして絵画的で描写を抽象化して見せてはいます。
 しかし、物語としては親子兄弟の大家族が、母子2人を残してみな死ぬ、と言う壮絶なものですし、描写としても追い込まれた人々が人間として大事なものを失って行く様、そして、そこまで追い込まれてもなくならないものを描く、ひりつくような痛々しさを感じさせるものとなっています。
 また、描かれるのは、シンプルな描線ながらアニメならではの再現性を活かした、民主カンプチア時代の日常を伝えるもの。1970年代、フランス文化の影響を受けて花開きつつあったカンボジア映画は、クメール・ルージュによって映画関係者を殺され、フィルムも破棄されて、ほぼ途絶えてしまい、それ故に当時の状況をカンボジア映画が描く事は困難な状態にありましたが、それをこうして、アニメと言う形で映画に出来たのは価値ある事だと思います。

 映画製作は2018年。同時期にはアフガニスタンのタリバン支配下における母子の苦難を描いた「ブレッドウィナー」が製作されています。
 こうした人々を襲う苦難や、社会の不条理を訴える映画が世界のあちこちで次々に作られる、と言う現実には、世界にはまだまだ多くの問題がある事を考えさせられます。
 

 (2021年 1月 5日 横浜シネマリンにて)


(作品データ)

 ■監督

ドゥニ・ドー

 ■出演

チョウ ・・・ ベレニス・ベジョ
クン ・・・ ルイ・ガレル

(その他のキャスト)
 

 ■コピー

絶対に諦めない。再び息子に会うその日までは――

戻る