えんとつ町の
プペル
これは、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣がプロデュースした人気絵本を劇場版アニメ映画としたもの。西野亮廣は本作の製作総指揮・脚本も手がけています。
製作はSTUDIO 4℃、監督は「ハーモニー」で演出を務めた廣田裕介。
出演は、芦田愛菜に窪田正孝他、俳優中心のキャスティングとなっています。
えんとつ町は厚い煙に覆われ、町の住民には煙の向こうに別の世界があるとは知らされず、町から出ることは禁じられている。
そんな町で、仕立屋のブルーノだけは紙芝居に託して星を語っていた。しかし、一年前にブルーノは突然姿を消し、ブルーノの息子・ルビッチは学校を辞めてえんとつ掃除屋として家計を助け、父が語った星の存在を信じ続けていた。
ハロウィンの夜、奇跡が起こり、ゴミからゴミ人間が生まれる。ルビッチは、ゴミ人間にプペルと名付け、二人は友達となるが……
この物語は、「天空の城ラピュタ」+「ドラえもん」と言う所か……鉱山が主産業の町、飛行船と言う道具立ては「ラピュタ」だし、ルビッチに絡んで来る同世代の子供3人組は、どう見てもジャイアン・スネ夫・しずかと言うキャラクター。
原作世界を元に構築された、雑然と、かつ混沌とした町並みは、STUDIO 4℃の得意とする所で、相変わらず見事なものです。
声優は俳優中心ですが、芦田愛菜が上手いのには今さら驚かないが、窪田正孝がこの声を出せると言うのはちょっと意外。
また、伊藤沙莉は意外な役柄だが、あらためて上手い、と思わされました――まぁ、またイジメっ子か、と言う事でもあるのですが。
あと、喋り始めると止まらないスコップには、藤森慎吾……これまたハマり役に思えました。
誰かを信じる事、そして希望を失わない事を訴える物語は確かに心を打つものはあり、これはもうこの種の物語として王道の展開と言っていいでしょう。
ただ、そんな世界の謎を解くブルーノの紙芝居、これを語り中心にしたのは、ちょっと腑に落ちなかった所……如何に語りが本業の立川志の輔が語るとは言え、映画なのですから、ここは映像と音楽を上手く使って欲しかった所です。
あと、惜しいのはリアリティの欠如――絵本なら気づかれないのかも知れませんが、映画として見せられるとどうしても考えてしまうのです――“時間と共に消えるお金”を使う経済活動とは如何なるものか?とか、植物がなく、外部との交易もないえんとつ町で、人々は何を食べて生きているのか?とか……
例えば、本作に大きな影響を与えた「ラピュタ」だって、スラッグ鉱山には、そこで生きる人々の生活感にリアリティがありました。その積み上げがあるからこそ、「飛行石」と言うホラ話も受入れられるのです。参考にするのであれば、そうした部分にも着目して欲しかったように思います。
(2020年 12月28日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
廣田裕介
■出演
ルビッチ ・・・ 芦田愛菜
プペル ・・・ 窪田正孝
ブルーノ ・・・ 立川志の輔
(その他のキャスト)
藤森慎吾 飯尾和樹 小池栄子 野間口徹 伊藤沙莉 大平祥生(JO1)
宮根誠司 山内圭哉 國村隼 本泉莉奈 諸星すみれ
■コピー
信じぬけ。
[戻る]