約束の
ネバーランド
これは、白井カイウ&出水ぽすか原作の同題の人気コミックを浜辺美波主演で映画化したもの。
監督は「記憶屋 あなたを忘れない」の平川雄一朗。
グレイス=フィールドハウス孤児院に暮らす孤児たちは、みんなが“ママ”と慕う寮母のイザベラの下、里親に引き取られる年齢になる日を待っていた。
その中でも年長で、15歳になるエマとノーマンは、ある日、里親が決まり、孤児院を後にするコニーの忘れ物を届けるため、「決して近づいてはいけない」と言われていた、外界に通じる孤児院の門に向かう。
そこで2人は、衝撃的な事実を知る事になる……
原作コミックは未読。設定から「わたしを離さないで」のようなものをイメージしていましたが、原作コミックの冒頭部分を映画化した本作は、孤児院からの脱走劇と言う、まるで「大脱走」のようなサスペンス。
脱走計画を練り、ひそかに準備をし……内通者による情報収集や、相手の裏をかく工作の数々など、頭脳戦を見せる展開はなかなか面白い――まぁ、この辺は原作の良い点が引き継がれているのでしょうけど。
その一方で、これは平川雄一朗の悪癖である、感動の強要には白けてしまいます……泣かせる事を狙ったシーンは執拗に長く、煩いほどに音楽でも盛り上げようとするのには正直うんざりさせられるし、如何に感動的なエピソードでも、逃亡劇の最中に、追う側と逃げる側が延々会話をする、と言う展開も理解し難い……まぁ、少年コミックの映画化で、観客年齢層的にも全部台詞で解説しなければ判らないだろう、と考えたのかも知れないけれど、これはさすがにやり過ぎ、観客をバカにしているのではないだろうか。
また、あの規模の孤児院で、食事から掃除・洗濯まで、ママひとりで面倒を見ている、と言う設定や、クライマックスにおけるロープをハンガーで滑り降りるシーンのロープの緩すぎる張り具合など、リアリティに欠けるシーンが散見されたのも残念な部分だ。
あと、原作では上限が12歳だった子供たちの年齢を15歳に引き上げたのは、浜辺美波にエマを演じさせる為だろうが……小柄で細くても、さすがに浜辺美波は15歳には見えない。顔立ちはもう大人の女だから。
その一方で、レイを演じた城桧吏も15歳には見えない――こちらは撮影時13歳。演技も台詞棒読みに近く、複雑な内面のあるレイを演じるには力不足に思えた。
舞台設定はなかなかよく、様々な人種の子供たちを集めて、原作世界をかなり上手く再現をしているように思うのだが、その足を引っ張る描写が多過ぎる印象。
コミック実写化映画の悪い部分が多く出てしまった感じです。
(2020年 12月20日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
平川雄一朗
■出演
エマ ・・・ 浜辺美波
レイ ・・・ 城桧吏
ノーマン ・・・ 板垣李光人
イザベラ ・・・ 北川景子
(その他のキャスト)
渡辺直美
■コピー
その楽園から、脱獄せよ。
私たちの未来のために――
[戻る]