THE CAVE
ザ・ケイブ
サッカー少年救出までの18日間


 これは、2018年でタイで起きた洞窟内での遭難事故の救出劇を映画化したもの。
 タイ/アメリカの合作映画で、監督はバンコク出身のイギリス人映画監督トム・ウォーラー。

 2018年6月、タイ・チェンライの少年サッカーチームの12人とコーチが、自然公園内の洞窟探検に出掛けた後、豪雨による地下水位の上昇で洞窟内から出られなくなってしまう。
 遭難から9日後、軍のダイバーによる捜索で、少年らは洞窟の入口から4kmもの奥の空間に避難している事が判ったが、そこに至る洞窟内の数か所は完全に水没している上に、場所によっては人ひとりがやっと通れる程度の狭さ。救出活動は困難を極めるものと思われた。
 だが、雨が降り続く雨期には、洞窟内は完全に水没し、少年たちの命はない。救出チームはポンプで洞窟内の水を抜きつつ、世界中から集めたケイブ(洞窟)・ダイバーたちによる救出を計画するが……

 この映画ですが、実際の洞窟でロケを行い、そしてケイブ・ダイバーやポンプ技師などは本人が当時を再現して演じる、と言う事でリアルに当時何が起きたのかを再現しています。
 物語は時系列に並べられ、余計な回想シーンや、登場人物の過去なども最小限しか語られず……救出現場に集中した作りで、当時、その現場で何が起きていたのかはよく判ります。
 ケイブ・ダイバーと言うのは“狭い社会”なので、関係者の多くが顔見知りだったりするなど、ケイブ・ダイビングの実態を描くのは興味深く、ポンプの排水で田が水没してしまった農民らが補償金を受け取らず、「子供は村の宝だ。補償はいらない、救助にその金を使ってくれ」と言う辺りは胸が熱くなります。
 ただ、その一方で、遭難に至る描写がなく、時間経過も曖昧なので、タイム・サスペンスは全く盛り上がりませんし、プロフェッショナルの緻密な作業は作劇にありがちなミスを呼ばず、救出劇も淡々と進んでしまうので、カタルシスも感じられません。
 また、事なかれ主義と煩雑な手続きに翻弄される現場と言う、ありがちな構図や、祈祷ばかりに力を入れる旧態依然とした社会、と言うのも描かれるものの、そこへの批判がある訳でもなく――確かに、再現ドキュメンタリーとしてはよく出来ていて、救出劇の全貌を理解は出来るけれど、これは、エンターテイメントとしては成立していないではないでしょうか。 
 

 (2020年 11月14日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

トム・ウォーラー

 ■出演

ジム・ウォーニー ・・・ 本人

(その他のキャスト)
 エクワット・ニラトボラパンヤー  ジェームズ・エドワード・ホーリー  ノパドル・ニヨムカ  エリック・ブラウン

 ■コピー

迫りくるタイムリミット!
この絶望的な状況に立ち向え!!

戻る