「アバウトシュミット」


 月曜の定時日、恒例の・・・と言うパターンが最近、崩れていましたが、今週は映画を観に行く事が出来ました。(^^;
 ・・・で、観てきた映画は「アバウト・シュミット」。
 ジャック・ニコルソン主演の、もの悲しくもちょっとおかしい、人間ドラマ。

 ジャック・ニコルソンと言えば、頑固で強情、かなりアクの強い人物を演じる事が多い俳優だけど、この映画で、ジャック・ニコルソンが演じる、ウォーレン・シュミットと言う男は、平凡そのものの存在。
 ウォーレンは、66歳。保険会社で真面目に働き、妻のヘレンと、既に独立している1人娘のジーニーが彼の家族だ。
 出世とも成功とも無縁だったけれど、平凡なれど、それなりに充実した人生だった筈だった。
 だが、会社を定年退職してから、ちょっと様子が違う。
 悠々自適の筈の引退生活のつもりだったのだけど、気付いてみたら、いつの間にか”濡れ落ち葉”状態。
 会社一筋、無趣味で来たウォーレンは、家にいてもぼんやりTVを観てるだけ、「いつでも顔を出してくれ」と言われた古巣の会社に顔を出しても邪険にされるだけ。
 しかも、退職後、共に旅行でも、と考えていた矢先に、ヘレンは、急死してしまう。
 ジーニーは、自分の結婚式の準備に夢中で、孤独な父親を気遣うゆとりもない。
 更に、悪い事は重なって、シュミットは古くからの友人をも失い、あてどない旅に出るのです。

 映画は、こうして、キャンピングカーで旅に出たウォーレンの道程を描き、その意味ではロードムービーと言えるかも知れないけれど、こうした映画であり勝ちな、旅先での出会いや苦難が、人間を変える、と言う、ロードムービーの定石をまるっきり無視します。
 確かに、そうは簡単に人間、変わらないだろうし、それは老年の域に達した人間であれば尚更でしょう。
 何も成し遂げられず、何も得る事なく、喪失感だけ抱えて家に戻る、この展開はなかなか痛烈。
 そして、その道程での想いを、ウォーレンが出す手紙の朗読と言う形で表現する、その手法も効果的です。

 映画としては、コミカルな演出も多く、それをまた、ジャック・ニコルソンが演るのですから、そのミスマッチ感とも相まって、なかなか笑える部分も多いのですが、この映画、描写自体はなかなか辛辣です。
 (退職後、訪れた会社で、自分の仕事をまとめた書類が、ゴミ扱いされている事で、自分もまたゴミ同様に会社からお払い箱にされた事を自覚するシーンなど、その最たるものでしょう)
 また、ウォーレンを苛立たせる、偽善とも取れる社交辞令や、言動と矛盾した行動、これらの事から、彼も決して無縁ではないのも、この映画の辛辣な部分と言えるでしょう。
 ダメ男と結婚しようとする娘の結婚を阻止しようとして失敗し、いざ、結婚式となると、事を荒立てない為に、心にもない祝辞を述べる、その姿は、正に、その最たるものでしょう。(このシーンがタイトルにもなっています)

 全てを失ったウォーレンを、最後の最後で救うのが、人との絆。
 もっとも弱いものが、救いの手を差し伸べたものと絆で結ばれる事で、救う側を、逆に助ける事もある。

 人は結局、「自分のため」には生きられない。
 ましてや、自分が何をしてきたか、と言うような、「過去」のためには。
 何かのため、誰かのため、そして、「未来」と言うか「希望」のために人は生きるのです。

 ラストシーンの涙に共感する事はなかった(そこまで歳はとってないか(^^;)のですけど、シンプルだけど力強い、そのテーマは心に響きました。

 (6月9日 WMCつきみ野にて)


戻る